20代野球好きの生活界隈

【プロ野球】2019年の開幕戦の情報まとめ!日程・対戦カード・チケット・開幕投手は?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

新たな年を迎えて、プロ野球シーズンの到来が待ちきれませんね。2019年のプロ野球開幕まで1ヶ月弱となりました!

2018年のプロ野球はソフトバンクホークスの日本シリーズ連覇、菅野のCSでのノーヒットノーラン、山田哲人の3度目のトリプルスリー、平成の怪物・松坂大輔の復活など1年を通して話題の尽きないシーズンでしたね。

2019年はこれ以上に日本の野球界が盛り上がる1年になるといいと思っています。

といったところで、今日は1年を占う2019年のプロ野球開幕戦に関する情報をまとめたいと思います。

なお、情報は2019年2月22日終了時点のものです。

プロ野球2019年の開幕戦日程

2019年の日本プロ野球開幕日はセ・パ両リーグとも3月29日(金)に決定しました。

広告
 

 

プロ野球2019年開幕戦の対戦カード

f:id:n2a5o2c0:20180211161651j:plain

プロ野球2019年開幕戦の対戦カードは各リーグ下記のように決定しています。

いずれもナイトゲーム開催ですが、開始時刻は球場によって18:00開始のところと18:30開始のところがありますので注意してください。

なお、開幕戦のホームチームはセ・パそれぞれ過去のシーズン成績で決まっています。

セ・リーグは2017年のシーズン順位、パ・リーグは2016年のシーズン順位で決まっており、それぞれ該当年にAクラス(3位以上)だったチームがホームゲームとなっています。

セ・リーグ

ホーム   ビジター 球場 開始時刻
広島 巨人 マツダ 18:00
阪神 ヤクルト 京セラ 18:00
DeNA 中日 横浜 18:30

 

パ・リーグ

ホーム   ビジター 球場 開始時刻
日本ハム オリックス 札幌ドーム 18:30
ソフトバンク 西武 ヤフオクドーム 18:30
ロッテ 楽天 ZOZOマリン 18:30
広告
 

 

プロ野球2019年の開幕投手は?

開幕戦の最大の注目ポイントは、開幕投手をだれがつとめるのか?ということでしょう。

開幕投手をつとめる投手はその年のチームの顔と言っても過言ではありません。

2019年はシーズン開幕前にWBC等の外部の大会がありませんので(強化試合はありますが)、各チーム真のエース投手の登場になると思います。

 

開幕投手は一般には報道などで予告される場合がほとんどです。

2019年1月21日時点では巨人だけが開幕戦の先発投手を明言しています。

開幕投手については別の記事内でまとめていきますので是非あわせてチェックしてください。

 

2019年開幕戦のスタメンは?

開幕戦のスタメンは別の記事で随時予想していきます。

是非あわせてチェックしてください。

 

プロ野球2019年開幕戦のチケット情報

各球団からの開幕戦のチケット発売日に関する情報は概ね2月の上旬ころから順次発表されていきます。

以下では各球団のホーム開幕戦のチケット販売に関する発表をまとめていきます。

例年、「ファンクラブ会員になっているか」や「窓口で買うかネットで買うか」などで購入可能な日が異なりますので、十分注意してください。

プロ野球は年々観客動員数が増加しており、特に注目度の高い開幕戦のチケットは手に入りづらくなっているでしょう。

なかでも、広島カープと横浜DeNAベイスターズはここ10年で年間の動員数が約2倍に増えていてチケットは入手困難になっています。。

広島東洋カープ

ホーム開幕戦は3/29(金)マツダスタジアムでの巨人戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月29日(火)に発表されています。

カープの試合チケットは3月1日(金)と2日(土)の窓口販売が優先されます。

ただし、今年は窓口販売の混雑緩和のため事前に抽選券が配られることになっていますのでご注意ください。

  • 抽選券配布→2月25日(月)11:00〜 マツダスタジアム
  • 抽選結果発表→2月27日(水)12:00〜
  • 当選者向け窓口販売→3月1日(金)2日(土)
  • ホームページ販売→3月2日(土)窓口販売終了後

参考1:広島東洋カープ公式サイト

参考2:広島東洋カープ公式サイト

 

阪神タイガース

ホーム開幕戦は3/29(金)京セラドーム大阪でのヤクルト戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月24日(木)に発表されています。

  • ファンクラ部ブダイヤモンドプラス会員限定先先行販売→2月3日(日)12:00〜
  • ファンクラブ全会員対象先行販売→2月21日(月・祝)19:00〜
  • 一般販売→2月21日(木)〜

参考1:FC先行(京セラD)|ファンクラブチケット特典一覧|ファンクラブ|阪神タイガース公式サイト

参考2:公式戦 一般チケット|京セラドーム大阪(公式戦)|チケット|阪神タイガース公式サイト

 

甲子園での開幕戦は4月9日(火)DeNA戦

甲子園開幕戦のチケット販売スケジュールは1月25日(金)に発表されています。

ファンクラブダイヤモンドプラス会員限定先先行販売→2月3日(日)12:00〜

ファンクラブ全会員対象先行販売→2月11日(月・祝)19:00〜

ファンクラブ全会員・Tigers iD会員対象先行販売→2月20日(水)12:00〜

一般販売→2月28日(木)10:00〜

参考3:FC先行(甲子園)|ファンクラブチケット特典一覧|ファンクラブ|阪神タイガース公式サイト

参考4:公式戦 一般チケット|阪神甲子園球場(公式戦)|チケット|阪神タイガース公式サイト

 

横浜DeNAベイスターズ

ホーム開幕戦は3/29(金)横浜スタジアムでの中日戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月25日に発表されました。

開幕3連戦に限って、ベイスターズは「B☆SPIRIT友の会」会員限定の抽選販売を以下の日程で受け付けています。

  • 「B☆SPIRIT友の会」会員抽選受付→2月10日(日)〜2月12日(火)

 これ以降は「B☆SPIRIT友の会」会員のステージごとに先行発売となります。

ゴールド+ステージ会員先行発売→2月19日(火)12:00〜

ゴールドステージ会員先行発売→2月19日(火)

シルバーステージ会員先行発売→2月20日(水)12:00〜

ブロンズステージ会員先行発売→2月21日(木)12:00〜

ベーシックステージ会員先行発売→2月21日(木)17:00〜

一般発売→2月23日(土)10:00〜

ハマスタ窓口発売→2月25日(月)11:00〜

参考:ニュース | 2019年公式戦チケット概要発表 | 横浜DeNAベイスターズ

読売ジャイアンツ

 

ホーム開幕戦は4/2(火)東京ドームでの阪神戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月24日(木)に発表になりました。

  • CLUB GIANTS GOLD MENBER限定プレミアムシート先着販売→2月24日(日)12:00〜3月1日(金)12:00
  • CLUB GIANTS GOLD MENBER限定エキサイトシート抽選販売→2月15日(金)12:00〜2月19日(火)12:00
  • CLUB GIANTS GOLD MENBER限定第1次抽選販売→2月15日(金)12:00〜2月19日(火)12:00
  • CLUB GIANTS SILVER MENBER・KIDS MENBER限定第2次抽選販売→2月19日(火)12:00〜2月22日(金)
  • CLUB GIANTS先着販売→2月26日(火)12:00〜3月1日(金)20:00
  • 一般販売→3月2日(土)11:00〜

参考1:読売巨人軍公式サイト

参考2:ジャイアンツ公式ファンクラブ 入会のご案内|読売巨人軍公式サイト

 

広告
 

 

中日ドラゴンズ

ホーム開幕戦は4/2(火)ナゴヤドームでの広島戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月31日(木)に発表になりました。

 ファンクラブ有料会員先行予約→2月24日(日)〜

ファンクラブ無料会員先行予約→2月27日(水)〜

一般販売→3月2日(土)〜

参考:中日ドラゴンズ 公式サイト - ドラゴンズニュース ★2019年ナゴヤドーム新座席発表およびレギュラーシーズン・オープン戦、座席・料金発表

 

東京ヤクルトスワローズ

ホーム開幕戦は4/2(火)神宮球場でのDeNA戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは2月7日(木)に発表になりました。

  • スワチケプラチナ会員先行販売→2月19日(火)〜
  • スワチケゴールド会員先行販売→2月21日(木)〜
  • スワチケレギュラー・ライト・キッズ会員先行販売→2月23日(土)〜
  • スワチケ会員先行販売→2月25日(月)〜
  • 一般販売→3月5日(火)〜

参考:販売スケジュール | 東京ヤクルトスワローズ

 

福岡ソフトバンクホークス

ホーム開幕戦は3/29(金)ヤフオクドームでの西武戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月28日(月)に以下のように発表されました。

タカポイントのステージによって申し込み期間が変わります。 

  • ダイヤモンド・プラチナステージ向け超先先行抽選販売→1月29日(火)
  • ゴールドステージ向け先先行抽選販売→2月5日(火)
  • シルバーステージ向け先行抽選販売→2月12日(火)
  • ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバーステージ向け先行先着順販売→2月16日(土)〜
  • ブロンズステージ向け先行先着順販売→2月22日(金)〜
  • 一般販売→2月24日(日)〜

参考:【3・4月公式戦】タカチケット先行販売!|福岡ソフトバンクホークス

 

埼玉西武ライオンズ

ホーム開幕戦は4/2(火)メットライフドームでのロッテ戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月25日(金)に以下のように発表されました。

  • ファンクラブ先先行抽選受付→2月16日(土)17日(日)
  • ファンクラブWeb先行販売日→2月23日(土)
  • ファンクラブ先行販売日→2月24日(日)
  •  一般販売→2月25日(月)〜

参考:2019年メットライフドーム&県営大宮球場ほかチケット情報発表!|埼玉西武ライオンズ

 

東北楽天ゴールデンイーグルス

ホーム開幕戦は4/2(火)楽天生命パークでの日本ハム戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月25日(金)に以下のように発表されました。

Team Eaglesのコースによって先行販売の日程が異なります。

  • 5-STARメンバー→2月11日(月・祝)10:00〜
  • 4-STARメンバー→2月16日(土)10:00〜
  • 3-STARメンバー→2月17日(日)10:00〜
  • 2-STARメンバー→2月23日(土)10:00〜
  • 一般販売→2月25日(月)10:00〜

参考:チケット発売スケジュールに関して|東北楽天ゴールデンイーグルス

 

 

オリックスバファローズ

ホーム開幕戦は4/2(火)京セラドームでのソフトバンク戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは2月4日(月)に以下のように発表されました。

  •  BsCLUB会員ステータスによって先行販売の日程が異なります。
  • エクストラプレミアムメンバー→2月20日(水)10:00〜21日(木)18:00
  • プレミアムメンバー→2月22日(金)10:00〜28日(木)18:00
  • プラチナ会員→2月23日(土)10:00〜28日(木)18:00
  • ゴールド会員→2月24日(日)10:00〜28日(木)18:00
  • レギュラー・シニア・スタジアム会員→2月25日(月)10:00〜28日(木)18:00
  • 一般販売→3月1日(金)〜

参考:2019年公式戦チケット情報のお知らせ|オリックス・バファローズ

 

北海道日本ハムファイターズ

ホーム開幕戦は3/29(金)札幌ドームオリックス戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは2月1日(金)に以下のように発表されました。

 オフィシャルファンクラブの会員ステータスによって先行販売の日程が異なります。

  • FIVE STAR会員超先行販売→2月20日(木)
  • 一般販売→2月24日(日)

参考:2019年度公式戦チケット販売概要決定!|北海道日本ハムファイターズ

 

千葉ロッテマリーンズ

ホーム開幕戦は3/29(金)ZOZOマリンスタジアムでの楽天戦

ホーム開幕戦のチケット販売スケジュールは1月23日(水)に以下のように発表されました。

TEAM26有料会員限定の先行受付は席種によって日程が異なりますのでご注意ください。

  •  TEAM26有料会員WEB限定先先行抽選販売エントリー(以下の席種のみ)→2月8日(金)〜10日(日)
    • サントリーマスターズドリームシート
    • コカ・コーラピクニックボックス
    • フィールドボックス・ペア
    • シートMロッソ
    • 1塁側LOTTE雪見だいふくサブマリン・シート(2列目以降)
    • 3塁側LOTTE爽サブマリン・シート(2列目以降)
    • ホームランラグーン(1名・2名・4名)
  • TEAM26有料会員限定WEB先行抽選販売エントリー(上記の完売席とビジター席以外)→2月17日(日)〜21日(木)
  • Mチケット・セブンイレブン先行販売→2月18日(月)〜
  • 一般販売→3月1日(金)〜

参考:チケット販売日程|千葉ロッテマリーンズ

 

2019年のプロ野球開幕関連記事

 

さいごに

2019年の開幕戦はまだ2ヶ月以上先のことになりますので、決まっていないところが多くあります。

新しい情報が出次第更新していきますので、フォローしておいてください!

【プロ野球】2019年のチームスローガン・キャッチフレーズを一覧にまとめました!

 こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2019年のプロ野球開幕に向けて、各球団からチームスローガンやキャッチフレーズが発表されています。

チームスローガンやキャッチフレーズは球団・選手・ファンが一体となってシーズンを戦っていく上でとても大切な合言葉です。

また、合言葉を知っていれば応援も盛り上がること間違いなしです!

ということで、この記事では2019年プロ野球12球団のチームスローガンとキャッチフレーズをまとめていきます。

まだ発表になっていない球団もありますが、発表され次第随時更新していきます。

 

2019年埼玉西武ライオンズのスローガン

埼玉西武ライオンズ2019年のスローガン

埼玉西武ライオンズは、2019シーズンのチームスローガンを「CATCH the GLORY 新時代、熱狂しろ!」に決定いたしました。

10年ぶりのパ・リーグ優勝という栄光をつかみ獲った2018シーズン。2019シーズンは、これまで以上に熱く、果敢に戦い、「新時代」を駈け上がり続ける若い選手たちによって、新たな栄光(=日本一)をつかみ獲る!という想いを込めました。

この新スローガンのもと、埼玉西武ライオンズは2019シーズンを戦ってまいります。
引用元:2019シーズン チームスローガン決定!|埼玉西武ライオンズ

 2018シーズンは10年ぶりとなるパ・リーグ優勝を果たしたライオンズ。

しかし惜しくもクライマックスシリーズでホークスに敗れてしまい日本シリーズ進出は叶いませんでした。

この悔しさを糧として、2019シーズンを新たな時代の幕開けとしてほしいですね。

オフには主力だった捕手炭谷銀仁朗、二塁手浅村栄斗がFA移籍し新たな戦力の登場にも期待です。

 

2019年福岡ソフトバンクホークスのスローガン

福岡ソフトバンクホークス2019年のスローガン

福岡ソフトバンクホークスは、「奪Sh!(ダッシュ)」を2019年のスローガンとして決定しました。

***

2019年ホークスの目標は、リーグ優勝奪取、そして3年連続の日本一。
すべての頂点を全力で奪いにいく!
選手とファンが一つになって、日本一まで駆け抜けろ!

奪取だ!ダッシュだ!ホークスだ!

2019年の福岡ソフトバンクホークスは、「奪Shダッシュ!」で戦いぬきます!

引用元:2019年スローガン決定のお知らせ|福岡ソフトバンクホークス

 毎年口に出しやすい言葉がスローガンになっているホークス。

2019年のスローガンも短くて口に出しやすい「奪Sh(ダッシュ)」になりました。

2018シーズンはリーグ優勝こそ逃したものの、日本シリーズではカープを下し、2年連続での日本一を勝ち取りました。

「奪う」というよりはこの数年の常勝状態を続けていく事が大事なのかなと思ったりもします。

ちなみに、一般的に他球団から選手を「奪取」すると思われているFA交渉では阪神西勇輝・楽天浅村栄斗と連敗し2018オフでの大きな補強はありませんでした。

 

2019年北海道日本ハムファイターズのスローガン

f:id:n2a5o2c0:20190127151537p:image

驀進(ばくしん)
言葉の意味は勢いよく、まっしぐらに進むこと。
どのような局面においても心を散らさずに集中を保ち、2016年以来3シーズンぶりのリーグ制覇、日本一へと突き進む。

引用元:2019年チームスローガンは「驀進」|北海道日本ハムファイターズ

2018シーズンはなんとかAクラス入りしたものの上位2チームとは大きく水を開けられてしまったファイターズ。

シーズンオフにはベテランの石井裕也・矢野謙次らが引退、主力だったレアードの放出などがありました。

2019年は若い力の台頭とともに、レギュラーシーズンを驀進していきたいところでしょう。

 

 

2019年オリックスバファローズのキャッチフレーズ

f:id:n2a5o2c0:20190204080613j:image

新しい指揮官が掲げたテーマは“積極性”。
全ての局面で求められる、積極性を分かりやすく表現。
超攻撃型の打撃、投球、守備、走塁はもちろん、
ファンの応援やファンサービスにも波及していく。
それが、超攻撃型バファローズの姿だ。

 引用元:2019年キャッチフレーズ決定!|オリックス・バファローズ

2019年から新たに西村徳文監督体制となるオリックス。

西村監督といえばロッテでの選手時代は足を武器にした瞬足巧打の選手でした。

あまり足のイメージのないオリックスで西村監督の采配がどのようにハマるでしょうか。

また、オリックスはベテランの金子千尋(金子弌大)や中島宏之、エース格だった西勇輝らが相次いで移籍し新たな戦力の登場が求められます。

試合中のプレーだけでなく首脳陣へのアピールという意味でも選手個人の積極性に期待したいところですね。

 

 

 

 

2019年千葉ロッテマリーンズのチームスローガン

千葉ロッテマリーンズ2019年のスローガン

コンセプトは、「"マクレ"の右肩上がりより、より垂直に上位を目指して進んでいこう」という意味が込められています。
引用元:2019年度チームスローガン決定!!『マウエ↑』|千葉ロッテマリーンズ

 2018年は「マクレ✓」というスローガンのもと、パ・リーグ5位に終わった千葉ロッテ。

2019年のチームスローガンはその「マクレ✓」をモジッたような「マウエ↑」になりました。

個人的にはいい結果が出たシーズンのスローガンをモジるのはアリかなぁと思うのですが、5位のシーズンのものはいかがなものかと思ってしまいます。

2019年は井口監督2年目になるので、昨年の経験を生かして一つでも順位を上げてほしいですね。

 

2019年東北楽天ゴールデンイーグルスのシーズンスローガン

東北楽天ゴールデンイーグルス2019年のスローガン

2019シーズンのスローガンが、「RESTART!日本一の東北へ」に決定いたしました。

2019シーズン、楽天イーグルスは、球団創設15年目という節目の年を迎えます。
「RESTART!」には、これまで歩んできた14年間で得た良い部分は残しつつ、新ゼネラルマネージャー(GM)、新監督が率いる新生楽天イーグルス(Rakuten Eagles)が、心機一転、生まれ変わって再スタート(START)する決意を表しています。

また、2018シーズンに引き続き「日本一の東北へ」の言葉を採用。
ファンとチーム、そして東北全体が一丸となり、全員で勝ちにいく、日本一を目指すという誓いをスローガンに込めました。

引用元:2019シーズンスローガン|東北楽天ゴールデンイーグルス

2018年はパ・リーグ最下位に終わり、2019年からは新しく平石監督体制となる東北楽天。

RESTART(再始動)というスローガンはそんな楽天にふさわしいスローガンと思います。

監督だけでなくGMに石井一久氏が就任しました。

その影響もあり、オフの選手移籍ではすでに西武からFA権を行使した浅村栄斗を獲得、トレードで広島から福井優也を獲得するなど12球団で一番の動きを見せています。

 

2019年広島東洋カープのキャッチフレーズ

2019年広島東洋カープ2019年のキャッチフレーズ

「水金地火木ドッテンカープ」が2019年シーズンのキャッチフレーズです。

小さな子どもから年配の方まで世代を超えてみなさんが口ずさんだことがあり、時が流れてもずっと頭の中にあるフレーズ「水金地火木土天海」をアレンジしました。

様々な特徴を持ちながらも同じ方向に公転する太陽系の家族である惑星、カープも「家族」のようなチームワークで戦ってまいります。デザインには、キャッチフレーズをリズムよくラップで刻むキャラクターを採用しました。リズムよくセ・リーグ4連覇、そして日本一を達成できるように突き進み、太陽系で1番輝くチームを目指します!

引用元:広島東洋カープ公式サイト

カープはスローガンではなくキャッチフレーズという扱いになっています。

たしかに、選手にとっての目標というよりは合言葉のような感じですね。

しかし、非常に異質なキャッチフレーズだと感じてしまうのは僕だけでしょうか。

「℃℃℃(ドドドォー)!!!」もそうだったのですが、若干理科要素が入っています。

2018年で現役引退した新井さんが残した「カープは家族のようなチーム」という意味も含まれています。

 

 

2019年東京ヤクルトスワローズのチームスローガン

2019年東京ヤクルトスワローズ2019年のチームスローガン

「さらなる高みを目指し続けよう」

2018年のチームスローガンである「Swallows RISING~再起~」の下、
最下位から2位になったものの、本当の目標であるリーグ優勝・日本一を果たすことはできませんでした。

まだまだこのチームは上昇する力を持っています。
いや、上昇し続けなければなりません。

そんな思いから「KEEP ON RISING~躍進~」という言葉を選びました。

シーズンが終わる時には、ファンの皆様と共に喜び合えるよう、闘います。

1試合でも多くの感動をお届けできるよう、
精一杯プレーしますので、応援をお願い致します。

東京ヤクルトスワローズ監督 小川淳司

引用元:チームスローガン | 東京ヤクルトスワローズ

2018年は「Swallows RISING~再起~」というスローガンのもと、本当に前年の最下位から一気に2位へと「再起」したスワローズ。

山田のトリプルスリーやバレンティンの打点王の活躍に加えて、シーズン終盤には若手の村上や梅野といった選手も台頭してきています。

2019年はさらなる「躍進」が期待できるでしょう。

 

2019年読売ジャイアンツのチームスローガン

読売ジャイアンツ2019年のスローガン

2019年シーズンの読売巨人軍チームスローガンは
Show The Spirit~和と動
に決まりました。

原辰徳監督のメッセージは以下のとおりです。

 「和」はチームワークやチームを愛する心、「動」は個々のパフォーマンス。両方が備わって、チームは最大限の力を発揮します。「和」は支えてくださるファンであり、「動」は戦う選手。皆さまの熱い声援があってこそ、我が巨人軍は一丸となってリーグ優勝、日本一奪回という目標にまい進していくことができます。
 「和と動」は野球の師でもある父の教えですが、その意味は一つではありません。選手一人ひとりがスローガンをそれぞれの個性で解釈し、レベルアップしていくことを期待しています。

引用元:読売巨人軍公式サイト

 高橋由伸監督が退任し、2019年から新たに原監督体制となる巨人。

2019年のチームスローガンは「和と動」になりました。

原監督からのメッセージにもある通り、チームワークやチームを愛する心を表す「和」という言葉を使っていますが、球団はFA補強の見返りとして球団生え抜きの功労者である内海哲也・長野久義を相次いで人的補償で放出しました。

開幕前からこのような非情な人事について、ファンの間では開幕前から賛否両論となっています。

原監督はどのように「和」を実現していくのか注目です。

 

 

2019年横浜DeNAベイスターズのスローガン

f:id:n2a5o2c0:20190204080628j:image

2019年のシーズンスローガンを『Go Beyond the Limit.』(日本語訳:限界を超えろ)に決定いたしました。

『Go Beyond the Limit.』は、2年ぶりにクライマックスシリーズ進出をも逃した昨シーズンの悔しさや焦りを跳ね除け、チームとファンがより一丸となって20年ぶりのリーグ優勝、そして日本一を達成するために、A.ラミレス監督自ら考えたシーズンスローガンです。2019年シーズンは、ファンの皆様のサポートのもと、チーム全員が自分自身の限界を超え更なる高みを目指して戦ってまいります。

引用元:2019年シーズンスローガン『Go Beyond the Limit.』に決定! | 横浜DeNAベイスターズ

2018年は惜しくもBクラスに終わったベイスターズ。

オフの新戦力加入はドラフト指名と巨人戦力外からの復活を目指す中井大介のみでした。

そのため、昨年以上の順位を勝ち取るためにはそれぞれの選手が限界を超えていく必要があるでしょう。

 

 

 

2019年中日ドラゴンズのスローガン

中日ドラゴンズ2019年のスローガン

新スローガンの描かれたボードを手に与田監督は「とにかく勝つんだ、勝利にこだわっていた時代、その時のようなチームに戻していきたい、復活の先にあるものは、もう勝利しかないと思っています。数字だけではありませんが、とにかく勝つという結果を皆さんにお見せすること、そしてそこに挑む過程、そういったすべてを見ていただきたい」と話しました。
引用元:中日ドラゴンズ 公式サイト - ドラゴンズニュース ★2019年度のスローガンを発表

2019シーズンから与田新監督体制となる中日ドラゴンズ。

リーグ優勝は2011年の落合監督最終年から、加えてAクラスも2012年の高木監督初年度から遠ざかっています。

かつての常勝球団復活に向けて、このスローガンの通り昇っていってほしいですね。

 

2019年阪神タイガースのチームスローガン

2019年阪神タイガースのチームスローガン

2018年の悔しい結果を打ち破るため、選手・監督・コーチ・スタッフ・フロント、そしてファンの皆さんも全員が、どんな状況でも「オレがやってやる」「オレが決めてやる」という強い闘志をもって1年間戦っていこう。という思いをスローガンとして表現しています。

引用元:2019年チームスローガンについて|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト

2019年から新たに矢野新監督体制となる阪神タイガース。

秋季キャンプではレギュラーや開幕投手など前年までの常識をすべて白紙にすると矢野監督は宣言しました。

若手、ベテランに関係なく「オレがヤル」という強い気持ちを持った選手が登場することを願いたいですね。

 

【2019】12球団スローガン・キャッチフレーズまとめ

  • 西武→「CATCH the GLORY 新時代、熱狂しろ!」
  • SB→「奪Sh!」
  • 日本ハム→「驀進」
  • オリックス→「Be Aggressive #超攻撃型」
  • ロッテ→「マウエ↑」
  • 楽天→「RESTART!日本一の東北へ」
  • 広島→「水金地火木ドッテンカープ」
  • ヤクルト→「KEEP ON RISING~躍進~」
  • 巨人→「和と動」
  • DeNA→「Go Beyond the Limit.」
  • 中日→「昇竜復活!WITH BLUE」
  • 阪神→「ぶち破れ!オレがヤル」

 

さいごに

以上、プロ野球2019年のチームスローガンとキャッチフレーズをまとめてみました。

ファンミーティングで早々に発表される球団もあれば年を越してから発表される球団もあって、発表のタイミングはバラバラになると思います。

今後も更新していきます。

【プロ野球】2018年退団選手と去就一覧(引退・戦力外・トレード・自由契約)

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年(平成30年)は平成の最後の年になりますね。

だからなのか、プロ野球会は例年に比べて現役生活に幕を下ろす選手が多いような気がします。

また、各球団から戦力外通告を受ける選手も出てきています。

CS・日本シリーズが行われている傍ら、各球団では来季の戦力調整に向けて動き始めているんですね。

ということで、この記事では2018年にプロ野球の球団を退団する選手の情報をまとめていきたいと思います。

報道が出次第、随時更新していきます。

(2019年1月18日終了時点の情報です)

 

埼玉西武ライオンズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
ウルフ 54 投手 右右 38 9 自由契約  
ワグナー 12 投手 右右 34 1 自由契約  
藤原良平 28 投手 右右 32 11 戦力外 引退
豊田拓矢 49 投手 右右 31 5 戦力外  
高橋朋己 43 投手 左左 31 6 戦力外 育成契約
背番号123に
福倉健太郎 50 投手 右右 27 5 戦力外  
菊池雄星 16 投手 左左 27 9 ポスティング マリナーズへ移籍
與座海人 31 投手 右右 23 1 戦力外 育成契約
背番号124に
玉村祐典 38 投手 右右 22 4 戦力外 社会人野球
オールフロンティア
炭谷銀仁朗 27 捕手 右右 31 13 FA移籍 巨人へ移籍
藤澤享明 78 捕手 右左 28 7 戦力外 トライアウト受験
浅村栄斗 3 内野手 右右 28 10 FA移籍 楽天へ移籍
松井稼頭央 7 外野手 右両 42 18 引退  
坂田遼 88 外野手 右左 32 10 戦力外 引退

【ドラフト会議2018】埼玉西武ライオンズの指名・抽選結果一覧

 

福岡ソフトバンクホークスの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
五十嵐亮太 53 投手 右右 39 18 戦力外 ヤクルトへ移籍
攝津正 50 投手 右右 36 10 戦力外 引退
寺原隼人 20 投手 右右 35 17 戦力外 ヤクルトへ移籍
伊藤祐介 123 投手 左左 27 6 戦力外 トライアウト受験
児玉龍也 130 投手 左左 24 3 戦力外 トライアウト受験
笠原大芽 63 投手 左右 23 6 戦力外  
齋藤誠哉 126 投手 左左 22 4 戦力外 トライアウト受験
山下亜文 128 投手 左左 22 4 戦力外 巨人と育成契約
背番号024に
小澤怜史 40 投手 右左 20 3 戦力外 育成契約
張本優大 77 捕手 右右 28 5 戦力外  
樋越優一 132 捕手 右左 25 3 戦力外 引退
本多雄一 46 内野手 右左 33 13 引退 SB1軍
内野守備走塁コーチ
グラシアル 27 内野手 右右 33 1 自由契約 再契約
古澤勝吾 59 内野手 右右 22 4 戦力外 現役希望
黒瀬健太 61 内野手 右右 21 3 戦力外 育成契約
茶谷健太 55 内野手 右右 20 3 戦力外  
森山孔介 138 内野手 右右 20 2 戦力外 トライアウト受験
松本龍憲 142 内野手 右左 19 2 戦力外 BC福島
吉村裕基 6 外野手 右右 34 16 戦力外 トライアウト受験
城所龍磨 23 外野手 右左 33 15 戦力外 SB球団職員
幸山一大 124 外野手 右右 22 4 戦力外  

【ドラフト会議2018】福岡ソフトバンクホークスの指名・抽選結果一覧

 

北海道日本ハムファイターズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
新垣勇人 28 投手 右右 27 6 戦力外 社会人東芝投手コーチ
石井裕也 13 投手 投手 37 14 引退 日ハム打撃投手
トンキン 19 投手 右右 29 1 退団 MLBレンジャーズへ
高梨裕稔 39 投手 右右 27 5 トレード ヤクルトへ移籍
高良一輝 40 投手 右右 24 2 戦力外 トライアウト受験
大嶋匠 66 捕手 右左 28 7 戦力外 引退
レアード 5 内野手 右右 31 4 退団 ロッテへ移籍
大累進 32 内野手 右右 28 6 戦力外 日ハム球団職員
森本龍弥 24 内野手 右右 24 6 戦力外 育成契約
太田賢吾 65 内野手 右左 21 4 トレード ヤクルトへ移籍
矢野謙次 37 外野手 右右 38 16 引退 日ハム
チーム統括本部特命コーチ
アルシア 4 外野手 右左 27 1 退団  

【ドラフト会議2018】北海道日本ハムファイターズの指名・抽選結果一覧

 

オリックスバファローズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
佐藤達也 15 投手 右右 32 7 戦力外 オリックス球団広報
戸田亮 125 投手 右右 30 6 戦力外 現役希望
大山暁史 69 投手 左左 30 5 戦力外 オリックス打撃投手
ローチ 42 投手 右右 28 1 退団  
西勇輝 21 投手 右右 28 10 FA移籍 阪神へ移籍
塚原頌平 28 投手 右左 26 8 戦力外 育成契約
佐藤世那 67 投手 右右 21 3 戦力外 トライアウト受験
本田仁海 46 投手 右左 19 1 戦力外 育成契約
小谷野栄一 31 内野手 右右 37 16 引退 楽天1軍打撃コーチ
中島宏之 1 内野手 右右 37 16 自由契約 巨人へ移籍
縞田拓弥 33 内野手 右右 31 7 戦力外 オリックス球団スカウト
坂本一将 127 内野手 右左 27 2 戦力外 引退
園部聡 44 内野手 右右 22 5 戦力外 トライアウト受験
吉田雄人 53 外野手 右左 23 5 戦力外  

【ドラフト会議2018】オリックスバファローズの指名・抽選結果一覧

 

千葉ロッテマリーンズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
大隣憲司 55 投手 左左 33 12 引退 ロッテ2軍
投手コーチ
シェッパーズ 87 投手 右右 31 1 退団  
オルモス 51 投手 左左 28 1 退団  
安江嘉純 121 投手 右右 26 2 戦力外  
宮崎敦次 48 投手 左左 25 4 戦力外 広島打撃投手
金澤岳 25 捕手 右左 34 16 引退 ロッテ2軍
バッテリーコーチ
根元俊一 2 内野手 右左 35 13 引退 ロッテ1軍
内野守備走塁コーチ
ドミンゲス 42 内野手 右右 29 1 退団  
岡田幸文 66 外野手 左左 34 10 引退 BC栃木コーチ
肘井竜蔵 69 外野手 右左 22 5 戦力外 選手会事務局

【ドラフト会議2018】千葉ロッテマリーンズの指名・抽選結果一覧

 

東北楽天ゴールデンイーグルスの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
小山雄輝 63 投手 右右 29 8 戦力外 巨人球団職員
入野貴大 124 投手 右左 29 4 戦力外  
菊池保則 59 投手 右右 29 11 トレード 広島へ移籍
コラレス 93 投手 右右 28 2 戦力外 トライアウト受験
横山貴明 54 投手 右右 27 5 戦力外 トライアウト受験
宮川将 121 投手 右右 27 6 戦力外 BC武蔵選手兼コーチ
寺岡寛治 56 投手 右右 25 1 戦力外 育成契約
鶴田圭祐 61 投手 左左 21 2 戦力外 育成契約
野元浩輝 69 投手 右右 20 2 戦力外 育成契約
細川亨 68 捕手 右右 38 17 戦力外 ロッテへ移籍
伊志嶺忠 48 捕手 右左 33 11 戦力外 楽天ブルペン捕手
下妻隆寛 39 捕手 右右 24 6 戦力外 育成契約
アマダー 49 内野手 右右 31 3 退団  
吉持亮汰 2 内野手 右右 24 3 戦力外 育成契約
向谷拓巳 130 内野手 右左 21 2 戦力外  
匠(出口匠) 126 内野手 右右 20 3 戦力外  
枡田慎太郎 32 外野手 右左 31 13 戦力外 引退
フェルナンド 51 外野手 右右 26 4 戦力外 育成契約
聖澤諒 23 外野手 右左 32 11 戦力外 楽天アカデミーコーチ
ペゲーロ 54 外野手 左左 31 3 退団  
ディクソン 55 外野手 右右 28 1 退団  

【ドラフト会議2018】東北楽天ゴールデンイーグルスの指名・抽選結果一覧

浅村栄斗は楽天が獲得!守備はセカンドか? 

 

広島東洋カープの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
ジャクソン 58 投手 右右 31 3 退団  
カンポス 70 投手 右右 31 1 退団  
福井優也 11 投手 右右 30 8 トレード 楽天へ移籍
佐藤祥万 98 投手 左左 29 11 戦力外  
オスカル
(仲尾次オスカル)
57 投手 左左 27 3 戦力外 社会人
新日鐵住金かずさマジック
辻空 56 投手 右右 24 6 戦力外 トライアウト受験
タバーレス 142 投手 右右 23 1 戦力外 BC滋賀
新井貴浩 25 内野手 右右 41 20 引退  
エルドレッド   内野手 右右 38   退団 現役希望
青木陸 69 内野手 右右 20 3 戦力外  
天谷宗一郎 49 外野手 左左 34 17 引退 解説者
土生翔平 43 外野手 右左 29 7 戦力外 広島スコアラー
丸佳浩 9 外野手 右左 29 11 FA移籍 巨人へ移籍

【ドラフト会議2018】広島東洋カープの指名・抽選結果一覧

 

東京ヤクルトスワローズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
松岡健一 21 投手 右右 36 14 引退 ヤクルト2軍
投手コーチ
ウルキデス 61 投手 右右 36 1 自由契約  
ハフ 45 投手 左両 36 1 自由契約 再契約
山本哲哉 20 投手 右右 33 9 引退 ヤクルト球団スカウト
成瀬善久 17 投手 左左 32 15 戦力外 トライアウト受験
久古健太郎 26 投手 左左 32 8 戦力外 トライアウト受験
吉野正人 118 投手 右右 32 7 戦力外 阪神打撃投手
菊沢竜佑 35 投手 右右 30 2 戦力外 引退
秋吉亮 14 投手 右右 29 5 トレード 日本ハムへ移籍
由規(佐藤由規) 11 投手 右左 28 11 戦力外 楽天と育成契約
背番号123に
カラシティー 37 投手 右右 27 1 自由契約 MLBカブスと
マイナー契約
谷内亮太 46 内野手 右右 27 6 トレード 日本ハムへ移籍
大松尚逸 66 内野手 左左 36 14 戦力外 現役希望
武内晋一 8 内野手 左左 34 13 引退 ヤクルト球団職員
鵜久森淳志 91 外野手 右右 31 14 戦力外 トライアウト受験
比屋根渉 0 外野手 右右 31 7 戦力外 大和高田クラブ

【ドラフト会議2018】東京ヤクルトスワローズの指名・抽選結果一覧

 

読売ジャイアンツの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
上原浩治 11 投手 右右 43 19 自由契約 再契約
杉内俊哉 18 投手 左左 37 17 引退 巨人ファーム
投手コーチ
内海哲也 26 投手 左左 36 15 人的補償 西武へ移籍
山口鉄也 47 投手 左左 34 13 引退 巨人アカデミーコーチ
西村健太朗 35 投手 右右 33 15 引退 巨人アカデミーコーチ
カミネロ 44 投手 右右 31 2 退団 MLBメッツと
マイナー契約
篠原慎平 62 投手 右左 28 4 戦力外 トライアウト受験
成瀬功亮 12 投手 右右 26 8 戦力外 巨人アカデミーコーチ
田中大輝 024 投手 左左 26 4 戦力外  
廖任磊 97 投手 右右 25 2 戦力外 西武へ移籍
与那原大剛 91 投手 右右 20 3 自由契約 育成契約
河野元貴 94 捕手 右左 27 9 戦力外 トライアウト受験
脇谷亮太 12 内野手 右左 36 13 引退 巨人球団スカウト
寺内崇幸 00 内野手 右右 35 12 戦力外 BC栃木監督
中井大介 61 内野手 右右 28 11 戦力外 DeNAへ移籍
マギー 33 内野手 右右 36 3 退団  
辻東倫 65 内野手 右左 24 6 戦力外 巨人アカデミーコーチ
松澤裕介 014 外野手 左左 26 2 戦力外 トライアウト受験
長野久義 7 外野手 右右 34 9 人的補償 広島へ移籍
橋本到 32 外野手 右左 28 10 トレード 楽天へ移籍
青山誠 99 外野手 右右 26 5 戦力外 社会人JX-ENEOS

 【ドラフト会議2018】読売ジャイアンツの指名・抽選結果一覧

巨人が獲得したビヤヌエバってどんな選手?ポジションやメジャーでの成績は?

 

横浜DeNAベイスターズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
加賀繁 16 投手 右右 33 9 引退 DeNA球団職員
須田幸太 20 投手 右右 32 8 戦力外 社会人JFE東日本
福地元春 28 投手 左左 28 4 戦力外 BC信濃
選手兼コーチ
ウイーランド 56 投手 右右 28 2 退団 韓国球界へ
野川拓斗 97 投手 左左 27 2 戦力外  
亀井塔生 102 捕手 右右 21 4 戦力外  
G後藤武敏 55 内野手 右右 38 16 引退 楽天2軍打撃コーチ
田中浩康 67 内野手 右右 36 14 戦力外 引退
網谷圭将 100 内野手 右右 21 3 戦力外 社会人ヤマハ
武白志(山本武白志) 101 内野手 右右 20 3 戦力外 引退
荒波翔 4 外野手 右左 32 8 戦力外 現役希望
白根尚貴 60 外野手 右右 25 7 戦力外  

【ドラフト会議2018】横浜DeNAベイスターズの指名・抽選結果一覧

 

中日ドラゴンズの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
岩瀬仁紀 13 投手 左左 43 20 引退  
浅尾拓也 41 投手 右右 33 12 引退 中日2軍投手コーチ
ジー 60 投手 右右 32 1 自由契約  
ガルシア 70 投手 左左 29 70 退団 阪神へ移籍
西濵幹紘 208 投手 右右 25 3 戦力外  
若松駿太 61 投手 右右 23 6 戦力外 BC栃木
山本雅士 204 投手 右左 23 4 戦力外 BC富山
吉田嵩 205 投手 右右 22 3 戦力外 トライアウト受験
荒木雅博 2 内野手 右右 41 23 引退 中日2軍
内野守備走塁コーチ
野本圭 31 内野手 左左 34 10 引退  
谷哲也 58 内野手 右右 33 11 戦力外  
工藤隆人 62 外野手 左左 34 14 引退 中日1軍
外野守備走塁コーチ

【ドラフト会議2018】中日ドラゴンズの指名・抽選結果一覧

 

阪神タイガースの退団選手

選手名 番号 守備 投打 年齢 プロ年数 事由 去就・進路
マテオ 38 投手 右右 34 3 自由契約  
モレノ 48 投手 右右 31 1 自由契約  
山本翔也 47 投手 左左 29 5 戦力外 トライアウト受験
竹安大知 42 投手 右右 24 3 人的補償 オリックスへ移籍
小豆畑眞也 52 捕手 右右 30 6 戦力外 ブルペン捕手
ロサリオ 20 内野手 右右 29 1 自由契約  
西岡剛 5 内野手 右両 34 14 戦力外 トライアウト受験
今成亮太 49 内野手 右左 31 13 戦力外 トライアウト受験
西田直斗 93 内野手 右左 25 7 戦力外 トライアウト受験
緒方凌介 65 外野手 右左 28 6 戦力外 阪神球団職員

【ドラフト会議2018】阪神タイガースの指名・抽選結果一覧

 

退団選手の今後は?トライアウト受験など

退団選手の今後についてはそれぞれの状況によって異なります。

まずは現役続行を望む選手の場合です。

自由契約となって今年度の所属球団を退団した選手は、個人的に他球団と交渉することになります。

 

戦力外通告を受けた選手は11月末日の契約期限までは所属球団の選手です。

その期間に今後の去就について決めなければなりません。

現役続行を望む選手の多くは12球団合同トライアウトに参加して、選手としてのオファーを待ちます。

2018年の12球団合同トライアウトは11月13日(火)に福岡のタマホームスタジアム筑後で行われることが決まっています(雨天の場合は翌日)。*1

12球団合同トライアウトについてはテレビでの密着ドキュメンタリー等で取り上げられ注目度が高くなっています。

トライアウトを受けても所属球団が決まらなかった場合は実質的引退となってしまいます。

 

現役を引退する選手の場合は主に

  • 球団の監督・コーチなど指導者
  • 球団のスカウト
  • 球団の職員
  • テレビ・ラジオの野球解説者
  • 飲食店経営など

というような進路が多く見られます。

ただこれらはプロ野球界でそれなりの結果を残した選手や、人気のあった選手に限られるというのが事実です。

それ以外、若くして引退となってしまった選手は一般企業に就職したり消防士になったり、野球とは関係のない職に就く選手も多くいます。

【選抜高校野球2019】21世紀枠の最終候補が決定!地区大会の結果はどうだった?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2019年の春に行われる第91回選抜高等学校野球大会に向けて、また新たな情報が入ってきました!

選抜大会といえば秋の結果に基づいた地区代表に加えて、21世紀枠という形で3校が出場します。

すでに各都道府県からの推薦校は発表になっていましたが、その中からいよいよ9校に候補が絞られました。

ということで今日は、2019年の選抜高校野球21世紀枠の各地区候補に選ばれた9校の情報を簡単にまとめてみたいと思います。

 

2019年の21世紀枠最終候補9校が決定!

f:id:n2a5o2c0:20180921162415j:plain

2018年12月14日に2019年に行われる第91回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補9校が発表されました!

その9校は以下のとおりです。

地区 高校 都道府県
北海道 釧路湖陵 北海道
東北 古川 宮城
関東 石岡一 茨城
北信越 金津 福井
東海 清水桜が丘 静岡
近畿 八尾 大阪
中国 平田 島根
四国 富岡西 徳島
九州 熊本西 熊本

 

これまでに各都道府県から1校ずつ推薦校が発表されていたわけですが、この度その推薦校を集約して各地区ごとに1校の最終候補が選ばれました。

最終的な21世紀枠の出場校となる3校がこの中から選出され、2019年の選抜大会に出場することができます。

 

 

 

21世紀枠とは?

各地区枠での選出以外の高校から3校が選出されます。

21世紀枠の選出には、単なる野球の強さだけではなく次のような要素が関係しています。

部員不足やグラウンドがない、豪雪地帯といった学校・地域の特性などの困難を克服した学校や、ボランティア活動といった野球以外の活動での地域貢献で他校の模範となる学校を選出。

引用:選抜高等学校野球大会 - Wikipedia

もちろんこれだけではなく、野球の方の成績も加味しての各都道府県からの推薦が必要になります。

甲子園大会が、いわゆるお金をかけた強豪校ばかりにならないように、創意工夫を凝らした練習で力をつけた高校や困難を乗り越えて結果を残した高校にも出場のチャンスを与えようという意図があると思われます。

公平性を考えて東日本・西日本からそれぞれ1校、関係なく全国から1校が選出されるのが一般的になっています。

2018年の21世紀枠は由利工(秋田)・膳所(滋賀)・伊万里(佐賀)でした。

 

2019年の21世紀枠発表はいつ?

f:id:n2a5o2c0:20180921162429j:plain

上にも書きましたが、最終的に21世紀枠として出場できるのは9校のうち3校だけとなります。

この3校が発表されるのは2019年1月25日(金)の予定です。

これは、他の地区代表と同じタイミングでの発表となります。

 

各地区代表・明治神宮大会の結果については以下の記事でまとめています。

 

 

2019年21世紀枠最終候補の秋の成績・結果は?

ここで、21世紀枠の最終候補に残った9校の2018年の秋の成績を確認しておきましょう。

釧路湖陵(北海道・北海道)

釧路湖陵の北海道地区大会の結果は以下のとおりです。

2回戦 札幌英藍に14-12で勝利

準々決勝 稚内大谷に10-0で勝利

準決勝 札幌一に1-5で敗戦、ベスト4

 

古川(東北・宮城)

古川の宮城県大会、東北地区大会の成績は以下のとおりです。

県1回戦 松島に5-0で勝利

県2回戦 東北学院に6-3で勝利

県準々決勝 東北に4-3で勝利

県準決勝 大崎中央に4-0で勝利

県決勝 仙台育英に3-17で敗戦、準優勝

地区2回戦 弘前東に4-3で勝利(サヨナラ)

地区準々決勝 秋田修英に3-1で勝利

地区準決勝 盛岡大附に0-10で敗戦、ベスト4

 

石岡一(関東・茨城)

石岡一の茨城県大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 水戸工に1-0で勝利

県3回戦 明秀日立に10-6で勝利

県準々決勝 土浦日大に4-2で勝利

県準決勝 藤代に4-5で敗戦(サヨナラ)、ベスト4

関東地区大会には出場していません。

 

金津(北信越・福井)

金津の福井県大会、北信越地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 武生に11-6で勝利

県準々決勝 敦賀気比に2-1で勝利

県準決勝 啓新に6-5で勝利

県決勝 福井工大福井に0-12で敗戦、準優勝

地区1回戦 松本一に0-6で敗戦

 

清水桜が丘(東海・静岡)

清水桜が丘の静岡県大会、東海地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 伊豆中央に5-1で勝利

県準々決勝 東海大静岡翔洋に5-4で勝利(サヨナラ)

県準決勝 加藤学園に4-1で勝利

県決勝 御殿場西に6-5で敗戦、準優勝

地区1回戦 岐阜一に4-5で敗戦(サヨナラ)

 

八尾(近畿・大阪)

八尾の大阪府大会の結果は以下のとおりです。

府1回戦 西・南・扇町総合に13-0で勝利

府2回戦 泉陽に9-2で勝利

府3回戦 鳳に8-7で勝利

府4回戦 岸和田産に6-2で勝利

府5回戦 港に11-13で敗戦、ベスト16

近畿地区大会には出場していません。

 

平田(中国・島根)

平田の島根県大会、中国地区大会の結果は以下のとおりです。

県1回戦 出雲工に3-2で勝利

県準々決勝 浜田に3-2で勝利

県準決勝 矢上に2-0で勝利

県決勝 大社に7-8で敗戦(サヨナラ)、準優勝

地区1回戦 崇徳に5-12で敗戦

 

富岡西(四国・徳島)

富岡西の徳島県大会、四国地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 小松島に12-1で勝利

県準々決勝 城東に7-0で勝利

県準決勝 徳島商に2-3で敗戦、ベスト4

地区1回戦 高知に8-7で勝利

地区準々決勝 帝京五に10-6で勝利

地区準決勝 松山聖陵に3-5で敗戦、ベスト4

 

熊本西(九州・熊本)

熊本西の熊本県大会、九州地区大会の結果は以下のとおりです。

県1回戦 牛深に7-0で勝利

県2回戦 阿蘇中央に11-1で勝利

県3回戦 南稜に5-1で勝利

県準々決勝 菊池に4-2で勝利

県準決勝 熊本工に6-5で勝利

県決勝 熊本国府に9-11で敗戦、準優勝

地区1回戦 佐賀学園に3-2で勝利

地区準々決勝 日章学園に1-8で敗戦、ベスト8

 

センバツ2019の情報誌

金子弌大の読み方は?金子千尋が日ハム移籍で登録名を変更!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

オリックスを自由契約となり、日本ハムへの移籍が決まっていた金子千尋投手の入団会見が行われました。

その場で、登録名をこれまでの「金子千尋」から「金子弌大」に変更することも発表されました。

www.sponichi.co.jp

 

 

「金子弌大」の読み方は?

金子千尋投手の新しい登録名である「金子弌大」の読み方はこれまで通り「かねこちひろ」だそうです。

漢字は変わりましたが読み方は変わらないということですね。

 

 

漢字が変わった「弌大」の2文字を別々に見てみましょう。

 

「弌」は音読みで「いち」と読む場合が多く、漢数字の「一」の古字だそうです。

似た漢字で「二」の異字である「弐」は比較的よく見ますが、これとは微妙に異なっています。

音読みでは「いち」と読むので「ち」と読むのもおかしくないのかなぁと思いますが、独特な読み方と言えますね。

 

続いて「大」はご存知の通り音読みで「だい」、訓読みで「大(おお)きい」という漢字ですね。

人名として用いるときには「ひろし」などと読む場合もあるので、これは「ひろ」と読んでも違和感はないのかなと思います。

 

なぜ「千尋」から「弌大」に変更したのか?

金子千尋はなぜ登録名を「金子弌大」に変更したのか?

最も大きな理由はプロ入りから14年を過ごしたオリックスを離れ、新しい球団に移ることに対する意思表明でしょう。

 

そして、なぜ「弌大」という漢字を使ったのかについては風水の先生の薦めだと話しています。

「風水の先生から“この漢字にすれば、今後、いい人生になる”と言われて、迷わず、そうしました」と説明。

引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/10/kiji/20181210s00001173219000c.html

風水といえば物の配置で気の流れを考える思想です。

大阪から北海道に活躍の地を移す金子にとって、風水の専門家からの薦めは心に響くものがあったのでしょう。

 

「弌大」になっても背番号はオリックス時代と同じ「19」

登録名は変更しましたが、背番号はオリックス時代と同じく「19」をつけることも発表されました。

ファイターズの19番といえば、奇しくも2017年オフにファイターズからバファローズへFA移籍した増井浩俊がつけていた番号です。

 

パワプロ2019の配信が決定!2018へのアップデートで無料配信へ【PS4最新】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です!

 

パワプロシリーズについて、公式から下のような発表がありました!

パワプロ2019無料アップデート!!

すでにプロスピ2019の発売が発表されていて、パワプロはどうなるのかなー?と思っていたところでした。

ということで2019年のパワプロは、新作ソフトとしてではなく2018のアップデートとしてリリースされるようです。

 

パワプロ2019は2018へのアップデートで配信!

冒頭にも書きましたが、2019シーズンのパワプロはすでに発売されているパワプロ2018へのアップデートと言う形で配信されることが決まりました!

しかも、パワプロ2018を持っていれば無料でできるそうです。

すでにパワプロ2018を持っている人には朗報ですし、まだ買っていないけど買うタイミングを逃していたという人にも朗報でしょう。

 

ちなみに、この対応は2017年のデータも同様でした。

2017年のデータはパワプロ2016のアップデートで無料配信という形で配信されています。

 

パワプロ2019のアップデートはいつ?

12月4日にパワプロ通信公式から「2019年のデータ配信をする」という情報は出ましたが、データ配信日は今のところ発表されていません

今後続報がでましたらすぐに更新していきます。

 

ちなみに、パワプロ2016に2017年のデータが配信されたのは2017年4月27日でした。

記事中ampつき

 

 

パワプロ2019のアップデート内容は?

アップデート内容の詳細についてもまだ発表されていません。

しかし、確実にあるのは2019年の12球団開幕時の選手データの配信です。

2018年オフの選手移籍や新加入選手の情報が反映されたデータが配信されます。

大阪桐蔭の根尾昂や藤原恭大、金足農業の吉田輝星などのルーキーがどうのように査定されているかは気になるところですね!

 

加えて、各モードの修正や追加要素も来るのではないかと思われます。

2017のデータアップデートの際はペナントやマイライフにも追加要素が配信されていました。

ライブシナリオなど2018で新しく搭載されたモードにも追加要素があると嬉しいですね!

 

今後のパワプロ新作は2年ごとの発売になるのか?

上の方でも書きましたが、2017年のデータはパワプロ2016への追加データという形でリリースされました。

そして、今回も2019が2018の追加データで配信されます。

もしかするとコナミとしては今後2年ごとに新作を作って、新作→データ配信→新作→データ配信→・・・という流れにしていくのかもしれません。

パワプロといえばプロ野球のデータだけじゃなくて、サクセスやパワフェスといった独自要素も注目度が高く、クオリティを保ちながら毎年発売するというのは難しいところもあると思います。

そういった独自要素は2年おきに出しつつ、プロ野球の内容はしっかりと毎年フォローしていくという可能性もあるでしょう。

 

【プロスピ】2019年はパワプロだけじゃなくプロスピも来るぞ!

コナミの野球ゲームといえばパワプロシリーズだけじゃなくてプロスピシリーズもありますよね!

プロスピシリーズはプロスピ2015で一旦開発が止まって、アプリ版のプロスピAが主になっていました。

しかし、2019年は4年ぶりに据え置き機(PS4)と携帯ゲーム機(PS Vita)での新作が発売されます!

プロスピ2019の情報は下の記事でまとめていきますので合わせてチェックしてください!

 

さいごに

以上、パワプロ2019年データの無料配信についてまとめてみました。

選手データ以外の、サクセスやパワフェスを楽しみにしているパワプロファンの方にとっては2019が新作ソフトとして出ないのはショックなところもあるかもしれませんね。

アップデート内容の詳細は出ていませんが、サクセスやパワフェスにも追加要素が入ることを期待します!

【プロ野球】2018年のMVP・タイトル発表結果!NPB AWARDS 2018の情報まとめ!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、プロ野球はレギュラーシーズンが全日程終了し、後はポストシーズン(クライマックス・日本シリーズ)を残すのみとなりました。

 

日本シリーズの結果も気にあるところですが、もう一つ気になるのはMVPなどの選手表彰ですよね。

MVPや新人王の選手は優勝チームと合わせてその年の顔となる選手と言っても過言ではないでしょう。

ということでこの記事では、2018年のMVP発表日とMVP発表を行うNPB AWARDS 2018 に関する情報をまとめています。

 

プロ野球2018年のMVP発表は11月27日(火)

f:id:n2a5o2c0:20181003164814p:plain

出典:http://npb.jp/news/detail/20180927_02.html
2018年もプロ野球のMVPは年間表彰を行うNPB AWARD 2018内で発表されます。

NPB AWARD 2018の開催日は11月27日(火)、開始時刻は16:30となっています

 

ベストナインやゴールデングラブも同日に表彰されますが、発表自体は例年NPB AWARDSよりも前に行われています。

 

NPB AWARDS 2018内で発表・表彰される主な賞は以下のとおりです。

記者投票による選考が行われるもの

  • 最優秀選手(MVP)セ・パ各1名
  • 最優秀新人選手(新人王)セ・パ各1名
  • ベストナイン ポジション毎にセ・パ各1名
  • ゴールデン・グラブ賞 ポジション毎にセ・パ各1名

ベストナインはパのみ指名打者の表彰もあります。

 

ゴールデン・グラブ賞は記者投票で選ばれますが、出場試合数による資格がなければ投票されません。

資格取得条件は以下のようになっています。

  • 投手は規定投球回数以上投球していること、又はチーム試合数の1/3以上登板していること
  • 捕手はチーム試合数の1/2以上捕手として出場していること
  • 内野手はチーム試合数の1/2以上1ポジションの守備についていること
  • 外野手はチーム試合数の1/2以上外野手として出場していること

引用元:https://mgg.mitsuipr.com/outline.html

 2018年のレギュラーシーズンは143試合でしたから、1/2以上は72試合以上、1/3以上は48試合以上となります。

 

シーズンの記録によるもの

  • 最優秀防御率投手賞
  • 勝率第一位投手賞
  • 最多勝利投手賞
  • 最多セーブ投手賞
  • 最優秀中継ぎ投手賞(最多HP)
  • 最多奪三振投手賞
  • 首位打者賞
  • 最多安打者賞
  • 最多本塁打賞
  • 最多打点賞
  • 最高出塁率者賞
  • 最多盗塁者賞

 

連盟特別表彰

  • 最優秀監督賞
  • 功労賞

最優秀監督賞は例年、リーグ優勝監督が、功労賞はその年の引退選手が選ばれることが多くなっています。

 

その他

  • 正力賞
  • 沢村賞
  • ゴールデングラブ賞
  • スピードアップ賞

正力賞は「プロ野球の発展に大きく貢献した人物」に送られることになっていますが、例年は日本シリーズの優勝監督が選ばれることが多いようです。

それ以外にも、ここ数年では2012年に阿部慎之助選手がセ・リーグMVPとして、2006年に王貞治さんがWBC優勝監督として正力賞を受賞しています。

沢村賞はその年で最も優れた先発型投手に送られる賞です。

登板数・完投数・勝利数などに一定の選考基準が設けられていて、受賞するにはそれらの基準を複数満たしている必要があります。

過去、基準を満たしている投手がいない年には「該当者なし」となったこともあります。

 

【速報】当日発表された2018年のリーグMVPと新人王の結果

NPB AWARDS 2018内でリーグMVPと新人王が発表されました。

まず、セ・リーグのMVPは丸佳浩(広島)が2年連続2回目の受賞となりました。

続いて、パ・リーグのMVPは山川穂高(西武)が初受賞しました。

 

セ・リーグの新人王は東克樹(DeNA)が受賞しました。

さいごに、パ・リーグの新人王は田中和基(楽天)が受賞しました。

 

 

すでに発表されているタイトル受賞者一覧

ベストナイン

  セ・リーグ パ・リーグ
投手 菅野智之 菊池雄星
捕手 會澤翼 森友哉
一塁手 ビシエド 山川穂高
二塁手 山田哲人 浅村栄斗
三塁手 宮﨑敏郎 松田宣浩
遊撃手 坂本勇人 源田壮亮
外野手 丸佳浩 柳田悠岐
  鈴木誠也 秋山翔吾
  ソト 吉田正尚
指名打者   近藤健介

 

ゴールデングラブ

  セ・リーグ パ・リーグ
投手 菅野智之 岸孝之
捕手 梅野隆太郎 甲斐拓也
一塁手 ロペス 中田翔
二塁手 菊池涼介 中村奨吾
三塁手 宮﨑敏郎 松田宣浩
遊撃手 田中広輔 源田壮亮
外野手 丸佳浩 秋山翔吾
  大島洋平 柳田悠岐
  平田良介 西川遥輝

 

シーズンの記録による表彰

  セ・リーグ パ・リーグ
最優秀防御率 菅野智之
(2.14)
岸孝之
(2.72)
最高勝率 大瀬良大地
(.682)
菊池雄星
(.778)
最多勝 大瀬良大地
菅野智之
(15勝)
多和田真三郎
(16勝)
最多セーブ 山崎康晃
(37セーブ)
森唯斗
(37セーブ)
最優秀中継ぎ 近藤一樹
(42HP)
宮西尚生
(41HP)
最多奪三振 菅野智之
(200三振)
則本昂大
(187三振)
首位打者 ビシエド
(.348)
柳田悠岐
(.352)
最多安打 ビシエド
(178本)
秋山翔吾
(195本)
最多本塁打 ソト
(41本)
山川穂高
(47本)
最多打点 バレンティン
(131打点)
浅村栄斗
(127打点)
最高出塁率 丸佳浩
(.468)
柳田悠岐
(.431)
最多盗塁 山田哲人
(33個)
西川遥輝
(44個)
 

 

正力賞・沢村賞

正力賞 工藤公康
沢村賞 菅野智之

 

2018年MVP発表の様子はテレビ中継される?

NPB AWARDのMVP発表の様子は例年地上波では放送されていません。

例年中継放送しているのはJ-SPORTSに限られているようです。

また、ライブではありませんが、録画放送をBS-TBSが行っている年もあります。

2018年の中継についてはまだ詳しい情報がでていませんので、発表され次第記事を更新します。 

 

2018年MVPの舞台に立ち会える?

2017年のNPB AWARD 2017では、観覧チケットが一般発売されました。

チケット料金は自由席1000円、指定席3000円というそれほど高価ではない価格でした。

2018年の観覧チケットについての情報はまだ発表されていません。

 

プロ野球2018年のMVP予想

別の記事でMVP予想をしています。

例年各リーグの優勝チームから選ばれていますが、2018年はどうなるでしょうか?