こんにちは、なおしー(@naoc2520) です!
12月4日からフジテレビ系列の「ユアタイム」「スポーツLIFE HERO'S」でプロ野球100人分の1位という企画が放送されています。
この企画は、プロ野球選手100人に8部門で各々が1番だと思う選手に投票してもらい、その結果を発表するものになっています。
つまり、同じフィールドでプレーするプロ野球選手が選ぶ各部門でのNo,1がわかるというプロ野球ファン大注目の企画なわけです。
ちなみにその8部門とは以下の通りです。
- スピードボール
- パワーヒッター
- 走塁
- 守備
- バットコントロール
- コントロール
- 変化球
- 強肩
今日はこの中から、5日目に発表されたバットコントロール部門をセイバーメトリクスの指標を使って検証してみたいと思います。
バットコントロール部門の結果をおさらい
放送内で発表された順位は以下の通りでした。
1位 角中勝也 ロッテ 25票
2位 川端慎吾 ヤクルト 16票
3位 坂本勇人 巨人 12票
バットコントロールはどのような指標で見ることができるか?
前回の記事でパワーヒッター部門を検証したときには IsoP という指標を使い、これがけっこういい評価になっていることがわかりました。
詳しくはこちらをご参照ください。
一方で、選手がバットコントロールがいいと感じるものに近い指標は何なのかを考えたいと思います。
基本は打率
当然のことですが一番は打率でしょう。
ということで、2016年の打率ランキングを確認しておきましょう。
両リーグごっちゃにしています。
1位2位の選手が投票ベスト3と一致していますね。
しかし、投票で2位の川端選手は登場していません。
三振しない!川端慎吾の凄さ
川端選手についてはある数値が突出していることがわかりました。
それはセイバーメトリクスではK%と表される三振率の数値です。
今回は実感としてわかるようにK%の逆数ランキングを紹介したいと思います。
K%の逆数が意味するところは何打席に1回三振するかということです。
川端選手は 14.7 打席に1回しか三振しないことを表しています。
2位以下の選手に3以上の差をつけて断トツだということもわかりますね。
角中選手は10位にランクインしていますね。
また坂本選手は14位で数値は 8.6 でした。
それから、投票ではランクインしなかったけどなんとなくバットコントロールの良さそうな選手の名前が並んでいます。
バットコントロールを見る上で三振率は良い指標になりそうですね。
打球の方向は関係あるのか?
バットコントロールと聞くと、左右に打ち分けるという印象があると思います。
そして左右に打ち分けるということは、レフト・センター・ライトにまんべんなく打球を飛ばしているはずです。
そこで実際に打撃方向の割合も調べてランキング化してみました。
次の表は(引っ張り方向%)ー(流し方向%)の差が少ない順のランキングになっています。
1位は長野選手で、投票の2位だった川端選手が3位にランクインしていました。
一方で角中選手は21位、坂本選手は35位だったので、この数値はバットコントロールとはあまり関係無いのかもしれません。
他にはフルスイングのイメージあった楽天のルーキー茂木選手が逆方向にもまんべんなく打っていることがわかりました。
こういう選手には守備側も極端なシフトを引くことができないので対応が難しいでしょうね。
さいごに
いかがだったでしょうか?
パワーヒッター部門と違って最適な指標を見つけるのはちょっと難しかったです。
2つ以上の指標を合わせてみたりするといい見方が見つかるかもしれません。
パワーヒッター部門とコントロール部門はこちらからどうぞ。
セイバーメトリクスは野球のための統計学とも言われており IsoP 以外にも様々な指標が開発され、選手の評価に用いられています。
詳しくはこちらの書籍を参考にされるといいかもしれません!
勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス (岩波科学ライブラリー)
- 作者: 鳥越規央,データスタジアム野球事業部
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2016/05/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る