20代野球好きの生活界隈

【日本シリーズ2018】ルールを詳しく解説!延長・雨天・引き分けはある?日程・試合結果も

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年のプロ野球はレギュラーシーズンの最終盤に差し掛かってきました。

レギュラーシーズンが終われば、クライマックスシリーズ、ドラフト会議となって日本シリーズとなります。

日本シリーズは今年の最強チームを決める戦いなので、プロ野球ファンとしては盛り上がらないわけにはいきません。

そんな日本シリーズを一層楽しむためには、事前にしっかり情報を集めておくべきだと思います。

ということで、今日は2018年の日本シリーズの日程・チケット情報・ルールを詳しく解説していきます。

 

日本シリーズとは?

f:id:n2a5o2c0:20180926164434g:plain

出典:http://npb.jp/nippons/2018/

日本シリーズとはセ・パ両リーグを勝ち上がったチームがその年の日本一を決めるポストシーズンゲームです。

以前はセ・パ両リーグレギュラーシーズンの最高勝率チーム同士が対戦していましたが、2007年にセ・パ両リーグでクライマックスシリーズが導入されてからはクライマックスシリーズファイナルステージの勝者が対戦しています。

2014年からは特別協賛社が三井住友銀行(SMBC)に決まり、「SMBC日本シリーズ◯◯◯◯」名称で開催されています。

2018年の日本シリーズの正式名称は「SMBC日本シリーズ2018」となっています。

 

日本シリーズ2018の日程・試合開始時刻(10月22日追記)

2018年日本シリーズの日程を紹介します。

日付 開催地
開始時刻
10/27(土) マツダスタジアム
18:30
10/28(日) マツダスタジアム
18:30
10/29(月) 移動日
10/30(火) ヤフオクドーム
18:30
10/31(水) ヤフオクドーム
18:30
11/1(木) ヤフオクドーム
18:30
11/2(金) 移動日
11/3(土) マツダスタジアム
18:30
11/4(日) マツダスタジアム
18:30

2018年の日本シリーズはセ・リーグチームの本拠地で4試合、パ・リーグチームの本拠地で3試合が行われます。

 

 

日本シリーズ2018のチケット(10月11日追記)

日本シリーズのチケットは通常の試合とは異なり、NPBが販売します。

そのため、チケット販売要項は日本シリーズ進出球団からではなくNPBから発表されます。

2018年のチケット販売要項はまだ発表されていません(9月26日時点)。

 

チケット販売に関する情報は、ここ数年クライマックスシリーズ開幕の前後に発表されています。

また、販売期間もクライマックスシリーズ開催期間になっています。

一般販売以外にも先行抽選販売、日本シリーズ進出チームのファンクラブ限定先先行抽選販売 もあります。

 

10月11日にNPBから2018年の日本シリーズチケット販売に関する情報が発表されました。

抽選販売の受付はローソンチケットのみの先行が10月16日~18日、他のプレイガイドも含めた先行抽選が10月17日~20日となっています。

また、一般販売は10月25日~です。

詳しくはNPBの公式サイトを御覧ください。

チケット発売要項 | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

 

 

日本シリーズのルール(優勝条件・開催地の決め方・DH・延長線・雨天・予告先発)

f:id:n2a5o2c0:20180310192028j:plain

優勝条件(引き分けがあった場合も)

2018年の日本シリーズも例年通り7試合制で、さきに4勝したチームが優勝となります。

なお、どちらかのチームが4勝した時点で残りの試合は行いません。

そのため一方のチームが4連勝してしまった場合など、第5戦以降は行われない場合があります。

 

引き分け試合等があり第7戦を終えても4勝するチームが出なかった場合は、第8戦も行われます。

第8戦は第7戦と同じ球場で行われ、引き分けを設けず勝敗がつくまで行います。

もし万が一第8戦を行っても優勝チームが決まらなかった場合は、特例的に第9戦を行うこともあります。

第9戦を行う場合は第8戦の翌日に移動日を設けて、第3戦〜第5戦が行われた球場を使います。 

 

 

開催地の決め方

日本シリーズは7試合制です。

そのため平等に同数の試合を本拠地で行うことはできず、どちらかのチームの本拠地で1試合多く試合を行うことになります。

本拠地で1試合多く試合ができるということは若干のアドバンテージがあるようにも思えますね。

 

セ・パどちらのチームの本拠地で4試合行うのかは1年毎に入れ替わることになっています

西暦で考えて偶数年はセ・リーグ球団の本拠地、奇数年はパ・リーグ球団の本拠地で4試合行われます。

そのため2018年はセ・リーグ球団の本拠地で4試合、パ・リーグ球団の本拠地で3試合が開催されます。

第1戦・第2戦・第6戦・第7戦がセ・リーグ球団の本拠地、第3戦~第5戦がパ・リーグ球団の本拠地で開催されます。

 

ちなみにMLBの年間王者を決めるワールドシリーズも日本同様に7試合行われますが、決め方は異なります。

2017年からは新協定が締結され、レギュラーシーズンの勝率が高いほうが本拠地で4試合の権利(ホームフィールド・アドバンテージ)を得られることになっています。

 

指名打者(DH)制

日本シリーズではパ・リーグ球団の本拠地開催の試合のみ指名打者(DH)制が導入されます。

2018年の日本シリーズでは第3戦〜第5戦の3試合でDHありのルールで行われるということです。

 

以前はセのDHあり打線は日本シリーズでしか見られず、個人的に楽しみにしていたのですが、交流戦が始まってからは珍しいことではなくなりましたね。

DH制の有無については、交流戦のセ・パ球団での勝敗差などから議論がされていて勝敗を分けるひとつの要因とも言われているので注目です。

 

延長戦

日本シリーズは延長戦の規定は2018年から変更になり、レギュラーシーズンと同様の延長12回までとなりました。

12回を行っても勝敗がつかない場合は引き分け試合となります。

 

ただし、第8戦を行う場合はこの限りではありません。

第8戦は延長戦のイニング制限が設けられておらず、基本的には決着が付くまで行うことになっています。

 

 

雨天の場合

日本シリーズの試合が雨で予定日に行えなかった場合、これは翌日以降に順延となります。

日本シリーズにはこれ以降の日程がありませんから基本的に予備日というものはなく、決着が付くまで順延ということになります。

順延による日程の変更は第2戦以前と第3戦以後で異なります

まずは第1戦・第2戦が中止になった場合を説明します。

第1戦・第2戦が中止となった場合は翌日以降に順延し、第2戦までを予定の球場で行います。

そして、第2戦の翌日は移動日として試合を行いません。

さらに、第5戦のあとに予定されている移動日をなくし、第5戦の翌日に第6戦を行うことになっています。

第3戦以降の試合が中止となった場合は翌日以降に順延しますが、この場合も第5戦と第6戦の間に予定されている移動日をなくして連戦にします。

 

いずれの場合も順延となった場合は第5戦と第6戦の間で移動日なしの移動を行わなければならないので、選手にとっては負担が大きいと思われます。

そのため、この移動が長距離となる本拠地同士は順延となった場合でも第5戦と第6戦の間に移動日を設ける特例があります。

 

予告先発(10月26日追記)

日本シリーズの予告先発については原則として行わないことになっています。

しかし、出場チームの両監督による事前顔合わせで導入することになるケースもあります

2018年はクライマックスシリーズでもセ・パ両リーグで予告先発が導入されることになりましたし、時代の流れとしては日本シリーズでも導入される可能性は高いでしょう。

 

 

過去4年の例を紹介します。

  • 2017年はSB工藤監督が申し入れをしましたが、DeNAラミレス監督がそれを拒否する形で導入なし。
  • 2016年は広島緒方監督から申し入れをし、日本ハム栗山監督が承諾する形で導入。
  • 2015年はSB工藤監督が導入を申し入れるもヤクルト真中監督がこれを受け入れず、導入なし。
  • 2014年は「SB秋山監督DH導入しない宣言」との報道もありましたが、結果的には顔合わせの際に秋山監督から申し入れ、阪神和田監督が受け入れる形で導入。

このあたりはチームの方針や監督の性格が出るところなので、ひとつ「予告先発が誰になるのか?」の前に「予告先発が導入されるのか?」にも注目です。 

 

(10月26日追記)

緒方監督・工藤監督の事前の顔合わせで、2018年の日本シリーズは予告先発を行うことが決定しました。

 

第8戦が行われる場合は?(11月1日追記)

2018年の日本シリーズは引き分け試合があったため、第8戦が行われる可能性がでてきました。

第8戦の開催については下の記事で詳しくまとめています。

日本シリーズの表彰

日本シリーズでは例年優勝チームと、特に活躍した選手が表彰されています(2018年の表彰の詳細はまだ発表されていません)。

短期決戦ですからいわゆるラッキーボーイが出てきたり、シーズン同様の圧倒的な活躍を見せてくれる選手もいます。

例年、優勝チームからは最高殊勲選手賞(いわゆる日本シリーズMVP)が1名、優秀選手賞が3名選ばれます

敗北チームからも敢闘選手賞が1名選ばれています

最高殊勲選手(MVP)にはスポンサーなどから例年500~600万円の賞金が送られています。

 

また、例年ホームランを打った選手に送られるホームラン賞が準備されていて、2016年はホームラン1本3万円の賞金でした。

 

日本シリーズ2018の試合結果と短評

第1戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
H 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
C 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2

H:千賀、武田、石川、森、加治屋、高橋礼、モイネロー甲斐、高谷

C:大瀬良、岡田、一岡、フランスア、中崎、ジャクソン、ヘルウェグ、中田ー會澤

HR:C菊池(1回裏ソロ)

2018年の日本シリーズは32年ぶり史上3度目の引き分け試合となりました。カープは1回菊池のソロHRで先制すると、さらにチャンスを作り松山のタイムリーで加点。ホークス先発の千賀は初回こそ失点を許すもその後は持ち直しました。一方ホークスは5回、中村・内川の連続ヒットでチャンスを作ると代打デスパイネを起用。センター前に抜けるかという打球をセカンド菊池がうまく処理するもファースト松山が送球を逸してしまい一気に同点となります。以降はカープ・ホークス合わせて15人の投手が登板し両者追加点を許しませんでした。

 

第2戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
H 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
C 1 0 2 0 2 0 0 0 0 5

H:バンデンハーク(負)、大竹、嘉弥真ー甲斐

C:ジョンソン(勝)、フランスア、中崎ー石原

カープが第2戦で1勝目を挙げました。カープは初回、先頭の田中広輔が2BHで出塁すると四番鈴木の内野安打で先制。その後も松山の2試合連続タイムリーなどで前半のうちに4点を加え逃げ切りました。ホークスはレフトにデスパイネを起用するなど攻撃的なオーダーを組むもカープ先発ジョンソンの好投の前に全く歯が立たず4安打1得点に終わりました。

 

第3戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
C 0 0 0 0 1 2 0 5 0 8
H 0 0 0 2 2 4 1 0 × 9

C:九里(負)、ヘルウェグ、岡田、中田、一岡ー會澤

H:ミランダ(勝)、高橋礼、モイネロ、武田、加治屋、嘉弥真、森(S)ー甲斐、高谷

HR:C安部(5回表ソロ・8回表満塁)、鈴木(6回表ソロ・8回表ソロ)、Hデスパイネ(6回裏3ラン)、高谷(7回裏ソロ)

舞台をホークスの本拠地に移した第3戦はホークスが勝利を収め、対戦成績は1勝1敗1分の五分となりました。ホークスは4回、九里の連続四球でもらったチャンスに中村晃と今宮がタイムリーを放ち2点先制。6回にはデスパイネの3ランHRなどで一時6点差とし試合を決めたかと思われました。しかし8回、カープはセットアッパーの加治屋を攻め立て安部の満塁弾などで一挙5点。最後はクローザーの森もピンチを作りましたが、なんとか無失点で試合を締めました。「逆転のカープ」とはなりませんでしたが、最後まで目の離せない接戦でした。

 

第4戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
C 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
H 0 0 2 1 0 1 0 0 × 4

C:野村(負)、ヘルウェグ、今村、アドゥワ、中村祐ー會澤

H:東浜(勝)、モイネロ、武田、嘉弥真、森(S)ー甲斐、高谷

HR:C鈴木(4回表ソロ)、H上林(3回裏2ラン)、デスパイネ(4回裏ソロ)

日本シリーズ第4戦はホークスが勝利し、対戦成績を2勝1敗1分としました。ホークスはこれで本拠地での日本シリーズ11連勝となりました。カープは初回、1死1塁から丸のフェンス直撃2BHで1塁走者の菊池がホームを狙うもホークスの素早い連携プレーによりタッチアウト。一方のホークスは3回、上林の2ランHRで先制。その後もデスパイネのソロHRと長谷川勇也のタイムリーで加点しました。カープの得点は鈴木のソロHRのみで、初回の走塁ミスが試合の流れを大きく左右しました。

 

第5戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
C 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 4
H 0 0 0 2 1 0 1 0 0 5

C:大瀬良、ヘルウェグ、、一岡、フランスア、中崎(負)ー會澤

H:千賀、モイネロ、武田、嘉弥真、高橋礼、森、加治屋(勝)ー甲斐、高谷

HR:C丸(5回表2ラン)、會澤(6回表ソロ)、H明石(7回裏ソロ)、柳田(10回裏ソロ)

第5戦はソフトバンクが今シリーズ2度目の延長戦を制し、日本一に王手をかけました。先制したのはカープ。2回の表に松山の2BHなどで二死13塁のチャンスを作り會澤がタイムリーを放ちました。一方のホークスは4回裏、四球と安打で無死満塁のチャンスを作ると、中村晃がセンター前へ2点タイムリーを放ち一気に逆転します。するとカープも直後の5回、ここまで不調だった丸に2ランHRが飛び出し再び逆転。その後ホークスが追いつき4-4で延長戦へ。最後はカープのクローザー中崎からホークスの四番柳田がソロHRを放ちホークスがサヨナラ勝ち。柳田は今年の日本シリーズ通して初のHRでした。

 

第6戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
H 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
C 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

H:バンデンハーク、武田、嘉弥真、森ー甲斐、高谷

C:ジョンソン、一岡、フランスアー石原、會澤

HR:Hグラシアル(5回表ソロ)

ホークスが敵地で2年連続となる日本一を決めました。試合が動いたのは4回。ホークスは無死12塁のチャンスで内川が今シリーズ2度目となる送りバントをしっかり決めると、続く西田もスクイズを決め1点を先制。さらに5回にはグラシアルがソロHRを放ち加点しました。カープ打線は第2戦で8安打と打ち崩したバンデンハークに今日は抑えられわずかに4安打。7回以降はホークス盤石の投手リレーに1本もヒットが出ずまさかの完封負けとなりました。

日本シリーズ公式プログラム

NPB監修の公式プログラムが今年も発売されます!

今年の日本シリーズの見せどころはもちろん、CSのダイジェストやペナント回顧など盛りだくさんの内容になっていそうです。

 

さいごに

以上、2018年のプロ野球日本シリーズに関する情報をまとめました。

チケットや開催地に関する情報は今後追記していきますので是非チェックしてください!

2018年シーズン終盤関連記事

クライマックスシリーズ2018の日程・チケットの情報はこちら

優勝と合わせて気になるMVP・新人王・タイトル争いを予想!

MVP・新人王などタイトル争いを予想しています!合わせて読んでみてください。

セ・リーグ2018のCS進出ラインはこちら

パ・リーグ2018の優勝の行方はこちら

日米野球2018の情報まとめ!日程・MLBアメリカメンバー・注目ポイントは?【侍ジャパン】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2018年のプロ野球はシーズンが終わってからも目が離せません!

なぜかというと、今年は4年ぶりに日米野球が開催されるからです!

ということで、今日は2018年に日本で開催される日米野球の情報をまとめていきたいと思います。 

 

日米野球2018の日程(日付・開始時間・会場)

日付 開場 開始 対戦 会場 備考
11/7(水) 15:15 18:15 侍ジャパンー台湾 ヤフオク 壮行試合
11/8(木) 15:00 18:00 巨人ーMLB 東京D エキシビション
11/9(金) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB 東京D 第1戦
11/10(土) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB 東京D 第2戦
11/11(日) 16:00 19:00 侍ジャパンーMLB 東京D 第3戦
11/13(火) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB マツダ 第4戦
11/14(水) 16:00 19:00 侍ジャパンーMLB ナゴヤD 第5戦
11/15(木) 15:00 18:00 侍ジャパンーMLB ナゴヤD 第6戦

日米野球の本戦は2018年11月10日から移動日を含めた7日間で6試合行われます。

本戦の第前に、侍ジャパン・MLBオールスターそれぞれ壮行試合とエキシビションマッチを戦います。

 

各日の開場時刻は試合開始の3時間前になっています。

MLB選手の練習を見たり場内の様子を見たりしたいという方は早めに来場するといいでしょう。

 

日米野球2018のテレビ中継(地上波・BS) 

2018年の日米野球はもちろんテレビ中継もされます!

中継局と放送時間は以下のとおりです。

日付 試合 放送開始 中継局
11/8(木) エキシビション 18:00 日テレ系
11/9(金) 第1戦 18:30 日テレ系
11/10(土) 第2戦 18:30 テレ朝系
11/11(日) 第3戦 19:00 フジ系
11/13(火) 第4戦 18:30 日テレ系
11/14(水) 第5戦 19:00 TBS系
11/15(木) 第6戦 18:00 BS-TBS

注意点は第6戦だけ地上波ではなくBSでの中継ということです。

 

ネットでの中継は今の所情報がでていません。

発表され次第追記します。 

日米野球2018のメンバー(出場選手)【10月29日更新】

出場選手は両チーム28名まで登録できることになっています。

10月29日のメンバー発表とともに登録人数1人増えて29人になっています。

NPB代表(日本・侍ジャパン)

侍ジャパンは10月10日に出場全選手を発表しています!

太字になっている選手は一次メンバーで発表されている選手です。

投手

番号 選手 球団 投打
11 菅野 智之 巨人 右右
11 岸 孝之 楽天 右右
12 石山 泰稚 ヤクルト 右右
14 大瀬良 大地 広島 右右
15 上沢 直之 日本ハム 右右
16 東浜 巨 SB 右右
17 松永 昂大 ロッテ 左左
18 多和田 真三郎 西武 右右
19 山崎 康晃 DeNA 右右
21 東 克樹 DeNA 左左
24 松井 裕樹 楽天 左左
26 濵口 遥大 DeNA 左左
29 石川 柊太 SB 右右
47 笠原 祥太郎 中日 左左
53 高梨 雄平 楽天 左左
28 高橋 礼 SB 右右
25 佐藤 優 中日 右左
21 岩貞祐太 阪神 左左
17 岡田 明丈 カープ 右左
41 成田 翔 ロッテ 左左

捕手

番号 選手 球団 投打
10 森 友哉 西武 右左
27 會澤 翼 広島 右右
62 甲斐 拓也 SB 右右

甲斐キャノンvsMLB!日米野球で来日する韋駄天メジャーリーガーを紹介します。

内野手

番号 選手 球団 投打
1 山田 哲人 ヤクルト 右右
2 田中広輔 広島 右左
4 菊池 涼介 広島 右右
5 外崎 修汰 西武 右右
6 源田 壮亮 西武 右右
8 岡本 和真 巨人 右右
33 山川 穂高 西武 右右

外野手

番号 選手 球団 投打
9 柳田 悠岐 SB 右左
25 筒香 嘉智 DeNA 右左
55 秋山 翔吾 西武 右左
51 上林 誠知 SB 右左
7 田中 和基 楽天 右両
 

 

MLB代表(アメリカ)

メジャー・リーグ30球団選手名鑑+球場ガイド 2018 (B.B.MOOK1407)

メジャー・リーグ30球団選手名鑑+球場ガイド 2018 (B.B.MOOK1407)

MLBオールスターは先行メンバー8人を発表しています!

MLBオールスターは10月29日に全メンバーを発表しています!(太字の選手は先行発表されたメンバーを表しています。)

投手

選手 球団 投打
アンドリース Dバックス 右右
ブレビア カージナルス 右左
ゲラ ブルワーズ 右右
ジョンソン レッドソックス 左左
前田健太 ドジャース 右右
マーティン レンジャース 右右
マキュー アストロズ 右右
ノリス タイガース 左左
ヌーニョ レイズ 左左
オテロ インディアンス 右右
ペティット アスレティックス 右右
E.ラミレス マリナーズ 右右
ベラスケス レッドソックス 右右
イエーツ パドレス 右右

前田健太投手は11月11日に合流することが発表されています。

捕手

選手 球団 投打
モリーナ カーディナルス 右右
チリノス レンジャース 右右
リアルミュート マーリンズ 右右

内野手

選手 球団 投打
メリフィールド ロイヤルズ 右右
C.サンタナ フィリーズ 右両
E.スアレス レッズ 右右
テーラー ドジャース 右右
ロサリオ メッツ 右右

甲斐キャノンvsMLB!日米野球で来日する韋駄天メジャーリーガーを紹介します。

 

外野手

選手 球団 投打
アクーニャJr. ブレーブス 右右
ホスキンス フィリーズ 右右
イエリチ ブルワーズ 右左
ハニガー マリナーズ 右右
ヘルナンデス ドジャース 右右
ピラー ブルージェイズ 右右
ソト ナショナルズ 左左

ナ・リーグMVP候補で来日が注目されたブルワーズのクリスチャン・イエリチ外野手は出場辞退を発表しています。

 

 

日米野球2018の注目ポイント

①侍ジャパンのメンバー28人は誰になるか?

まず注目ポイントの1つ目は、NPB代表・侍ジャパンのメンバーが誰になるのかということですね。

今回の日米野球は興行というだけでなく、2020年の東京オリンピックで正式種目に復活する野球で金メダルを取るための大事な試合となります。

侍ジャパンの稲葉監督はそこを踏まえて選手選考を行っているでしょう。

おそらく、ベースは2017年に行われたU-24アジアチャンピオンシップや2018年の開幕前に行われたオーストラリア戦のメンバーになるでしょう。

このメンバーの中から今シーズンの調子を踏まえて入れ替えを行うと思われます。

ちなみに、このオーストラリア戦には招集されていなかった菅野智之がすでに一次メンバー入りしています。

 

②MLBのスター選手は来日するか?

次に気になるのはMLBオールスターのメンツがどうなるのかということです。

というより、MLBファンの方からすると侍ジャパンのメンバーよりこちらのほうが気になっていると思います。

普通であればアメリカまでいかないと見られない世界最高峰の選手が日本で見られるわけですから。

 

といっても、残念なのはMLBも本当のオールスターでは来日しないと思われることです。

過去の日米野球を見ても、ラインナップにMLB最高の9人が並ぶということはありません。

参考までに今年のMLBオールスターゲームのスタメンを紹介します。

この中から少しでも多くの選手が来てくれると嬉しいですね。

ナ・リーグ

  選手 守備 球団
1 バエス カブス
2 アレナド ロッキーズ
3 ゴールドシュミット D・バックス
4 フリーマン ブレーブス
5 ケンプ ドジャース
6 ハーパー ナショナルズ
7 マーケイキス ブレーブス
8 クロフォード ジャイアンツ
9 コントレラス カブス
P シャーザー ナショナルズ

ア・リーグ

  選手 守備 球団
1 ベッツ レッドソックス
2 アルトゥーベ アストロズ
3 トラウト エンゼルス
4 J.D.マルティネス レッドソックス
5 J.ラミレス インディアンス
6 ジャッジ ヤンキース
7 マチャド オリオールズ
8 アブレイユ ホワイトソックス
9 ペレス ロイヤルズ
P セール レッドソックス

 

2014年に行われた前回の日米野球では、その年にMLBオールスターゲームに出場したペレス、カノ、アルトゥーベ、プイーグらが来日しています。

③メジャーリーガーのパワー・スピード・テクニックが日本で見られる!

youtu.be

日本プロ野球とMLBの両方を見ている私ですが、やはり選手の個の能力はメジャーリーガーのほうが圧倒的に上です。

それは打撃のパワーだけでなく、守備でのスピードやテクニックにおいても言えることです。

普段日本プロ野球しか見ない(見る手段がない)という方もぜひこの機会にメジャーリーガーのプレーを見てほしいと思います。

④MLB投手陣の投球に日本選手は対応できるか?

先ほども書きましたが、今回の日米野球は日本代表・侍ジャパンにとっては東京オリンピックに向けた大事な国際試合となります。

国際試合のたびに話題になるのは外国人投手特有の「動くボール」に対応できるのかということ。

MLBでは、ゴロを打たせたり球数を少なくする手段として日本よりも「動くボール」が多く使われています。

例えば、2017年のWBCで大会MVPに輝いたストローマンは投球の半分近くが150km/h前後で微妙に変化するシンカーです。

NPBでは150km/hを常時出せる投手があまりいない中、それが変化してくるわけですからなかなか対応するのは難しいでしょう。

 

また、MLBでは近年フライボールレボリューションという打撃に関する考え方の変化が起こり打力・得点力が向上しています。

これに対し、投手陣にも「動くボール」だけでなく打者の目線を変える大きな変化のボールを習得するなどの動きがあり、メジャーリーガーの投球はますます進化しています。

 

ちなみに、2017年のWBC日本代表で最も打率が高かった選手は誰だったと思いますか?

ご存知のかたも多いと思いますが、実は巨人の小林誠司(打率.450)だったんですねぇ~。

⑤大谷翔平・田中将大・前田健太ら日本人メジャーリーガーはメンバー入りするか?

SHOHEI OHTANI 大谷翔平 - Los Angeles Angels/ポスター 【公式/オフィシャル】

SHOHEI OHTANI 大谷翔平 - Los Angeles Angels/ポスター 【公式/オフィシャル】

 

最後に、MLBで活躍する日本人選手がMLB代表として選出されるのかについても書きます。

今シーズン主にMLBの舞台で活躍している日本人選手は、田中将大・前田健太・大谷翔平・平野佳寿の4人です。

 

ただし、大谷翔平は肘の靭帯損傷のためその検査や手術などに専念するのではないかと思われます。

来日すれば大きな目玉になりますが、現状では難しいでしょう。

 

他の3選手(田中・前田・平野)については、MLBオールスターに入る可能性が高いと思います。

ただし、いずれも所属チームがポストシーズンに進む可能性があるので、そのなかでの稼働次第という条件付きです。

チームがポストシーズンを勝ち進めば、日米野球のわずか1週間前までワールドシリーズを戦うことになります。

 

ちなみに4年前に行われた日米野球では岩隈久志(マリナーズ)・和田毅(カブス)がMLBオールスターの一員として来日しました。

 

2018日米野球の選手成績

MLBオールスターと侍ジャパン、両チームの選手成績を下の記事でまとめています。

さいごに

以上、2018年の日米野球に関する情報をまとめてみました。

私も現地で観戦する予定(すでにチケット確保済み!)なので、とても楽しみにしています。

今後も出場選手の情報などが発表されればその都度更新していきますので是非チェックしてください!

【ドラフト会議2018】指名・抽選結果一覧(育成も含む)

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

このページでは2018年プロ野球のドラフト会議指名結果と抽選結果をまとめています。

新しい情報が追加され次第更新していきます。

 

2018年ドラフト会議12球団指名選手・抽選結果一覧

f:id:n2a5o2c0:20180310192028j:plain

東北楽天

順位 選手名 ポジション 投打 所属
藤原恭太 外野手 左左 大阪桐蔭高 
1 辰己涼介 外野手 右左 立命館大 
2 太田光 捕手  右右 大商大 
3 引地秀一郎 投手 右右 倉敷商高
4 弓削隼人 投手  左左 SUBARU 
5 佐藤智輝 投手 左左 山形中央高
6 渡邊佳明 内野手 右左 明治大
7 小郷裕哉 外野手 右左 立正大
8 鈴木翔天 投手 左左 富士大
  選択終了      

楽天は高校No,1外野手の大阪桐蔭・藤原を抽選で外すも、大学No,1の立命館大・辰巳の交渉権を獲得しました。

以下、8名を指名してうち5名が大学生という内容でした。

6位指名した明治大・渡邊は横浜高校の元監督渡邊元智氏の孫としても有名。

 

 

千葉ロッテ

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 藤原恭太 外野手 左左 大阪桐蔭高
2 東妻勇輔 投手 右右 日体大 
3 小島和哉  投手 左左 早稲田大
4 山口航輝 投手 右右 明桜高
5 中村稔弥 投手 左左 亜細亜大
6 古谷拓郎 投手 右右 習志野高
7 松田進  内野手 右右 HONDA
8 土居豪人 投手  右右 松山星稜高
  選択終了      
         

ロッテは4球団強豪の末、甲子園春夏連覇を果たした大阪桐蔭の4番・藤原恭太の交渉権を獲得しました。

2位以下はズラッと投手を指名しています。

注目は高校2年時に浦和学院のエースとして春の選抜を制し、早稲田大では通算20勝を挙げた小島和哉。

ちなみに名前の読みはこじまではなく「おじま」。

地元習志野高校からも古谷拓郎が指名されています。

オリックス

順位 選手名 ポジション 投打 所属
小園海斗 内野手 右左 報徳学園高
1 太田椋 内野手 右右 天理高 
2 頓宮裕真 捕手 右右 亜細亜大
3 荒西祐大 投手 右右 HONDA熊本
4 富山凌雅 投手 左左 トヨタ自動車
5 宜保翔 投手 右左 未来沖縄高
6 左澤優 投手  左左 JX-ENEOS
7 中川圭太 内野手 右右 東洋大
  選択終了       
         

オリックスは1巡目で高校最高級ショートの報徳学園・小園を指名するも抽選で脱落。

代わって指名したのは同じくショートとして評価の高かった天理・太田。

こちらは2巡目で単独指名となりました。

太田の父は元プロ野球選手の太田暁さんで、現在はオリックスの打撃投手を務めていて、太田が契約となれば親子でオリックスとなります。

2位以下はオリックスらしく半数を社会人球界から指名。

 

北海道日本ハム

順位 選手名 ポジション 投打 所属
根尾昂 内野手 右左 大阪桐蔭高
1  吉田輝星 投手 右右 金足農高
2 野村佑希 内野手 右右 花咲徳栄高
3 生田目翼 

投手

右右 日本通運 
4 万波中正 外野手 右右 横浜高 
5 柿木蓮  投手  右右 大阪桐蔭
6 田宮裕涼 捕手 右左 成田高 
7 福田俊 投手 左左 星槎道都大
  選択終了      
         

日本ハムは1巡目で二刀流起用も期待される大阪桐蔭・根尾昂を指名するも抽選に失敗。

結果、1巡目で競合するとも思われた金足農業・吉田輝星を単独指名して交渉権を獲得しました。

以下、選手育成に定評のある日本ハムらしく野村佑希・万波中正・柿木蓮といった甲子園で名の売れた高校生を続々指名。

これらの選手がどのように育っていくのか見ものです。

福岡ソフトバンク

順位 選手名 ポジション 投打 所属
小園海斗  内野手 右左 報徳学園高 
辰己涼介  外野手 右左 立命館大 
1 甲斐野央 投手 右左 東洋大 
2 杉山一樹 投手 右右 三菱重工広島
3 野村大樹  内野手 右右 早稲田実高
4 坂東湧梧 投手 右右 JR西日本
5 水谷舜 外野手 右右 石見智翠館高
6 泉圭輔 投手 右右 金沢星稜大 

7

奥村政稔 投手 右右 三菱日立PS
  選択終了      

ソフトバンクは、小園海斗・辰己涼介と野手の指名で抽選に失敗。

3巡目指名で投手の東洋大・甲斐野央の交渉権を獲得しました。

甲斐野は東洋大ではリリーフ起用がほとんどで、即戦力での活躍が期待されます。

埼玉西武

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 松本航  投手 右右 日体大 
2 渡邉勇太朗 投手 右右 浦和学院高
3 山野辺翔  内野手 右右 三菱自動車岡崎
4 粟津凱士 投手 右右 東日本国際大
5 牧野翔矢 捕手 右左 遊学館高
6  森脇亮介 投手 右右 セガサミー
7 佐藤龍世 内野手  右右  富士大
  選択終了      
         
         

西武は12球団で唯一1巡目で大学生を指名。もちろん単独指名で抽選もなく交渉権を獲得しました。

今季防御率がリーグ最低だった投手陣への即戦力として期待です。

2位の渡邉勇太朗はU-18アジア選手権の日本代表にも選ばれた逸材で、大谷翔平を参考にしたフォームが特徴です。

【U-18高校日本代表2018】BFA U-18アジア選手権投手成績・継投履歴 - 20代野球好きの生活界隈

阪神

順位 選手名 ポジション 投打 所属
藤原恭太  外野手 左左 大阪桐蔭高
辰己涼介 外野手 右左  立命館大
1 近本光司  外野手 左左  大阪ガス
2 小幡竜平 内野手  右左 延岡学園高 
3 木浪聖也 内野手  右左  HONDA
4 齋藤友貴哉 投手  右左  HONDA
5 川原陸 投手 左左 創成館高
6 湯浅克己 投手 右右 BC富山
  選択終了      
         

阪神は1位指名で即戦力外野手を狙うも大阪桐蔭・藤原、立命館大・辰己の抽選で連続敗戦。結果、3巡目で大阪ガス・近本の交渉権を獲得しました。

近本は50m5秒8ともいわれる俊足が武器で、元阪神の赤星の再来と期待されています。

以下、上位3位までで野手を連続指名しています。

 

中日

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 根尾昂 内野手  右左  大阪桐蔭高
2 梅津晃大 投手 右右 東洋大 
3 勝野昌慶 投手 右右 三菱重工名古屋
4 石橋康太 捕手 右右 関東一高
5 垣越建伸 投手 左左  山梨学院高
6 滝野要 外野手  右左  大阪商大
  選択終了      
         
         
         

中日は今年のドラフト注目No,1だった大阪桐蔭・根尾野交渉権を4球団競合の末獲得しました。

根尾は出身が岐阜県で、東海地区に縁があり本人にも球団にもいい形の結果になったのではないでしょうか。

プロ入り後の起用については様々な予想がされていますが、DH制のないセ・リーグなので野手先発から中継ぎ登板などの起用もあるのではないかと期待されています。

 

横浜DeNA

順位 選手名 ポジション 投打 所属
小園海斗 内野手 右左  報徳学園高
1 上茶谷大河 投手 右右 東洋大 
2 伊藤裕季也 内野手 右右 立正大 
3 大貫晋一 投手 右右 新日鉄住金鹿島
4 勝又温史 投手  右左 日大鶴見ヶ丘高
5 益子京右 捕手 右右 青藍泰斗高
6 知野直人 内野手 右右 BC新潟
  選択終了      
         
         

 

読売

順位 選手名 ポジション 投打 所属
根尾昂 内野手 右左 大阪桐蔭高
辰己涼介 外野手 右左 立命館大
1 高橋優貴 投手 左左 八戸学院大
2 増田陸 内野手 右右 明秀日立高
3 直江大輔 投手  右右  松商学園高
4 横川凱 投手 左左 大阪桐蔭高
5 松井義弥 内野手  右左  折尾愛真高
6 戸郷翔征 投手  右右  聖心ウルスラ高
  選択終了      
         
 

 

東京ヤクルト

順位 選手名 ポジション 投打 所属
根尾昂 内野手 右左  大阪桐蔭高
上茶谷大河 投手 右右 東洋大 
1 清水昇 投手  右左 國學院大 
2 中山翔太 外野手 右右 法政大
3 市川悠太 投手 右右 明徳義塾高
4 濱田太貴 外野手 右右  明豊高
5 坂本光士郎 投手  左左  新日鐵住金広畑
6 鈴木裕太 投手 右右 日本文理高
7 久保拓真 投手 左左  九州共立大
8 吉田大成 内野手 右左 明治安田生命

 

広島東洋

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 小園海斗 内野手 右左 報徳学園高
2 島内颯太郞 投手 右右 九州共立大
3 林晃汰 内野手 右左 智弁和歌山高
4 中神拓郎 内野手 右右 市立岐阜商高
5 田中法彦 投手  右右 菰野高 
6 正随優弥 外野手  右右 亜細亜大
7 羽月隆太郎 内野手  右左 神村学園高 
  選択終了      
         
         
 

 

1巡目指名重複選手とその結果

各球団の抽選を引いたのは下の方々です。

 

藤原恭太

東北楽天・千葉ロッテ・阪神の4球団で1位指名が重複し抽選となりました。

抽選の結果、千葉ロッテが交渉権を獲得しました。

根尾昂

中日・北海道日本ハム・読売・東京ヤクルトの4球団で1位指名が重複し抽選となりました。

抽選の結果、中日が交渉権を獲得しました。

小園海斗

オリックス・横浜DeNA・福岡ソフトバンク・広島東洋の4球団で1位指名が重複し抽選となりました。

抽選の結果、広島東洋が交渉権を獲得しました。

辰己涼介 

東北楽天・阪神・読売・福岡ソフトバンクの4球団で2回目の1位指名が重複し抽選となりました。

抽選の結果、東北楽天が交渉権を獲得しました。

上茶谷大河

横浜DeNA・東京ヤクルトの2球団で2回目の1位指名が重複し抽選となりました。

抽選の結果、横浜DeNAが交渉権を獲得しました。

 

2018年育成ドラフト会議12球団指名選手一覧

東北楽天

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 清宮虎多朗  投手 右左  八千代松陰高 
2 則本佳樹 投手  右左  山岸ロジスターズ
  選択終了      
         
         

 

千葉ロッテ

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 鎌田光津希 投手 右右 四国IL徳島
  選択終了       
         
         
         

 

オリックス

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 漆原大晟 投手  右左 新潟医療福祉大
  選択終了      
         
         
         

 

北海道日本ハム

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 海老原一佳 外野手 右左 BC富山 
  選択終了      
         
         
         
 

 

福岡ソフトバンク

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 渡辺陸  捕手  右左

神村学園高

2  岡本直也 投手 左左 東農大北海道オホーツク
3 重田倫明 投手  右右 国士舘大 
4 中村宣聖 外野手  右右  西短大付高 
  選択終了      

 

埼玉西武

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 東野葵 投手  左左 日本経大
2 大窪士夢 投手  右右 北海高 
3 中熊大智 捕手  右左 徳山大 
  選択終了      
         

 

阪神

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 片山雄哉 捕手  右左 BC福井
  選択終了      
         
         
         

 

中日

育成ドラフトには参加せず。

順位 選手名 ポジション 投打 所属
         
         
         
         
         

 

横浜DeNA

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 宮城滝太 投手  右右 滋賀学園高
  選択終了      
         
         
         

 

読売

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 山下航汰 外野手  右左 健大高崎高
2 平井快青 投手  右右 岐阜第一高
3 沼田翔平 投手  右右 旭川大高 
4 黒田響生 内野手  右右 敦賀気比高
  選択終了      

 

東京ヤクルト

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 内山太嗣 捕手  右右 BC栃木
2 松本友 内野手 右左 BC福井
  選択終了      
         
         

 

広島東洋

順位 選手名 ポジション 投打 所属
1 大盛穂 外野手  右左 静岡産大
  選択終了      
         
         
         

 

パ・リーグMVPを予想!候補選手を紹介します【2018】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

埼玉西武ライオンズ2018年のパ・リーグ優勝おめでとうございます!(泣 

ホークスファンである僕は最後までホークスの逆転優勝を信じていたのですが、ライオンズ打線が見事に打ち砕いてくれましたね。

今年のライオンズはリーグ最高得点とリーグ最多失点を同時に記録しているという非常に面白いチームでした。

ということで今日はリーグ優勝した埼玉西武ライオンズの選手から2018年のパ・リーグMVPを予想しみたいと思います!

なお、選手の成績は2018年10月1日終了時点のものです。

 

パ・リーグ2018MVP候補1 山川穂高

youtu.be

試 合 139 本塁打 47 盗 塁 0
安 打 147 打 点 122 打 率 .279
二塁打 22 得 点 113 出塁率 .393
三塁打 1 四死球 90 OPS .986

まずはアグーこと山川穂高。

開幕戦から全試合に四番としてスタメン出場し、チームの主軸として大活躍しました。

今年の西武は開幕8連勝という最高のスタートから一度も首位を明け渡すことなく優勝した訳ですが、その開幕スタートダッシュの原動力となったのは彼だと言っていいでしょう。

3月4月は24試合で打率.337本塁打11打点33を記録し、パ・リーグ月間MVPも獲得しました。

その後もコンスタントに結果を出し続け、優勝を決めた9月30日時点では本塁打と打点でリーグトップとなっていました。

このまま打撃2冠に加えて、例えば50本塁打なんて言うことがあれば今年のパ・リーグMVPは山川で決まりでしょう。

 

 

パ・リーグ2018MVP候補2 浅村栄斗

youtu.be

試 合 139 本塁打 30 盗 塁 4
安 打 169 打 点 120 打 率 .305
二塁打 26 得 点 101 出塁率 .380
三塁打 0 四死球 70 OPS .894

続いて、ライオンズの若きキャプテン浅村栄斗。

今シーズンは開幕戦から三番セカンドで全試合にスタメン出場しています。

得点圏打率.367という数字からもわかるように、非常に勝負良い打撃が光りました。

また、守備面では併殺(ダブルプレー)への貢献度が高く、DPRは両リーグのセカンドで最高値となっています。

こちらも勝負強いというか要所での好プレーが目立っていましたね。

youtu.be

 

打撃成績は打率・本塁打・打点のいずれもリーグトップレベルで、特に打点はタイトル獲得の可能性があります。

打点王争いのライバルは上に書いた山川です。

山川の前を打つ3番という地の利を活かして残り試合で山川を上回ってほしいですね。

キャプテンを務めたという印象に打点王の泊が付けばMVPは大いにありえると思います。

 

パ・リーグ2018MVP候補3 秋山翔吾

youtu.be

試 合 139 本塁打 24 盗 塁 14
安 打 190 打 点 81 打 率 .325
二塁打 38 得 点 105 出塁率 .406
三塁打 8 四死球 80 OPS .947

3人目はライオンズのリードオフマン秋山翔吾です。

今年は源田壮亮や金子侑二と1・2番を入れ替わることもありましたが全試合にスタメン出場しています。

実は秋山の入団は2011年で、彼自身は初のリーグ優勝となります。

シーズン終盤でも、10年前(2008年)のライオンズの優勝を経験しているかのような安定感のある仕事がをしてくれたので、優勝経験がなかったというのはかなり意外でした。

打撃成績では打率がリーグ2位、安打数はリーグトップです。

打率はソフトバンクの柳田がタイトルを取りそうですが、安打数は秋山がダントツで、年間200安打に迫るペースになっています。

1番打者でありながら長打力もあり、今年のオールスターゲーム第1戦でもセ・リーグ先発の松坂大輔からいきなり先頭打者HRを放ったのは印象的でした。

 

パ・リーグ2018MVP候補4 菊池雄星

youtu.be

登 板 23 QS 16 投球回 163.2 失 点 59
先 発 23 勝 利 14 奪三振 153 自責点 56
完 投 1 敗 戦 4 与四球 45 防御率 3.08
完 封 0 勝 率 .778 与死球 4 WHIP 1.03

投手陣から選ばれるとすれば、ライオンズのエース菊池雄星でしょう。

今シーズンも3年連続の開幕投手にはじまり、1年間ローテーションを守ってきました。

シーズン終盤にはプロ入り以来13連敗と天敵だったホークスにも勝利しました。

同じくライオンズの多和田真三郎のほうが勝利数は多いのですが、勝率・防御率・奪三振数など他のタイトルでは菊池が大きくリードしています。

打者ではなく投手からMVP選ばれるとすれば菊池になるでしょう。

 

ライオンズ選手が選ぶMVPは?

優勝が決定した9月30日の深夜に放送されたTBSのスポーツ番組S1で、優勝決定直後のライオンズ選手がそれぞれ個人的MVPを聞かれ以下のように答えていました!

  • 菊池雄星のMVP→山川穂高
  • 山川穂高のMVP→森友哉
  • 秋山翔吾のMVP→浅村栄斗

3人とも別々の選手を選んでおり、チーム内での見方も様々のようです。

ただどの選手も打者を選んでいて、やっぱり今年の西武は打のチームだったんだなという印象が強くなりました。

 

MVPの選出方法・発表はいつ?

さいごに、プロ野球のMVPの選出方法を紹介します。

MVPの選出は記者投票で行われます

具体的には新聞、放送、通信各社に所属していてプロ野球関係部署の担当者が投票権を持っていて、各人が1位~3位に投票します。

そして1位には5点、2位には3点、3位には1点が加えられ、その合計点が最も高かった選手がMVPに選ばれるという形式です。

昨年は約270名の投票が行われていて、おそらく今年も同数程度になるのではないかと思われます。

余談ですが、2016年のパ・リーグMVPは日ハム大谷翔平が254の有効票数中の1位票を253も獲得するというまさに満場一致での受賞でした。

 

記者投票での選出でよく言われていることに

  • 印象に残った選手が強い
  • タイトルを獲得した選手が強い
  • 記録上の貢献度とは必ずしも一致しない

などがあります。

過去の事例で言うと、2013年にはシーズン本塁打記録を更新したヤクルト・バレンティンが最下位球団から選ばれるということもありました。

 

3つ目の「記録上の貢献度とは一致しない」というところはベストナインやゴールデングラブ賞やでもよく話題になっているところです。

最近はセイバーメトリクスから生まれたWARやUZR、DRSなどの新たな指標による評価と実際の投票結果が異なることが多く、印象によって選ばれているということが逆に裏付けられる結果になっています。

 

2018年のMVP発表は11月27日(火)に行われるNPB AWARD 2018で行われることがわかりました!

NPB AWARD 2018に関する情報は下の記事でまとめています。

まだまだ発表まで日がありますが、それまでにプロ野球はCS・日本シリーズと目が離せません。

 

MVP・タイトル予想関連記事

セ・リーグ2018MVP予想!

新人王2018予想!

セ・リーグ2018クライマックスシリーズ進出ライン!今年はCS争いが激しい!日程消化できなかったら?【巨人・DeNA】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2018年、セ・リーグのCS進出争いがアツい!

優勝は現在首位のカープが2位以下に10ゲーム以上の差をつけているため、ここをひっくり返すのはかなり難しそうです。

しかし、3位までが進出できるCS(クライマックスシリーズ)にはまだどのチームも手の届く範囲にいます。

ということでこのページでは、2018年セ・リーグのCS進出ラインを毎日更新しています。

10月7日終了時点更新済み

 

【巨人・阪神・DeNA】セ・リーグ2018クライマックスシリーズ(CS)進出ライン

f:id:n2a5o2c0:20181007174520p:plain

残り試合の勝敗による勝率を一覧にしています。

 

スワローズは今シーズンの2位が確定!

CSファーストステージは神宮球場で行われることになりました。

一方でタイガースは巨人を上回れないことになり4位以下が確定しました。

 

ここにきて巨人の自力CS進出が復活!

巨人はなんと最終戦に勝利すれば自力でのCSが決定します!

あるいは巨人の最終戦までの間に2試合あるDeNAが1試合でも落とせば巨人のCS進出が決定します。

 

 

 

セ・リーグ2018残り試合と対戦カード

合わせて2018年のセ・リーグの残り試合数と対戦カードを見ていきましょう。

  広島 阪神 De 巨人 中日 ヤク
広島   0 0 0 0 0 0
阪神 0   1 1 2 2 6
De 0 1   0 0 1 2
巨人 0 1 0   0 0 1
中日 0 2 0 0   0 2
ヤク 0 2 1 0 0   3
1 6 2 1 2 3  

 

タイガースは報道でもあるとおりシーズンでかなり多くの試合が中止になっているので、残り試合も他球団に比べて多くなっています。

 

 

阪神が日程消化できなかったら10月11日の順位でCSを決める(9月20日追記)

2018年の阪神は本拠地開催の試合が11試合、ビジターの試合が7試合で合わせて18試合も中止になっています(9月19日時点)。

そのため、シーズン終盤に14連戦ができるなど日程消化できるかが怪しくなっています。

レギュラーシーズンの日程がCSまでに消化できなかった場合については「セ・リーグアグリーメント」という申し合わせに従います。

これに従うと、CS開催の2日前である10月11日までの順位が最終成績となります。*1

消化できなかった試合は10月12日以降にも行いますが、順位に反映されません。

 

ちなみに9月21日以降の阪神の試合日程は以下のようになっています。

太字の球場は屋外球場で、雨天中止の可能性があります。

日付 相手 球場 備考
9月21日 広島 マツダ  
9月22日 広島 マツダ  
9月23日 巨人 甲子園  
9月24日 巨人 甲子園  
9月25日 予備日 -

23,24

の予備

9月26日 DeNA 甲子園 14連戦
9月27日 DeNA 甲子園
9月28日 中日 ナゴヤ
9月29日 中日 ナゴヤ
9月30日 中日 ナゴヤ
10月1日 DeNA 甲子園
10月2日 広島 マツダ
10月3日 広島 マツダ
10月4日 ヤクルト 甲子園
10月5日 中日 甲子園
10月6日 DeNA 甲子園
10月7日 ヤクルト 神宮
10月8日 ヤクルト 神宮
10月9日 巨人 甲子園
10月10日      
10月11日      
10月12日      
10月13日 CS開幕    

 

2018年シーズン終盤関連記事

クライマックスシリーズ2018の日程・チケットの情報はこちら

日本シリーズ2018の日程・チケット情報はこちら

優勝と合わせて気になるMVP・新人王・タイトル争いを予想!

MVP・新人王などタイトル争いを予想しています!合わせて読んでみてください。

パ・リーグ2018の優勝の行方はこちら

楽天、岸孝之の最優秀防御率獲得ため登録を抹消!他の選手に追い抜かれる可能性はないのか調べてみた。

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年のプロ野球はシーズンも終盤に差し掛かり、球団の順位だけでなく選手のタイトル争いにも注目が集まってきました。

というところでこんなニュースが。

www.nikkansports.com

岸は今季23試合に登板し、4年ぶりの2桁勝利となる11勝4敗で、防御率はリーグトップの2・72。残りの試合には登板しない。 

楽天が岸孝之の自身初となる最優秀防御率のタイトル獲得のため登録を抹消し、今年の残り試合には登板させないそうです。

 

タイトル・最優秀防御率とは?

最優秀防御率というタイトルについて簡単に説明しましょう。

 

まず、防御率とは

 防御率 =(自責点×3× 9)÷(投球回×3) 

で求められる値で、1試合(9イニング)投げた場合に平均で自責点がいくつになるかを表すものです。

自責点が増えると防御率の値は大きくなり、投球回が増えると防御率の値は小さくなります。

防御率が低いほうが点を与えない優秀な投手となり、最優秀防御率とは最も防御率が低かった投手に与えられる賞です。

 

ただし最優秀防御率を獲得するためには一つだけ条件があり、ある程度の投球回を記録していないなければなりません。

これを規定投球回といい、2018年のシーズンでは「消化試合数×1.0回」が規定投球回となっています。

2018シーズンは全部で143試合ありますから、シーズンの規定投球回は143回です。

つまり、防御率が低くてもシーズンを通して143回以上投げた投手でないと最優秀防御率を獲得することはできません。

 

規定投球回に達している投手の成績(9月24日終了時点)

週刊ベースボール 2018年 8/20・27 合併号 特集:12球団最新プレーヤーズ名鑑2018[BOOK in BOOK:12球団支配下選手完全収録]

週刊ベースボール 2018年 8/20・27 合併号 特集:12球団最新プレーヤーズ名鑑2018[BOOK in BOOK:12球団支配下選手完全収録]

 

まずは規定投球回に達している投手の成績を見ていきましょう。

9月24日終了時点のパ・リーグ防御率ランキング上位5選手です。

  選手 球団 自責点 イニング 防御率
1 岸 孝之 楽天 48 159 2.72
2 菊池 雄星 西武 55 156 2/3 3.16
3 上沢 直之 日ハム 57 158 1/3 3.24
4 マルティネス 日ハム 60 154 2/3 3.49
5 西 勇輝 オリ 63 155 1/3 3.65

いずれの投手もすでにシーズンの規定投球回をクリアしています。

1位の岸と2位の菊池雄星の差は単純に引き算をして0.44となっています。

 

2位以下の選手が自責点0で投げきった場合岸の防御率を上回れる?

自責点を記録せず投球回を増やせば防御率を下げていくことができます。

では2位以下の選手が自責点を記録せず投げていった場合、岸の防御率(2.72)を下回れるでしょうか?

下が投球回とそのイニングを自責0で抑えた場合の防御率の表になります。

投球回 菊池 上沢 マルティネス 西
20 2.80 2.88 3.09 3.23
21 2.79 2.86 3.07 3.22
22 2.77 2.84 3.06 3.20
23 2.76 2.83 3.04 3.18
24 2.74 2.81 3.02 3.16
25 2.72 2.80 3.01 3.14
26 2.71 2.78 2.99 3.13
27 2.70 2.77 2.97 3.11
28 2.68 2.75 2.96 3.09
29 2.67 2.74 2.94 3.08
30 2.65 2.72 2.92 3.06

 

ご覧の通り、可能性が残っていると言えるのは菊池雄星だけでしょう。

3位以下の3投手は30回を自責0で抑えても2.72を下回ることはできません。

ただし、菊池もおよそ3試合を完封しないといけません。

 

規定に達していない投手で岸の防御率を下回りそうな投手はいない?

次に見ておくのは、この先の試合を消化して規定投球回をクリアし、岸の防御率を下回りそうな投手がいないかということです。

9月24日終了時点のパ・リーグ投球回ランキングを、防御率と合わせて見てみましょう。

  選手名 球団 投球回 防御率
1 多和田 真三郎 西武 164 2/3 3.94
2 則本 昂大 楽天 163 1/3 4.02
3 岸 孝之 楽天 159 2.72
4 上沢 直之 日ハム 158 1/3 3.24
5 菊池 雄星 西武 156 2/3 3.16
6 西武 勇輝 オリ 155 1/3 3.65
7 マルティネス 日ハム 154 2/3 3.49
8 涌井 秀章 ロッテ 142 2/3 3.85
9 山岡 泰輔 オリ 135 4.20
10 千賀 滉大 SB 127 1/3 3.46
11 バンデンハーク SB 126 4.36
12 石川 柊太 SB 121 2/3 3.55
13 石川 歩 ロッテ 120 2/3 3.43
14 十亀 剣 西武 119 4.61
15 榎田 大樹 西武 118 2/3 3.49
16 ボルシンガー ロッテ 117 2/3 3.06
17 武田 翔太 SB 115 2/3 4.82
18 アルバース オリ 114 3.08
19 辛島 航 楽天 113 2/3 4.20
20 有原 航平 日ハム 110 2/3 4.55

8位の涌井投手以下はまだシーズンの規定投球回には達していません。

 

この中で防御率を見たときに、可能性がありそうなのはロッテのボルシンガーとオリックスのアルバースくらいです。

しかし、ボルシンガーは右肘の痛みで登録抹消されており、今シーズンは残り試合の登板を回避するとの報道もあります。*1

また、アルバースも防御率は良いですがチームの残り試合が8試合しかありませんから、この中で規定に達する29回以上を投げることは無いでしょう。

これから、規定未到達の投手には岸の防御率を下回れる投手はいないと言えます。

 

岸が仮にもう1試合登板した場合の防御率はどうなる?

岸が登録を抹消されたの9月24日です。

そのため、10月4日以降は一軍に再登録して登板することができます。

可能性としては無いでしょうが、もし岸が再登録されて登板した場合を考えてみます。

 

下の表は岸がもう1試合登板した場合の投球回と自責点から出る防御率です。

f:id:n2a5o2c0:20180925071146p:plain

防御率3.00を超えてしまう範囲を赤抜きにしています。

たとえもう1試合登板したとしても6回で自責点2くらいであれば現状維持というこがわかります。

6回で自責点3だとしても防御率は2.78ですから、これでも追い越される可能性は低いでしょう。

 

さいごに

以上、2018年楽天・岸孝之の最優秀防御率について調べてみました。

結果は、「登板しなければ菊池の3試合連続完封以外はほぼ間違いなくタイトル獲得」となるでしょう。

仮にもう1試合投げたとしても「QS達成すれば防御率は現状維持でタイトル獲得できる」と思われます。

 

打率・防御率のタイトルについては試合に出ると悪くなってしまう可能性があるのでシーズン終盤にはこういった話はつきものですよね。

セ・リーグでは山田哲人のトリプルスリーについても同じような話題が出ていました。

2018年シーズン終盤関連記事

クライマックスシリーズ2018の日程・チケットの情報はこちら

日本シリーズ2018の日程・チケット情報はこちら

優勝と合わせて気になるMVP・新人王・タイトル争いを予想!

MVP・新人王などタイトル争いを予想しています!合わせて読んでみてください。

セ・リーグ2018のCS進出ラインはこちら

パ・リーグ2018の優勝の行方はこちら

【西武・SB】パ・リーグ2018優勝ライン・マジック・最短優勝はいつ?【毎日更新】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年のプロ野球もレギュラーシーズンは早くも広島カープに優勝マジックが点灯し、終盤戦の様相を呈しています。

一方のパ・リーグはというと、埼玉西武ライオンズが若干抜け出していますが、2位以下の球団にもまだまだリーグ優勝のチャンスは残っているでしょう。

ということで、このページでは優勝の行方を見ていくためにプロ野球2018年のパ・リーグ優勝ラインを更新していきます。

 

毎日、試合終了後に更新しています。(9月29日更新済み)

 

【西武・ソフトバンク】パ・リーグ2018優勝ラインとマジック対象チーム

f:id:n2a5o2c0:20180929172237p:plain

残り試合の勝敗による勝率を一覧にしています。

ついにライオンズの優勝マジックが点灯しました。

ライオンズの優勝へのマジックナンバーは1

マジック対象チームは2位のホークスです。

 

ライオンズとホークスのゲーム差は7となっています。

 

 

 

 

パ・リーグの残り試合の対戦相手と試合数

優勝マジックの点灯、減少はマジック対象チームの試合結果にもよります。

ということで、パ・リーグ2018年の残り試合の相手を見ておきましょう。

  SB 西武 楽天 オリ 日ハム ロッテ  計 
SB  

1

0 2 0 6 9
西武 1   0 0 4 1 6
楽天 0 0   2 1 3 6
オリ 2 0 2   1 0 5
日ハム 0 4 1 1   2 8
ロッテ 6 1 3 0 2   13
9 6 6 5 8 13

 

首位ライオンズと2位のホークスが1試合、3位のファイターズが4試合で、合わせて8試合も残っています。

ライオンズ目線で見ると残り試合のほとんどがこの2チームとの試合になっています。

ホークスとの1試合の内訳は以下のとおりです。

  • 10/6 ヤフオク

また、3位ファイターズと4試合は以下のとおりです。

  • 9/30~10/3 札幌4連戦

 

西武ライオンズの最短優勝日と優勝決定日予想(9/29終了時)

ライオンズのパ・リーグ優勝は最短で9月30日(日)にも決定します。

 

このブログではライオンズの優勝決定予想日はこの9月27日~29日あたりになるのでないかと予想してきましたが、ホークスがなんとか阻止しました。

 

 

2018年シーズン終盤関連記事

クライマックスシリーズ2018の日程・チケットの情報はこちら

日本シリーズ2018の日程・チケット情報はこちら

優勝と合わせて気になるMVP・新人王・タイトル争いを予想!

MVP・新人王などタイトル争いを予想しています!合わせて読んでみてください。

セ・リーグ2018のCS進出ラインはこちら