20代野球好きの生活界隈

【新人王2018】プロ野球セ・リーグ新人王は誰だ?候補の有力選手を5人紹介します!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です!

 

さて、2018年のプロ野球は後半戦に入りそろそろチームの順位だけでなくタイトル争いも気になってきたところではないでしょうか?

ということで今日は、2018年のプロ野球セ・リーグの新人王争いについて候補選手を紹介したいと思います。

また、新人王の候補になるための資格・条件・決め方についても簡単にまとめています。

 

 

2018年プロ野球セ・リーグ新人王候補選手

ではここから2018年のセ・リーグ新人王候補選手を5人紹介していきます。

成績は2018年シーズンの8月24日終了時点のものなのでご注意ください。

東克樹(投手・横浜DeNAベイスターズ)

名前 東 克樹 登板 18
生年月日 1995/11/29 投球回 116
ポジション 投手(先発) 8
背番号 11 5
投打 左左 ホールド 0
経歴

愛工大名電

ー立命館大

セーブ 0
ドラフト 2017年1位 奪三振 111
年数 1年目 防御率 2.79

2018年の新人王候補No,1と思われるのはベイスターズのルーキー左腕・東克樹です。

シーズン開幕から1軍の先発ローテーションに入り、8月24日終了までに18試合で先発登板しています。

順調に登板回数を重ね、規定投球回に到達しています。

その結果、防御率はセ・リーグ4位というルーキーとしては申し分のない成績になっています。

勝利数8もDeNAチーム内では最多で、セ・リーグ7位につけています。

また、奪三振も多く111個はリーグ5位となっています。

また、オールスターゲームにも監督推薦で出場を果たしました。

 

 

中尾輝(投手・東京ヤクルトスワローズ)

名前 中尾 輝 登板

46

生年月日 1994/9/14 投球回 45 1/3
ポジション 投手(中継ぎ) 7
背番号 13 3
投打 左左 ホールド 11
経歴

杜若

ー名古屋経大

セーブ 0
ドラフト 2016年4位 奪三振 49
年数 2年目 防御率 3.38

続いて投手の候補として挙げられるのはスワローズ2年目の中継ぎ左腕・中尾輝です。

ルーキーイヤーだった2017年は先発登板の試合もありましたが、今年はシーズン開幕から中継ぎ登板のみとなっています。

登板数45は同じくヤクルトの近藤一樹と並んでリーグトップ。

中継ぎながら勝ち星も多く、7勝はブキャナンについでチーム内では2番目となっています。

7月に打ち込まれた試合があり防御率が上がっていますが(7月の月間防御率は6.00)、持ち返せば新人王の可能性は大いにあると思います。

 

 

鈴木博志(投手・中日ドラゴンズ)

名前 鈴木 博志 登板 50
生年月日 1997/3/22 投球回

46 2/3

ポジション 投手(抑え) 4
背番号 46 5
投打 右右 ホールド 12
経歴

磐田東

ーヤマハ

セーブ 4
ドラフト 2017年1位 奪三振 36
年数 1年目 防御率 3.70

中日のドラ1ルーキー、和製キンブレルこと鈴木博志も新人王候補の一人です。

公式戦での最高球速が156km/hを記録したとこもあり、これは広島ジャクソン・DeNAエスコバー・阪神ドリスなど豪腕外国人選手と並んでリーグ5位の数字です。

6月途中までは中継ぎでの登板がほとんどでしたが、田島慎二の不調により新クローザーに抜擢されました。

 

吉川尚輝(内野手・読売ジャイアンツ)

名前 吉川 尚輝 試合 92
生年月日 1665/2/8 打席 355
ポジション 内野手(二塁手) 本塁打 4
背番号 0 打点 29
投打 右左 盗塁 11
経歴

中京

ー中京学院大

打率 .253
ドラフト 2016年1位 出塁率 .304
年数 2年目 OSP .665

野手の新人王候補一人目はジャイアンツの吉川尚輝です。

2年目となった今年は2番セカンドの開幕戦レギュラーを獲得、そのままほぼ全試合に出場しています(95試合中91試合)。

新人王候補の選手の中では唯一規定打席をクリアしています。

打撃よりも守備での貢献度が高く、DELTAのUZRではセ・リーグ全ポジションで1位の11.2を記録しています。

 

7月途中に坂本勇人が離脱して以降はショートを守っています。

守備の影響なのかはわかりませんが、7月になり打撃の調子が上がっていました(7月の月間打率.386)。

しかし、8月に入った初日に一塁へのヘッドスライディングで負傷し戦線を離脱しています。

 

 

神里和毅(外野手・横浜DeNAベイスターズ)

名前 神里 和毅 試合 86
生年月日 1994/1/17 打席 273
ポジション 外野手 本塁打 5
背番号 8 打点 21
投打 右左 盗塁 15
経歴

糸満ー中央大

ー日本生命

打率 .251
ドラフト 2017年2位 出塁率 .312
年数 1年目 OPS .705

吉川尚輝と同じく、ベイスターズの開幕スタメンを勝ち取った神里和毅も新人王候補の一人です。

開幕戦は7番ライト、その後4月は1番打者をつとめていました。

規定打席には到達していませんが、本塁打5は新人王の資格を持っている選手の中ではトップです。

 

7月頭から調子を落としてしまい7月の月間成績が13試合に出場して21打数0安打でした。

8月に入り、本塁打を放つなど少し調子を取り戻していたのですがデッドボールで右足を骨折。

現在は1軍登録を抹消されています。

 

プロ野球新人王(最優秀新人賞)の資格と決め方・発表はいつ?

セ・リーグ2018年の新人王を紹介するイメージ

まずはじめに、プロ野球の新人王に関する規定を簡単に紹介します。

新人王の候補となれる選手は次の4つの条件を満たした選手になります。

  1. 海外のプロ野球リーグに所属した経験がない
  2. 初めて支配下登録されてから5年目以内である
  3. 投手としての1軍の登板イニングが30イニング以内
  4. 打者としての1軍の打席が60打席以内

つまり、プロ5年目以内で前年までの出場機会の少なかった選手は新人王の資格があるということです。

「新人」王だからといってプロ1年目である必要はないんですね。

 

続いて新人王の決め方ですが、これはいわゆる記者投票になります。

新聞社や放送局などに所属していて、5年以上プロ野球を担当している記者に投票権が与えられ一人1票を投じます。

投手か野手かなどポジションは関係なく、セ・パ両リーグから1名ずつが選出されます。

ちなみに2017年のセ・リーグ新人王に関する記者投票の投票数は286票でした。

記者投票については、記録ではなくイメージが先行しているなど賛否両論の声がありますが、ここでは触れないでおきます・・・。

 

2018年の新人王発表は11月27日(火)に行われるNPB AWARD 2018で行われることがわかりました!

NPB AWARD 2018に関する情報は下の記事でまとめています。

さいごに

以上、2018年セ・リーグの新人王候補選手を紹介しました!

シーズン終了まではまだ2ヶ月以上ありますが、果たして誰が新人王の栄誉をかちとるでしょうか?

今後も定期的に更新していきますのでぜひまたチェックしてください。

 

パ・リーグ2018年の新人王候補選手はこちらでチェック

パ・リーグの新人王候補選手はこちらの記事でまとめています。

【新人王2018】プロ野球パ・リーグ新人王は誰だ?候補の有力選手を5人紹介します!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です!

 

さて、2018年のプロ野球は後半戦に入りそろそろチームの順位だけでなくタイトル争いも気になってきたところではないでしょうか?

ということで今日は、2018年のプロ野球パ・リーグの新人王争いについて候補選手を紹介したいと思います。

また、新人王の候補になるための資格・条件・決め方についても簡単にまとめています。

 

2018年プロ野球パ・リーグ新人王候補

パ・リーグの新人王候補5選手を成績と寸評で紹介していきます。

なお、成績は2018年シーズンの8月16日終了時点のものになります。

田嶋大樹(投手・オリックスバファローズ)

youtu.be

名前 田嶋 大樹 登板 12
生年月日

1996/8/3

投球回 68 2/3
ポジション 投手(先発) 6
背番号 29 3
投打 左左 ホールド 0
経歴

佐野日大

ーJR東日本

セーブ 0
ドラフト 2017年1位 奪三振 69
年数 1年目 防御率 4.06

先発投手の新人王候補は、昨年社会人JR東日本からドラフト1位でオリックスに入団した田嶋大樹でしょう。

開幕当初は先発ローテーション入りし、6月までに6勝を挙げています。

しかし、6月27日に「左肘の張り」を理由に1軍登録を抹消されており、ここまで1ヶ月以上1軍昇格がありません。

報道によると、8月11日にブルペンでの投球を再開しており復帰の目安は9月になるとのこと。*1

9月に復活して残り試合で二桁勝利に達することがあれば、あるいは新人王候補筆頭となるかもしれません。

 

 

山本由伸(投手・オリックスバファローズ)

youtu.be

名前 山本 由伸 登板 44
生年月日

1998/8/17

投球回 43 2/3
ポジション 投手(中継ぎ) 4
背番号 43 1
投打 右右 ホールド 27
経歴

都城

セーブ 1
ドラフト 2016年4位 奪三振 37
年数 2年目 防御率 2.27

中継ぎからの新人王候補1人目は上の田嶋大樹と同じくオリックスに所属している山本由伸です。

山本は2016年のドラフトで指名されており、今年で2年目の選手になります。

 

1年目は先発投手として1軍での登板経験もありましたが、今年は中継ぎ投手として大活躍しています。

8月16日時点ではホールド数27がセ・リーグ投手陣で第1位となっています。

最多ホールド(最優秀中継ぎ投手)を受賞した選手が新人王となれば、2009年のソフトバンク攝津正以来となります。

ちなみにこの年の摂津は34ホールドでした。

山本は7月に行われたオールスターゲームに監督推薦で出場しています。

 

加治屋蓮(投手・ソフトバンクホークス)

名前 加治屋 蓮 登板 50
生年月日

1991/11/25

投球回 47 2/3
ポジション 投手(中継ぎ) 2
背番号 14 1
投打 右右 ホールド 20
経歴

宮崎県立福島

ーJR九州

セーブ 0
ドラフト 2013年1位 奪三振 36
年数 5年目 防御率 3.21

続いても中継ぎ投手からの新人王候補になります。

ソフトバンクホークスから、なんとプロ5年目で才能が開花した加治屋蓮投手です。

今年のソフトバンクといえばブルペン投手陣の怪我が続出し、サファテ・岩嵜翔など主力が多数離脱しました。

加治屋はそれによりチャンスを掴んだと言えるでしょう。

 

8月16日時点では登板数50がオリックス増井浩俊に次いでパ・リーグ2位、ホールド数20もパ・リーグ5位となっています。

7月に行われたオールスターゲームにも監督推薦で出場しています。

 

田中和基(外野手・東北楽天ゴールデンイーグルス)

youtu.be

名前 田中 和基 試合 67
生年月日 1994/8/8 打席 292
ポジション 外野手(中) 本塁打 13
背番号 25 打点 33
投打 右両 盗塁 16
経歴

西南学院

ー立教大

打率 .278
ドラフト 2016年3位 出塁率 .324
年数 2年目 OPS .776

野手の新人王候補筆頭は東北楽天ゴールデンイーグルスの田中和基です。

2016年にドラフト指名された大卒2年目の選手です。

1年目からそこそこ試合に出ていたイメージがあったのですが、1年目の打席数は59。

ギリギリ新人王資格の圏内に残っていました。

 

昨年は打率.111と確実性の低かった打撃が開花し、ここまで打率.278と本塁打も13本を数えています。

さらにもともと評価の高かった走力も発揮し、リーグ9位となる16盗塁を決めています。

盗塁については成功率が.941と非常に高く、今年2桁盗塁を記録している両リーグ野手の中では1位となっています(2位は日ハム西川遥輝の.933=28/30、セの1位はヤクルト山田哲人.900=27/30)。

 

気になるのは現時点では規定打席に達していないということ。

新人王の記者投票において規定打席に達しているかどうかはひとつの大きな判断材料とされています。

年間の規定打席(443打席)まではおよそ150足りていません。

楽天の残り試合は38試合で、田中は平石監督代行になってからはほぼ全試合で1番起用されているので怪我等の離脱がなければ可能な数字でしょう。

 

 

藤岡裕大(内野手・千葉ロッテマリーンズ)

youtu.be

名前 藤岡 裕大 試合 101
生年月日 1993/8/8 打席 453
ポジション 内野手(遊) 本塁打 5
背番号 4 打点 35
投打 右左 盗塁 11
経歴

岡山理大付

ー亜細亜大

ートヨタ自動車

打率 .242
ドラフト 2017年2位 出塁率 .313
年数 1年目 OPS .649

もうひとりの野手新人王候補はロッテの藤岡裕大です。

入団1年目ながら即戦力としての期待に答え開幕戦に2番ショートでスタメン出場。

その後打順が変わった試合もありますが、全試合にショートでスタメン出場しています。

打撃成績では上の田中和基に劣りますが、全試合出場している点においては田中より評価は高いでしょう。

楽天の岸孝之にめっぽう強く、8月4日の対戦までで通算8打数6安打1HRという対戦成績を残しています。

 

プロ野球新人王(最優秀新人賞)の資格と決め方・発表はいつ?

パ・リーグ2018年の新人王を紹介するイメージ

まずはじめに、プロ野球の新人王に関する規定を簡単に紹介します。

新人王の候補となれる選手は次の4つの条件を満たした選手になります。

  1. 海外のプロ野球リーグに所属した経験がない
  2. 初めて支配下登録されてから5年目以内である
  3. 投手としての1軍の登板イニングが30イニング以内
  4. 打者としての1軍の打席が60打席以内

つまり、プロ5年目以内で前年までの出場機会の少なかった選手は新人王の資格があるということです。

「新人」王だからといってプロ1年目である必要はないんですね。

 

続いて新人王の決め方ですが、これはいわゆる記者投票になります。

新聞社や放送局などに所属していて、5年以上プロ野球を担当している記者に投票権が与えられ一人1票を投じます。

投手か野手かなどポジションは関係なく、セ・パ両リーグから1名ずつが選出されます。

ちなみに2017年のセ・リーグ新人王に関する記者投票の投票数は286票でした。

記者投票については、記録ではなくイメージが先行しているなど賛否両論の声がありますが、ここでは触れないでおきます・・・。

 

2018年の新人王発表は11月27日(火)に行われるNPB AWARD 2018で行われることがわかりました!

NPB AWARD 2018に関する情報は下の記事でまとめています。

さいごに

以上、2018年パ・リーグの新人王候補選手を紹介しました!

シーズン終了まではまだ2ヶ月近くありますが、果たして誰が新人王の栄誉をかちとるでしょうか?

今後も定期的に更新していきますのでぜひまたチェックしてください。

 

セ・リーグ2018年の新人王候補はこちらでチェック

セ・リーグの新人王候補選手はこちらの記事で紹介しています。

パ・リーグ終盤戦をライブで見るなら!

熱戦が予想されるパ・リーグの終盤戦を見るなら月額690円からのRakutenパ・リーグSpecialがおすすめです!

ライブ配信はもちろん、録画配信やダイジェスト動画などのコンテンツも充実しています。

今なら31日間無料トライアルもできるのでぜひ一度体験してみてください!

 

【夏の甲子園2018】準々決勝・準決勝・決勝の再抽選結果とトーナメント表・対戦カード一覧【ベスト8・ベスト4】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2018年の夏の甲子園は第100回の記念大会ということもあり、例年以上の盛り上がりを見せていますね。

私も開会式から数日現地観戦をし、その後も時間の限りテレビで観戦をしていますがどの高校も非常にレベルの高い試合になっています。

といったところで、この記事では2018年の夏の甲子園準々決勝・準決勝・決勝の再抽選と組み合わせについてまとめます。

 

 

準々決勝・準決勝の再抽選はいつ?

夏の甲子園2018再抽選について説明するイメージ

2018年の第100回記念大会は3回戦後のベスト8が戦う準々決勝の前、さらにベスト4が戦う準決勝の前に再度抽選を行います。

このことについて、阪神甲子園球場のQ&Aには次のようにあります。

Q 組み合わせ抽選方法について教えてください。

A.最初に3回戦までの対戦を決めます。

 同一都道府県から2校出場の場合は初戦で対戦しないように振り分けます。

 準々決勝、準決勝の対戦は、3回戦、準々決勝にそれぞれ勝ったチームがその都度、くじを引いて決まります。

引用元:http://www.hanshin.co.jp/koshien/highschool/summer2018/qa.html

再抽選のタイミングはそれぞれ3回戦・準々決勝の試合終了直後になります。

特別に抽選会などが行われるわけではありません。

試合終了後に続々と決まっていくということになります。

このページでも抽選が行われ次第更新していきます。

 

 

【速報】夏の甲子園2018準々決勝・準決勝・決勝の組み合わせ・トーナメント表

3回戦と準々決勝の終了後に再抽選を行い、下のようなトーナメントで優勝を争います。

また、準々決勝の翌日(8/19)は休養日として試合が行われません。

夏の甲子園2018準々決勝・準決勝・決勝のトーナメント表

3回戦までの組み合わせ・トーナメント表についてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

【速報】夏の甲子園2018準々決勝・準決勝・決勝の日程と試合結果一覧

f:id:n2a5o2c0:20180816083123j:plain

準々決勝以降の日程と対戦カード・試合結果をまとめています。

日付は当初のものですので、雨天等で順延となった場合は変更になる可能性があります。

また、3回戦までの試合結果はこちらの記事でまとめています。

準々決勝(第14日・8/18(土))

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
大阪桐蔭 北大阪  11-2 浦和学院 南埼玉   8:00
報徳学院 東兵庫 2-3 済美 愛媛    10:30
日大三 西東京  3-2 下関国際 山口    13:00
金足農 秋田 3-2 近江 滋賀    15:30

 

第14日の翌日は休養日の予定です。

 

 

準決勝(第15日・8/20(月))

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
金足農 秋田 2-1 日大三 西東京   10:00
済美 愛媛  2-5 大阪桐蔭 北大阪   12:30

 

決勝(第16日・8/21(火))

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
金足農 秋田 2-13 大阪桐蔭 北大阪    14:00

夏の甲子園2018準々決勝・準決勝・決勝のトーナメント表結果入

 

【プロ野球2018】広島カープについに優勝マジックが点灯!最短優勝はいつ?マジック対象チームは?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年のプロ野球は勝負の終盤戦に突入しています。

セ・リーグは開幕当初は「混セ!」と言われ、パ・リーグよりも勝率の差がない混戦と思われていました。

しかし、蓋を開けてみるとパ・リーグよりも先に、セ・リーグの広島カープに優勝マジックが点灯しました!

ということで今日は、2018年広島カープのマジック点灯について最短優勝はいつになるのか?マジック対象チームはどこかなどをまとめてみたいと思います。 

マジックが初点灯した8月15日終了時点の順位表

セ・リーグの順位表を紹介するイメージ

まず、2018年の広島カープにマジックが初点灯した8月15日時点の順位表を見ておきましょう。

  チーム 試合  勝   負   分  ゲーム差 残り
1 広島 101 60 39 2 M32 42
2 読売 108 52 54 2 11.5 35
3 ヤクルト 100 48 51 1 12.0 43
4 阪神 97 46 50 1 12.5 46
5 DeNA 102 45 55 2 15.5 41
6 中日 106 46 59 1 17.0 37

カープに初点灯したマジックナンバーは32、残りの試合数は42となっています。

また、2位の巨人とは11.5ゲーム差が付いています。

あまり下手なことは言えませんが、ゲーム差を見るとほぼほぼ2018年のセ・リーグはカープの優勝で間違いなのではないでしょうか?

 

8月15日時点でのマジック対象チームは4位の阪神

阪神タイガースのスローガン「執念」

マジックは自チームが勝利すればもちろん1つ減らすことができます。

さらに、いわゆるマジック対象チームというものがあって、そのチームの結果によってもマジックが減ることがあります。

プロ野球をご覧になる方なら、マジック対象チームとの直接対決で勝てばマジックが2つ減るという状況をよくご覧になるでしょう。

 

といったところで、マジック対象チームの決め方を紹介します。

マジック対象チームは、残り試合を仮にすべて勝利した場合に優勝チーム以外で最も勝率が高くなるチームのことをいいます。

 

先ほどの順位表で行くと、マジック対象チームとしてありえそうなのは現時点で最も勝率が高い2位の巨人です。

しかし、今年のセ・リーグは消化試合に大きな差があり試合の進行状況が大きく異なります。

特に阪神の残り試合の数はカープとは4試合、巨人とは11試合も差があります。

そのため、残り試合と勝率の関係を見た場合にカープ以外で最も勝率が高くなりえる球団は阪神となり、マジック対象チームは阪神となります

残り試合の勝敗による勝率表は以下のようになります。

広島 巨人 ヤクルト 阪神
  60 39   52 54   48 51   46 50
  残り     残り     残り     残り  
  42     35     43     46  
                       
勝率 勝率 勝率 勝率
42 0 .723                  
41 1 .716                  
40 2 .709                  
39 3 .702                  
38 4 .695                  
37 5 .688                  
36 6 .681                  
35 7 .674                  
34 8 .667                  
33 9 .660                  
32 10 .652             46 0 .648
31 11 .645       43 0 .641 45 1 .641
30 12 .638       42 1 .634 44 2 .634
29 13 .631       41 2 .627 43 3 .627
28 14 .624       40 3 .620 42 4 .620
27 15 .617 35 0 .617 39 4 .613 41 5 .613
26 16 .610 34 1 .610 38 5 .606 40 6 .606
25 17 .603 33 2 .603 37 6 .599 39 7 .599

このように、残り試合を全勝した場合の勝率はカープを除くと阪神→ヤクルト→巨人となっています。

 

マジック対象チームは残り試合の勝敗によって変化していきます。

先程も書いたとおり、マジック対象チームは残り試合を全勝した場合にマジック点灯球団以外でもっとも勝率の高くなるチームです。

現時点では阪神がマジック対象となっていますが、阪神の負けが増えればヤクルトになったり巨人になったりする可能性もあります。

 

カープの最短優勝はいつ決まる?

2018年広島カープの勝利が決まるイメージ

次に気になるのはカープの優勝がいつになるのかということです。

こちらで残り試合と勝率の関係を調べてみたところ、最短での優勝は9月5日になることがわかりました。

しかしこれは、8月16日以降の試合がカープにとって最高の結果になった場合(カープが全勝しなおかつ阪神・ヤクルトが直接対決で五分などの条件)なのでほぼほぼありえないでしょう。

少なくとも「9月5日以前には決まらない」というくらいで考えておいてください。

ちなみに9月5日はマツダスタジアムでの阪神戦となっています。

 

また、参考として広島がリーグ優勝した過去2年分のマジック初点灯日とセ・リーグ優勝の決定日は以下の通りでした。

  M初点灯 優勝決定
2016 8月24日 9月10日
2017 8月8日 9月18日

 

私の予想では、カープと阪神の勝率を見るとおよそ1日にマジックを1減らすくらいになるのではないかと思っています。

おそらく、9月20~22日のマツダスタジアムでの阪神戦あたりで決まるのではないでしょうか?

 

 

【更新中】カープのマジックと優勝ラインは?

マジック初点灯以降の優勝ラインについては下の記事で毎日更新しています。

 

【夏の甲子園2018】組み合わせ抽選結果と大会日程・試合結果一覧【速報】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2018年も夏の高校野球選手権大会の季節が近づいてきました。

今年は第100回記念大会ということで例年より出場校数も増え、いっそう盛り上がりを見せるのではないかと思います。

 

といったところで、甲子園で優勝するためには組み合わせの運も大事ですよね。

この記事では2018年の夏の甲子園・第100回記念全国高等学校野球選手権大会の組み合わせ抽選結果と大会日程・試合結果についてまとめます。

夏の甲子園2018の組み合わせ抽選会の日程

夏の甲子園2018の日程を示す女性のイメージ

2018年の夏の甲子園の組み合わせ抽選会は

8月2日(木)16時

から行われました。

 

場所は大阪市北区のフェスティバルホールでした。

 

 

組み合わせ抽選会のテレビ中継・ネット中継はある?

テレビのイメージ

2018年の夏の甲子園組み合わせ抽選会のテレビ中継についてですが、現時点(7/24)ではスカイAでの放送が決まっています。

ちなみにスカイAを視聴するにはスカパー!などの視聴登録が必要になります。

 

ネットでの抽選会の中継はバーチャル高校野球で行われました。

 

【速報】夏の甲子園2018の組み合わせ・トーナメント表

参加高校数・試合数などの関係から1回戦から登場するチームの山と2回戦から登場の山を分けて下のような形になるようです。

1回戦から登場する高校の山が6つ(8×6=48校)と、2回戦から登場する高校の山が2つ(4×2=8校)という形になります。

2018年夏の甲子園第100回大会組み合わせトーナメント表

 

多いチームでは優勝までに6回試合をすることになります。

出場校一覧

 

また、準々決勝以降は再抽選を行って組み合わせを決定します。

f:id:n2a5o2c0:20180816082705p:plain

こちらは3回戦・準々決勝終了後に抽選が行われ組み合わせが決定します。

トーナメント表については下の記事で更新していきます。

 

【速報】夏の甲子園2018の大会日程と試合結果一覧

夏の甲子園2018の対戦イメージ

大会日程に合わせて対戦カードをまとめています。

日付は当初のものですので、雨天等で順延となった場合は変更になる可能性があります。

第1日・8/5(日)(開会式・1回戦)

開会式は9時開始の予定です。

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
藤蔭 大分  4-9 星稜  石川    10:30
済美 愛媛  5-4 中央学院  西千葉    13:00
慶応 北神奈川  3-2 中越  新潟    15:30

 

第2日・8/6(月)(1回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
山梨学院 山梨  12-14 高知商  高知    8:00
作新学院 栃木  1-3 大阪桐蔭  北大阪    10:30
北照 南北海道  2-4 沖学園  南福岡    13:00
旭川大高 北北海道  4-5 佐久長聖  長野    15:30

 

第3日・8/7(火)(1回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
佐賀商 佐賀  1-4 高岡商  富山    8:00
智弁和歌山 和歌山  3-7 近江  滋賀    10:30
前橋育英 群馬  2-0 近大付  南大阪    13:00
益田東 島根  7-8 常葉大菊川  静岡    15:30

 

第4日・8/8(水)(1回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
日南学園 宮崎  2-0 丸亀城西  香川    8:00
金足農 秋田  5-1 鹿児島実  鹿児島    10:30
大垣日大 岐阜  9-3 東海大星翔  熊本    13:00
花咲徳栄  北埼玉  8-5 鳴門  徳島    15:30

 

第5日・8/9(木)(1回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
横浜 南神奈川  7-0 愛産大三河  東愛知    8:00
花巻東 岩手  2-4 下関国際  山口    10:30
創志学園 岡山  7-0 創成館  長崎    13:00
興南 沖縄  6-2 土浦日大  茨城    15:30

 

第6日・8/10(金)(1回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
敦賀気比 福井  1-10 木更津総合  東千葉    9:30
日大三 西東京  16-3 折尾愛真  北福岡    12:00
羽黒 山形  1-4 奈良大付  奈良    14:30

 

第7日・8/11(土)(1回戦・2回戦)

第7日は第1試合と第2試合が1回戦、第3試合から2回戦となります。

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
龍谷大平安 京都  3-2 鳥取城北 鳥取    8:00
明石商 西兵庫  8-9 八戸学院光星  青森    10:30
報徳学園 東兵庫 3-2 聖光学院  福島    13:00
白山 三重  0-10 愛工大名電  西愛知    15:30

 

第8日・8/12(日)(2回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
二松学舎大付 東東京  5-2 広陵  広島    8:00
浦和学院 南埼玉  9-0 仙台育英  宮城    10:30
星稜 石川 11-13 済美 愛媛   13:00
慶応 北神奈川 6-12 高知商 高知   15:30

 

第9日・8/13(月)(2回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
大阪桐蔭 北大阪 10-4 沖学園 南福岡   9:30
佐久長聖 長野 4-5 高岡商 富山   12:00
近江 滋賀 4-3 前橋育英 群馬   14:30

 

第10日・8/14(火)(2回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
常葉大菊川 静岡 3-0 日南学園 宮崎   9:30
金足農 秋田 6-3 大垣日大 岐阜   12:00
花咲徳栄 北埼玉 6-8 横浜 南神奈川   14:30

 

第11日・8/15(水)(2回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
下関国際 山口 5-4 創志学園 岡山   8:00
興南 沖縄 0-7 木更津総合 東千葉    10:30
日大三 西東京 8-4 奈良大付 奈良   13:00
龍谷大平安 京都 14-1 八戸学院光星 青森   15:30

 

第12日・8/16(木)(3回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
報徳学園 東兵庫 7-2 愛工大名電 西愛知   8:00
二松学舎大付 東東京  0-6 浦和学院  南埼玉    10:30
済美 愛媛 3-1 高知商 高知   13:00
大阪桐蔭 北大阪 3-1 高岡商 富山   15:30

 

第13日・8/17(金)(3回戦)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
近江 滋賀 9-4 常葉大菊川 静岡   8:00
金足農 秋田 5-4 横浜 南神奈川   10:30
下関国際 山口 4-1 木更津総合 東千葉   13:00
日大三 西東京 4-3 龍谷大平安 京都   15:30

第13日終了時点のトーナメント表です。

夏の甲子園2018の組み合わせトーナメント表第13日終了時点

第14日・8/18(土)(準々決勝)

準々決勝以降の組み合わせは3回戦終了後に行われる再抽選で決定します。

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
大阪桐蔭 北大阪 11-2 浦和学院 南埼玉   8:00
報徳学園 東兵庫 2-3 済美 愛媛   10:30
日大三 西東京  3-2 下関国際 山口    13:00
金足農 秋田  3-2 近江 滋賀   15:30

 

第14日の翌日は休養日の予定です。

第15日・8/20(月)(準決勝)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
金足農 秋田 2-1 日大三 西東京   10:00
済美 愛媛  2-5 大阪桐蔭 北大阪   12:30

 

第16日・8/21(火)(決勝)

一塁側   スコア 三塁側     開始時刻
金足農 秋田 2-13  大阪桐蔭 北大阪    14:00

2018年夏の甲子園の準々決勝・準決勝・決勝トーナメント結果入

 

【夏の甲子園2018】第100回記念大会の代表出場校一覧!56代表の得点力・守備力も合わせて紹介!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

このページでは2018年夏に行われる第100回全国高等学校野球選手権大会の各地区代表出場校をまとめています。

後半には各校の地区予選での得点率・失点率も掲載していますので気になる方は是非チェックしてください!

 

 

2018年夏の甲子園日程・基本情報

夏の甲子園2018イメージ

まずは第100回大会の日程を紹介します。

雨天等により順延の可能性がありますので決勝日は変更となる可能性があります。

日時 行事
8/2(木)16:00~ 組み合わせ抽選会
8/5(日)9:00~ 開会式
 ~

17日間

休養日1日を含む

8/21(火) 決勝戦

続いて、今大会に関係している事柄を簡単に紹介します。

出場校数 56
予選参加校数 3789
開催地 阪神甲子園球場
前回大会優勝 花咲徳栄(埼玉)
センバツ優勝 大阪桐蔭(大阪)
神宮大会優勝 明徳義塾(高知)

 今大会は第100回記念大会ということで、例年より出場校が7校も多くなっています。

このことについては下の記事で詳しく紹介しています。

 

2018年夏の甲子園出場校一覧

夏の甲子園2018の出場校が並ぶイメージ

 

北海道地区

地区 代表校 前年度 参加校数
北北海道

旭川大高

9年ぶり8回目

滝川西 89
南北海道

北照

5年ぶり4回目

北海 106

試合日程・結果

 

 

東北地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
青森

八戸学院光星

2年ぶり9回目

青森山田 59
岩手

花巻東

3年ぶり9回目

盛岡大付 66
秋田

金足農

11年ぶり6回目

明桜 44
山形

羽黒

15年ぶり2回目

日大山形 48
宮城

仙台育英

2年連続27回目

仙台育英 67
福島

聖光学院

12年連続15回目

聖光学院 78

試合日程・結果

 

関東地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
茨城

土浦日大

2年連続4回目

土浦日大 98
栃木

作新学院

8年連続14回目

作新学院 59
群馬

前橋育英

3年連続4回目

前橋育英 64
北埼玉

花咲徳栄

4年連続6回目

花咲徳栄 74
南埼玉

浦和学院

5年ぶり13回目

84
山梨

山梨学院

3年連続8回目

山梨学院 35
東千葉

木更津総合

3年連続7回目

木更津総合 83
西千葉

中央学院

初出場

80
東東京

二松学舎大付

2年連続3回目

二松学舎大付 134
西東京

日大三

5年ぶり17回目

東海大菅生 131
北神奈川

慶応

10年ぶり18回目

横浜 94
南神奈川

横浜

3年連続18回目

92

試合日程・結果

 

 

北信越地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
長野

佐久長聖

2年ぶり8回目

松商学園 85
新潟

中越

2年ぶり11回目

日本文理 82
富山

高岡商

2年連続19回目

高岡商 49
石川

星稜

2年ぶり19回目

日本航空石川 46
福井

敦賀気比

3年ぶり8回目

酒井 30

試合日程・結果

 

東海地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
静岡

常葉菊川

2年ぶり6回目

藤枝明誠 112
東愛知

愛産大三河

22年ぶり2回目

中京大中京 85
西愛知

愛工大名電

5年ぶり12回目

101
岐阜

大垣日大

2年連続5回目

大垣日大 68
三重

白山

初出場

津田学園 63

試合日程・結果

 

近畿地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
滋賀

近江

2年ぶり13回目

彦根東 50
京都

龍谷大平安

4年ぶり34回目

京都成章 75
奈良

奈良大付

初出場

天理 40
和歌山

智弁和歌山

2年連続23回目

智弁和歌山 39
南大阪

近大付

10年ぶり5回目

大阪桐蔭 88
北大阪

大阪桐蔭

2年連続10回目

87
東兵庫

報徳学園

8年ぶり15回目

神戸国際大付 72
西兵庫

明石商

初出場

90

試合日程・結果

 

中国地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
岡山

創志学園

2年ぶり2回目

おかやま山陽 59
鳥取

鳥取城北

3年ぶり5回目

米子松蔭 24
広島

広陵

2年連続23回目

広陵 89
島根

益田東

18年ぶり4回目

開星 39
山口

下関国際

2年連続2回目

下関国際 57

試合日程・結果

 

四国地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
香川

丸亀城西

13年ぶり5回目

三本松 38
愛媛

済美

2年連続6回目

済美 59
徳島

鳴門

2年ぶり12回目

鳴門渦潮 31
高知

高知商

12年ぶり23回目

明徳義塾 28

試合日程・結果

 

九州地区

地区 代表校 前年度代表 参加校数
南福岡

沖学園

初出場

東筑 70
北福岡

折尾愛真

初出場

63
佐賀

佐賀商

10年ぶり16回目

早稲田佐賀 40
長崎

創成館

3年ぶり2回目

波佐見 57
熊本

東海大星翔

35年ぶり2回目

秀岳館 61
大分

藤蔭

28年ぶり2回目

明豊 44
宮崎

日南学園

2年ぶり9回目

聖心ウルスラ 48
鹿児島

鹿児島実

3年ぶり19回目

神村学園 72
沖縄

興南

2年連続12回目

興南 63

試合日程・結果

 

 

第100回記念大会の選手情報はこちらでチェック

代表校が全校決定したら毎年恒例の週刊朝日の増刊が発売されます。

詳細はこちらでチェックしましょう!

2018年夏の甲子園代表校の得点率・失点率

代表校が出揃ったので、チームごとの得点率と失点率(1試合あたりの得点・失点)をまとめてみました。

地区や勝ち上がるまでの対戦校によって差は大きいですが一つの目安としてお楽しみください。

分布図は右に下に行くほど望ましい成績(=得点が多く失点が少ない)になります。

参考にした試合は各地区の2018年の選手権大会予選のみです。

2018年夏の甲子園出場校の得点率・失点率の表

地区 代表校 試合数 総得点 総失点 得点率 失点率
北北海道 旭川大高 6 50 18 8.3 3.0
南北海道 北照 7 50 14 7.1 2.0
青森 八戸学院光星 5 46 12 9.2 2.4
岩手 花巻東 6 50 15 8.3 2.5
秋田 金足農 5 22 7 4.4 1.4
山形 羽黒 5 29 11 5.8 2.2
宮城 仙台育英 6 36 8 6.0 1.3
福島 聖光学院 6 58 8 9.7 1.3
茨城 土浦日大 6 41 11 6.8 1.8
栃木 作新学院 6 47 6 7.8 1.0
群馬 前橋育英 6 46 16 7.7 2.7
北埼玉 花咲徳栄 6 50 5 8.3 0.8
南埼玉 浦和学院 6 42 12 7.0 2.0
山梨 山梨学院 5 50 12 10.0 2.4
東千葉 木更津総合 6 50 9 8.3 1.5
西千葉 中央学院 6 43 15 7.2 2.5
東東京 二松学舎大付 6 48 15 8.0 2.5
西東京 日大三 6 50 24 8.3 4.0
北神奈川 慶応 6 53 22 8.8 3.7
南神奈川 横浜 6 55 15 9.2 2.5
長野 佐久長聖 6 52 9 8.7 1.5
新潟 中越 6 56 22 9.3 3.7
富山 高岡商 5 62 18 12.4 3.6
石川 星稜 5 53 0 10.6 0.0
福井 敦賀気比 5 48 6 9.6 1.2
静岡 常葉菊川 6 55 10 9.2 1.7
東愛知 愛産大三河 6 48 6 8.0 1.0
西愛知 愛工大名電 7 64 39 9.1 5.6
岐阜 大垣日大 6 30 8 5.0 1.3
三重 白山 6 43 19 7.2 3.2
滋賀 近江 5 48 7 9.6 1.4
京都 龍谷大平安 6 70 3 11.7 0.5
奈良 奈良大付 5 54 17 10.8 3.4
和歌山 智弁和歌山 5 60 11 12.0 2.2
南大阪 近大付 7 50 9 7.1 1.3
北大阪 大阪桐蔭 6 67 9 11.2 1.5
東兵庫 報徳学園 6 29 6 4.8 1.0
西兵庫 明石商 6 33 9 5.5 1.5
岡山 創志学園 5 41 4 8.2 0.8
鳥取 鳥取城北 5 47 10 9.4 2.0
広島 広陵 7 80 7 11.4 1.0
島根 益田東 5 42 11 8.4 2.2
山口 下関国際 5 40 5 8.0 1.0
香川 丸亀城西 5 42 15 8.4 3.0
愛媛 済美 5 35 8 7.0 1.6
徳島 鳴門 4 39 25 9.8 6.3
高知 高知商 4 30 7 7.5 1.8
南福岡 沖学園 6 37 17 6.2 2.8
北福岡 折尾愛真 6 55 35 9.2 5.8
佐賀 佐賀商 6 40 12 6.7 2.0
長崎 創成館 5 27 3 5.4 0.6
熊本 東海大星翔 6 60 10 10.0 1.7
大分 藤蔭 5 33 17 6.6 3.4
宮崎 日南学園 5 39 19 7.8 3.8
鹿児島 鹿児島実 6 40 6 6.7 1.0
沖縄 興南 6 30 6 5.0 1.0
  平均 5.7 46.3 12.1 8.2 2.1

 

【プロ野球】オールスターゲーム2018スタメンオーダー一覧【第1戦・第2戦】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

このページでは2018年のプロ野球オールスターゲームのスタメンをまとめています。

広告
 

 

オールスターゲーム2018スタメン一覧

f:id:n2a5o2c0:20170826193657j:plain

「選出」のフはファン投票、選は選手間投票、監は監督推薦、プはプラスワン投票、補は補充選手としての選出を表しています。

第1戦(京セラドーム大阪)

先攻セ・リーグ

打順 守備 選手 チーム 選出
1 山田 哲人 ヤクルト
2 青木 宣親 ヤクルト
3 坂本 勇人 巨人 フ・選
4 筒香 嘉智 DeNA フ・選
5 鈴木 誠也 広島 フ・選
6 バレンティン ヤクルト
7 宮﨑 敏郎 DeNA フ・選
8 岡本 和真 巨人
9 會澤 翼 広島
P 松坂 大輔 中日

先発登板はファン投票で39万票以上を集めた松坂大輔。

大阪開催ですが、阪神タイガースからのスタメンはありませんでした。

 

後攻パ・リーグ

打順 守備 選手 チーム 選出
1 秋山 翔吾 西武 フ・選
2 柳田 悠岐 ソフトバンク フ・選
3 近藤 健介 日本ハム
4 中田 翔 日本ハム
5 吉田 正尚 オリックス フ・選
6 浅村 栄斗 西武 フ・選
7 森 友哉 西武
8 今江 年晶 楽天
9 安達 了一 オリックス
P 菊池 雄星 西武

先発登板はこちらもパ・リーグのファン投票で選ばれた菊池雄星。

1・2・3番に首位打者争いをしている好打者3人を並べる豪華なラインナップでした。

広告
 

 

第2戦(藤崎台県営野球場)

先攻パ・リーグ

打順 守備 選手 チーム 選出
1 柳田 悠岐 ソフトバンク フ・選
2 外崎 修汰 西武
3 デスパイネ ソフトバンク
4 山川 穂高 西武 フ・選
5 中村 奨吾 ロッテ
6 中村 晃 ソフトバンク
7 松田 宣浩 ソフトバンク フ・選
8 源田 壮亮 西武 フ・選
9 甲斐 拓也 ソフトバンク
P 岸 孝之 楽天

 

後攻セ・リーグ

打順 守備 選手 チーム 選出
1 坂本 勇人 巨人 フ・選
2 青木 宣親 ヤクルト
3 ロペス DeNA
4 筒香 嘉智 DeNA フ・選
5 鈴木 誠也 広島 フ・選
6 バレンティン ヤクルト
7 宮﨑 敏郎 DeNA フ・選
8 菊池 涼介 広島
9 小林 誠司 巨人 フ・選
P 菅野 智之 巨人