こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。
さて、このブログでは開幕1週間前頃からプロ野球12球団の開幕戦オーダーを予想してきました。
開幕までたくさんの方に見ていただいたようで、とても感謝しています。
しかし、予想は予想で済ませていいのでしょうか?
やはりちゃんと見返して反省しないといけないだろうと思ったので、その予想と実際の開幕戦オーダーを比較して採点したいと思います。
採点規準
予想がどの程度当たっていたのかを点数化したいと思います。
対象はセ・パ両リーグの開幕投手以外の開幕戦オーダーとします。
つまり、打順でいうとセ・リーグは1~8番までの8名、パ・リーグは1~9番までの9選手を当てられたかどうかを採点します。
採点規準は以下の通り
- 予想した選手がスタメンに入っていてポジション・打順が両方あっていれば5点
- 予想した選手がスタメンに入っているが、打順・ポジションのどちらかが間違っていれば3点
- 予想した選手がスタメンに入っているが、打順・ポジションどちらも間違いいていれば1点
- 予想した選手がスタメンに入っていなければ0点
とします。
つまりセ・リーグの場合は1球団に対して40点満点(5点×8選手)、パ・リーグは45点満点(5点×9選手)で採点します。
全球団を合わせた配点は510点ということになります。
セ・リーグ
セ・リーグから結果を見ていきます。
点数だけでなく寸評をしたいと思います。
オーダーを2通り並べていますが、左側が実際のスタメンだったオーダーで右が僕が開幕前に予想したオーダーになっています。
カープ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 田中広輔 | 遊 | 田中広輔 | 遊 |
2 | 菊池涼介 | 二 | 菊池涼介 | 二 |
3 | 丸佳浩 | 中 | 丸佳浩 | 中 |
4 | 新井貴浩 | 一 | 新井貴浩 | 一 |
5 | 松山竜平 | 左 | 鈴木誠也 | 右 |
6 | 鈴木誠也 | 右 | 松山竜平 | 左 |
7 | 安部友裕 | 三 | ペーニャ | 三 |
8 | 石原慶幸 | 捕 | 石原慶幸 | 捕 |
9 | ジョンソン | 投 | ジョンソン |
投 |
結果 31点 予想の詳細
予想に困ったサードのポジションをやっぱり外してしまいました。
ペーニャはオープン戦の結果が良かったのでスタメンで来ると思ったんですが。
結果的にはペーニャは開幕1軍にも入っていないという大外しでした。
ちなみに第2戦と第3戦のサードには右打ちの小窪が入っています。
理由はこの2試合、相手の阪神の先発投手が左の岩貞・能見だったからだと思われます。
同じくレフトも右のときには左の松山、左のときにはエルドレッドという起用になっています。
ジャイアンツ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 中井大介 | 二 | 立岡宗一郎 | 二 |
2 | 立岡宗一郎 | 中 | 石川慎吾 | 中 |
3 | 坂本勇人 | 遊 | 坂本勇人 | 遊 |
4 | 阿部慎之助 | 一 | 阿部慎之助 | 一 |
5 | マギー | 三 | 村田修一 | 三 |
6 | 長野久義 | 右 | 長野久義 | 右 |
7 | 岡本和真 | 左 | 岡本和真 | 左 |
8 | 小林誠司 | 捕 | 小林誠司 | 捕 |
9 | マイコラス | 投 | マイコラス | 投 |
結果 26点 予想の詳細
まずは1・2番を大きく外してしまいました。
オープン戦終盤でセカンド中井も数試合あったのですが、まさか開幕に来るとは思いませんでした。
でも立岡が元々外野手なのでそちらで起用できるならそのほうが良いですね。
それから、注目されていたサードにはマギーが入っていました。
報道によると村田は代打等での起用となるそうです、残念。
マギーは第3戦でヒーローに選ばれる活躍もしましたし、しばらくはこの形で行くものと思われます。
ベイスターズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 桑原将志 | 中 | 桑原将志 | 中 |
2 | 梶谷隆幸 | 右 | 梶谷隆幸 | 左 |
3 | ロペス | 一 | ロペス | 一 |
4 | 筒香嘉智 | 左 | 筒香嘉智 | 左 |
5 | シリアコ | 三 | シリアコ | 三 |
6 | 田中浩康 | 二 | 田中浩康 | 二 |
7 | 倉本寿彦 | 遊 | 倉本寿彦 | 遊 |
8 | 戸柱恭孝 | 捕 | 戸柱恭孝 | 捕 |
9 | 石田健大 | 投 | 石田健大 | 投 |
結果 40点 予想の詳細
ベイスターズはキレイに全部正解できました!
といっても予想の段階でも思っていたのですが、ベイスターズの開幕オーダーはこれ以外なかったと思います。
タイガース
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 高山俊 | 左 | 高山俊 | 左 |
2 | 上本博紀 | 二 | 上本博紀 | 二 |
3 | 糸井嘉男 | 中 | 糸井嘉男 | 中 |
4 | 福留孝介 | 右 | 福留孝介 | 右 |
5 | 原口文仁 | 一 | 原口文仁 | 一 |
6 | 北條史也 | 遊 | 北條史也 | 遊 |
7 | 鳥谷敬 | 三 | 鳥谷敬 | 三 |
8 | 梅野隆太郎 | 捕 | 梅野隆太郎 | 捕 |
9 | メッセンジャー | 投 | メッセンジャー | 投 |
結果 40点 予想の詳細
予想の段階でも言っていましたが、39年ぶりの国産打線で全問正解でした。
コメントしていただいた方の中にも右の外国人が必要だ!という声が聞かれました。
【プロ野球】阪神タイガース2017年開幕戦スタメンオーダー予想! - 20代野球好きの生活界隈
福留敬遠したあとが心細いなぁ。左が続くが鳥谷だとサウスポー継投されるし。右の外人ほしいなぁ(いたような)
2017/03/29 23:11
【プロ野球】阪神タイガース2017年開幕戦スタメンオーダー予想! - 20代野球好きの生活界隈
確かに右の外国人が必要ですが、いないみたいですね・・・。
2017/03/31 14:36
しかし、蓋を開けてみるとチーム打率.315で16得点と打線は文句なし!
3割超え打者が5人もいます(高山・糸井・福留・原口・鳥谷)。
気になるのは唯一無安打のショート北條。
第3戦では鳥谷と打順を入れ替えれられています。
場合によってはルーキの糸原登場!言うこともあるかもしれません。
【プロ野球】阪神タイガース2017年開幕戦スタメンオーダー予想! - 20代野球好きの生活界隈
糸原選手は島根のホープなんで活躍期待しています!
2017/03/29 12:53
スワローズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 大引啓次 | 遊 | 西浦直亨 | 三 |
2 | 坂口智隆 | 中 | 坂口智隆 | 中 |
3 | 山田哲人 | 二 | 山田哲人 | 二 |
4 | バレンティン | 左 | バレンティン | 左 |
5 | 雄平 | 右 | 雄平 | 右 |
6 | 畠山和洋 | 一 | 畠山和洋 | 一 |
7 | 中村悠平 | 捕 | 大引啓次 | 遊 |
8 | 西浦直亨 | 三 | 中村悠平 | 捕 |
9 | 石川雅規 | 投 | 石川雅規 | 投 |
結果 34点 予想の詳細
人選はあっていたのですが、打順を間違ってしまいました。
実際1番に入っている大引は開幕3連戦絶好調で打率.500の出塁率.571とリードオフマンとしての役割を果たしています。
一方僕が1番の予想をしていた西浦は打率.100の出塁率.231と結果を出せていません。
ドラゴンズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 大島洋平 | 中 | 大島洋平 | 中 |
2 | 荒木雅博 | 二 | 荒木雅博 | 二 |
3 | ゲレーロ | 三 | ゲレーロ | 三 |
4 | ビシエド | 一 | ビシエド | 一 |
5 | 平田良介 | 右 | 平田良介 | 右 |
6 | 遠藤一星 | 左 | 遠藤一星 | 左 |
7 | 京田陽太 | 遊 | 京田陽太 | 遊 |
8 | 杉山翔大 | 捕 | 杉山翔大 | 捕 |
9 | 大野雄大 | 投 | 大野雄大 | 投 |
結果 40点 予想の詳細
ドラゴンズは前日に予想したのもあって全問正解しました。
開幕3連戦は巨人に3タテを喰らいましたが、今日からのカードではオーダーを変えてくるでしょうか?
気になるのは調子のいい選手と悪い選手が交互になっていて、打線につながりがないということです。
中心選手ではありますが、荒木・ビシエド・平田が調子が良くないので打順を変えるなどの手立てが必要かと思います。
パ・リーグの開幕戦
ファイターズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 西川遥輝 | 左 | 西川遥輝 | 左 |
2 | 田中賢介 | 二 | 近藤健介 | 右 |
3 | 大谷翔平 | 指 | 大谷翔平 | 指 |
4 | 中田翔 | 一 | 中田翔 | 一 |
5 | 近藤健介 | 右 | レアード | 三 |
6 | レアード | 三 | 田中賢介 | 二 |
7 | 岡大海 | 中 | 岡洋海 | 中 |
8 | 市川友也 | 捕 | 大野奨太 | 捕 |
9 | 中島卓也 | 遊 | 中島卓也 | 遊 |
有原航平 | 投 | 有原航平 | 投 |
結果 33点 予想の詳細
ファイターズは2番の選択を外してしまいました。
オープン戦では2番近藤が多かったのですが、実際の2番は田中賢介ということで昨年と同じような形に戻したようです。
開幕3連戦では計7得点とあまり調子が良くないようです。
大谷と近藤以外は打率2割以下となっています。
ホークス
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 今宮健太 | 遊 | 中村晃 | 左 |
2 | 本多雄一 | 二 | 今宮健太 | 遊 |
3 | 柳田悠岐 | 中 | 柳田悠岐 | 中 |
4 | 内川聖一 | 一 | 内川聖一 | 一 |
5 | デスパイネ | 指 | デスパイネ | 指 |
6 | 中村晃 | 左 | 松田宣浩 | 三 |
7 | 松田宣浩 | 三 | 上林誠知 | 右 |
8 | 高谷裕亮 | 捕 | 高谷裕亮 | 捕 |
9 | 上林誠知 | 右 | 本多雄一 | 二 |
和田毅 | 投 | 和田毅 | 投 |
結果 35点 予想の詳細
ホークスは人選は完璧だったのですが、打順がまるっきり違っていました。
でもこのオーダーは予想できないですよね。
まず1番の今宮。
オープン戦終盤では試していましたが、まさか本当にこのオーダーで来るとは思いませんでした。
結果的には今宮は開幕3連戦で打率出塁率共に.273というまずまずの成績になっています。
オープン戦好調で開幕スタメンになった上林は3試合で打率.222と微妙。
選手層の厚いソフトバンクだけに、早々の入れ替えもあるかもしれません。
マリーンズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 岡田幸文 | 中 | 伊志嶺翔大 | 中 |
2 | 荻野貴司 | 右 | 大嶺翔太 | 一 |
3 | 角中勝也 | 左 | 角中勝也 | 左 |
4 | パラデス | 指 | パラデス | 指 |
5 | 鈴木大地 | 二 | 鈴木大地 | 二 |
6 | ダフィー | 三 | ダフィー | 三 |
7 | 井上晴哉 | 一 | 清田育宏 | 右 |
8 | 田村龍弘 | 捕 | 田村龍弘 | 捕 |
9 | 中村奨吾 | 遊 | 中村奨吾 | 遊 |
涌井秀章 | 投 | 涌井秀章 | 投 |
結果 30点 予想の詳細
マリーンズは当落線上と思われるポジションをすべて外してしまいました。
1・2番両方を外したのは痛かったです。
岡田・荻野の1・2番はどちらも俊足なので、ハマれば強力だと思います。
しかし、岡田は第2戦以降ベンチスタート、荻野も3試合で打率.100と調子は良くないようです。
僕が外していたアジャこと井上晴哉や好調です。
長打はありませんが3試合で打率.300で出塁率.417としっかりとボールを見ることが出来ています。
ライオンズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 秋山翔吾 | 中 | 秋山翔吾 | 中 |
2 | 田代将太郎 | 左 | 田代将太郎 | 左 |
3 | 浅村栄斗 | 二 | 浅村栄斗 | 二 |
4 | 中村剛也 | 三 | 中村剛也 | 三 |
5 | 栗山巧 | 指 | 栗山巧 | 指 |
6 | メヒア | 一 | 木村文紀 | 右 |
7 | 木村文紀 | 右 | 山川穂高 | 一 |
8 | 炭谷銀仁朗 | 捕 | 炭谷銀仁朗 | 捕 |
9 | 源田壮亮 | 遊 | 源田壮亮 | 遊 |
菊池雄星 | 投 | 菊池雄星 | 投 |
結果 38点 予想の詳細
ライオンズはメヒアを外して予想していました。
理由は股関節痛との報道を見たからです。
実際は開幕3戦ともスタメンで出場しています。
第3戦では3打数3安打2打点の活躍でした。
イーグルス
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 茂木栄五郎 | 遊 | 茂木栄五郎 | 遊 |
2 | ペゲーロ | 右 | 銀次 | 一 |
3 | ウィーラー | 三 | ペゲーロ | 右 |
4 | アマダー | 指 | ウィーラー | 指 |
5 | 銀次 | 二 | 島内宏明 | 中 |
6 | 今江年晶 | 一 | 今江年晶 | 三 |
7 | 島内宏明 | 中 | 聖澤諒 | 左 |
8 | 聖澤諒 | 左 | 嶋基宏 | 捕 |
9 | 嶋基宏 | 捕 | 藤田一也 | 二 |
美馬学 | 投 | 美馬学 | 投 |
結果 22点 予想の詳細
12球団で最も予想を外したのは楽天でした。
一番予想外だったのはアマダーが開幕に間に合ったということです。
報道によると、インフルエンザにかかっていると言う情報があったのですが、開幕には特に影響がなかったようです。
それから2番のペゲーロには驚きました。
梨田監督いわく、守りは考えずに攻めていくということのようです。
以前監督をつとめていた近鉄バファローズのいてまえ打線復活との報道もされています。
参考:楽天、梨田監督流“いてまえ打線”でオリをワシづかみ! (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
バファローズ
正解 | 選手 | 守備 | 予想 | 守備 |
---|---|---|---|---|
1 | 安達了一 | 遊 | 安達了一 | 遊 |
2 | 西野真弘 | 二 | 西野真弘 | 二 |
3 | 中島宏之 | 指 | 中島宏之 | 指 |
4 | ロメロ | 右 | ロメロ | 右 |
5 | 小谷野栄一 | 三 | 小谷野栄一 | 一 |
6 | T-岡田 | 一 | T-岡田 | 左 |
7 | 小島侑平 | 左 | 伊藤光 | 三 |
8 | 若月健矢 | 捕 | 若月健矢 | 捕 |
9 | 駿太 | 中 | 駿太 | 中 |
金子千尋 | 投 | 金子千尋 | 投 |
結果 36点 予想の詳細
開幕戦のオーダーには6年目の小島が入っていました。
結果的には3連戦の3戦ともオーダーは異なっており、迷走している感が否めません。
ちなみに第3戦のオーダーが僕の予想したオーダーと全く同じでした。
まとめ
点数の結果は510点中405点で、得点率は79%でした。
せめて8割は当てたかったですね。
みなさんはどれくらい当たったでしょうか?
実際に予想を立ててみて、開幕戦とはいえ投手の利き手を考えてオーダーを組むチームもあること、オープン戦から開幕までの数日で状況が変わることもあるということがわかりました。

プロ野球選手写真名鑑 2017―オールカラー完全ガイド (NIKKAN SPORTS GRAPH)
- 出版社/メーカー: 日刊スポーツ出版社
- 発売日: 2017/02/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る