こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。
WBCは準決勝敗退という残念な結果に終わりましたが、プロ野球はここからが本番です。
開幕までもあと1週間を切っています。
ということで、各球団の開幕戦オーダーを予想していこうと思います。
今日は横浜DeNAべスターズの2017年開幕スタメンオーダーを予想していきます。
横浜DeNAベイスターズの主な移籍情報
まずは昨シーズン終了後からベイスターズの戦力にどのような変化があったかを見ていきたいと思います。
退団した主な選手は次のとおりです。
- 三浦大輔(投手) →引退
- 山口俊(投手) →巨人(FA)
- モスコーソ(投手) →自由契約
- ザガースキー(投手)→自由契約
- 久保裕也(投手) →楽天(戦力外)
- 内村賢介(内野手) →自由契約
昨シーズン終了後は投手が多く去っていきました。
一番の痛手は昨年先発で19先発11勝をあげた山口俊のFA移籍です。
下から若手投手が上がってきているとはいえ、エース流出の影響は小さくないでしょう。
また、ハマの番長こと三浦大輔もチームを去りました。
投手陣の2本の柱が抜けたことがチームにどのような影響を与えるでしょうか。
続いて新規加入の選手は次のとおりです。
- クライン(投手) ←フィリーズ
- パットン(投手) ←カブス
- ウィーランド(投手)←ブレーブス
- シリアコ(内野手) ←BC・石川
- 田中浩康(内野手) ←ヤクルト
今シーズンは外国人選手を多く獲得しています。
ロペス・エリアンがもともと残留しているので、この6人での生き残りサバイバルが始まっています。
オープン戦で好調だったのはパットンとシリアコの2人です。
パットンは中継ぎでの起用になりそうです。
ここまで6度の中継ぎ登板機会がありましたが、無失点で抑えています。
一部報道によれば、ラミレス監督はパットンを昨年までのクローザー山崎康晃と入れ替えて起用する考えも示しているそうです。
参考:DeNA守護神争い激化 パットン&山崎康が好投 ラミレス監督「ギリギリまで考える」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
また、シリアコも絶好調です。
オープン戦64打席で打率.375という高打率を残しています。
ポジションはサードか外野とのことなので、開幕スタメンには名を連ねそうです。
さいごにドラフトでの加入選手9名を紹介します。
上からドラフト指名順位どおりになっています。
- 濵口遥大(投手、大卒)
- 水野滉也(投手、大卒)
- 松尾大河(内野手、高卒)
- 京山将弥(投手、高卒)
- 細川成也(外野手、高卒)
- 尾仲祐哉(投手、大卒)
- 狩野行寿(内野手、大卒)
- 進藤拓也(投手、社会人)
- 佐野恵太(内野手、大卒)
1位指名の濵口遥大は開幕ローテ入りの境界線上と言われています。
オープン戦では2度の登板機会がありましたが、10回4失点防御率2.70とまずまずの内容でした。
その他のルーキーでは6位指名の尾仲祐哉、8位指名の進藤拓也がオープン戦で登板していますがいい結果を残しているとは言えません。
2017年横浜DeNAベイスターズ開幕スタメン予想
それでは、ここから本題のスタメン予想に行きたいと思います。
1 桑原 将志 中
2 梶谷 隆幸 左
3 ロペス 一
4 筒香 嘉智 左
5 シリアコ 三
6 田中 浩康 二
7 倉本 寿彦 遊
8 戸柱 恭孝 捕
9 石田 健大 投
開幕投手も含めてこのオーダーを予想します。
開幕投手は自身初となる石田健大で内定しています。
意外にも悩ましいところはなく、僕の中ではド安定のオーダーになりました。
唯一と言って良いのはロペスがオープン戦であまり結果を出していないことですが、昨年までの事も考えるとここは動かないと予想します。
昨シーズンセカンドのレギュラーだったエリアンは、怪我をしているようで開幕には間に合わなさそうです。
そのためセカンドのポジションはヤクルトのコーチ就任打診を固辞して現役続行した田中浩康が奪い取るでしょう。
オープン戦では守備だけでなく、打撃でも35打席で打率.344と猛アピールしています。
サードのポジションはシリアコが入ることになりそうです。
上でも書きましたが打撃好調、筒香嘉智がWBCでいない間はオープン戦のほとんどの試合で四番をつとめています。
個人的には桑原・梶谷という1.2番コンビに期待しています。
特に梶谷については昨シーズン18本塁打を放っており盗塁も26、今シーズントリプルスリーもあるんじゃないかと密かに思っています。
この強打の2番を置く当たりがラミ流野球といったところでしょうか。
横浜DeNAベイスターズの開幕戦情報
今年のプロ野球は3月31日(金)にセ・パ同日開幕します。
ベイスターズの開幕戦はヤクルトの本拠地神宮球場に乗り込みます。
開幕戦のチケット情報は
コチラから
開幕戦関連の記事
その他、プロ野球開幕戦関連でこのような記事を書いています。