20代野球好きの生活界隈

MLBのホームランダービーで打球に群がるアメリカンキッズが可愛すぎた

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、今日もメジャーリーグ・MLBの話題を記事にしたいと思います。
MLBは現地時間12日に行われるオールスターゲームにむけて、11日にホームランダービーが開催されました!
メジャーを代表するパワーヒッター達の真剣勝負は毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

広告
 

 

2017年MLBホームランダービーの優勝はNYYのアーロン・ジャッジ!

はじめにホームランダービーの結果から紹介します。
出場した選手はシード順に以下の通り、数字は前半戦のHR数です。

 

  1. ジャンカルロ・スタントン(マーリンズ,26)
  2. アーロン・ジャッジ(ヤンキース,30)
  3. コビー・ベリンジャー(ドジャース,25)
  4. マイク・マスタカス(ロイヤルズ,25)
  5. ミゲル・サノー(ツインズ,21)
  6. チャーリー・ブラックモン(ロッキーズ,20)
  7. ジャスティン・ボーア(マーリンズ,20)
  8. ゲリー・サンチェス(ヤンキース,13)

 

ホームランダービー常連のスタントンに始まり、ジャッジやベリンジャーなど今年の新顔も名を連ねるラインナップでした。

 

結果は、ヤンキースのアーロンジャッジが3ラウンドで合計47本のHRを放ち優勝しました!
うち500フィート(約150m)超えのHRは実に4本もあったそうです。

このジャッジという選手は昨年メジャーデビューしたばかりの25歳で、今年も新人王の資格を残しています。
そして今回のHRダービー優勝は長いメジャーの歴史の中でも初のルーキー選手による単独優勝となりました!(ルーキーの初優勝は1986年のジョイナーですが、このときはストロベリーとの同率優勝)
シーズンの方でもヤンキースの新人HR記録を更新するなど大活躍のジャッジですが、この勢いでいけばイチロー以来の新人王とシーズンMVPの同時受賞もあるかもしれません。

 

ホームランダービーで打球に群がるアメリカキッズたちが可愛すぎた。

今回のホームランダービーではなんとフェアグラウンドにたくさんのボールボーイたちが準備していました
要はHRにならなかった打球の回収係、いわゆるボール拾いですね。
英語では ball shagger と言うそうです。
例えばこの動画の25秒あたりに写っています。

 

公式に上がっている動画だとHRシーンがメインなので残念ながら彼らはあまり写っていません(探してみたけど上の動画くらい)。
僕はスポナビライブ の録画でノーカット版を見たのですが、一生懸命にボールを追っかける彼らの活躍がバッチリ写っていました。
大人が指揮していると思いますが、右バッターのときはレフトに左バッターのときはちゃんとライトに移動していました。
ちょこちょことボールを追いかける子どもたちとメジャーの強靭なパワーヒッターとの対比がまた何とも言えず、ウケてしまいました。
スポナビライブではHRダービーのノーカット動画が無料で視聴できるので気になる方はぜひ見てみてください。

 

子どもたちにとってはいい思い出になりますし、見ている側としても楽しかったのでさすがメジャーだなと思いました。
日本でもこの企画はやって欲しいですね。
一応日本の過去のHRダービーも確認したのですが、フェアグラウンドには審判以外誰もませんでした・・・。

【プロ野球】ゲーム差がマイナスってどういうこと?わかりやすく解説します!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2017年のプロ野球は間もなくオールスター戦を迎える時期となりました。

つまり、シーズンも折り返し地点を迎えようとしている事になります。

最近のスポーツニュースでも、順位表が頻繁に画面に登場するようになりましたね。

 

といったところで、7月2日のパ・リーグ日程終了時点で2位ソフトバンクのゲーム差が -0.5 になるという事態が発生しました

その後、楽天・ソフトバンク共に連勝が続いているのでいまだにこのゲーム差 -0.5 の状態になっています。

ゲーム差というと一般的には首位との勝率の開き具合を見るために使われるものですが、それが -0.5 とは一体どういうことなのでしょうか?

野球をよくご覧になる方には珍しい現象ではないと思いますが、今日はこのことについて記事にしたいと思います。

 

ゲーム差がマイナスになった7月2日の順位表

まずは問題の順位表をご覧ください。

順位 チーム 試合 勝数 敗数 引分 勝率 勝差
1 楽  天 68 44 23 1 0.657 -
2 ソフトバンク 76 49 27 0 0.645 -0.5
3 西  武 70 36 32 2 0.529 8.5
4 オリックス 72 34 37 1 0.479 12
5 日本ハム 73 30 43 0 0.411 17
6 ロッテ 73 23 49 1 0.319 23.5

確かに、首位楽天と2位ソフトバンクのゲーム差が -0.5 になっています。

 

「ゲーム差が-0.5ってことはソフトバンクが首位なんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はプロ野球の順位決めにゲーム差は関係ありません

順位を決めるのは勝率なのです。

もう一度順位表を見ていただけるとわかりますが、順位は勝率が高い順になっているのがわかると思います。

 

じゃあ、ゲーム差って何なんだよ!意味ないじゃん!と思いますよね。

 

そのとおり、実はゲーム差はあくまでも順位間の差を見るための目安でしかありません。

今回のように特殊な状態でなければ「ゲーム差1は直接対決1試合で追いつける」とか「ゲーム差5は自チームが5連敗しなければ大丈夫」程度の認識でいいと思います。

 

ゲーム差と勝率の求め方

テーマであるゲーム差と勝率の求め方を一応紹介しておこうと思います。

 

まずはゲーム差の方から。
チームAを上位のチーム、チームBを下位のチームとします。
この時、AとBのゲーム差を求める式は次のとおりです。

 

f:id:n2a5o2c0:20170706202334p:plain

 

分数になっていますが、勝ち越し(貯金)の差を出して2で割ると覚えていてください。

 

例として上の7月2日の順位表で求めてみましょう。

まずは楽天の勝ち越し数を求めます。

楽天は44勝23敗ですから、勝ち越しは44-23=21です。

この時引き分けの数は無視してください。

次にソフトバンクは49勝27敗ですから、勝ち越し数は49-27=22となります。

これの差をとると21-22=-1、さらに2で割って-0.5となります。

 

続いて勝率の求め方にいきます。

プロ野球の勝率の計算の方法は次のとおりです。

 

f:id:n2a5o2c0:20170706203037p:plain

 

勝率の計算には勝ちの数と負けの数しか使いません。

プロ野球には引き分けと言うものがあるのですが、この計算から考えると引き分けは実質試合をやってないのと同じということになります。

 

ゲーム差がマイナスになる原因

消化試合数の差

ゲーム差がマイナスになってしまう主な原因は2つあります。

まず一つは、消化試合数に差があるということです。

少しだけ詳しくいうと、消化試合数に差があると勝率の式の分母の数に差が出てきます。

これによってゲーム差と勝率の関係がぶれてしまいます。

 

先程の7月2日の順位表に戻りますが、なんとソフトバンクと楽天では8試合も消化試合数に差があります

この日の時点で最も試合をしているチームと最も試合をしていないチームということになっています。

ほぼ毎日試合を行っているプロ野球ですが、こういうことも極々まれに起こるんですね。

 

試合数の差がでている理由としては、4月の試合予定数に原因があります。

2017年の日程を確認してみると、楽天は4月に月曜日以外の休養日が5日もありました。

これは試合が中止になったわけではなく、元から試合が予定されてなかった日数です。

いっぽうのソフトバンクの4月は月曜日以外休養なし、6連戦×4という地獄の日程でした。

加えて楽天は雨天等での中止が2試合(4/11,5/24)ありますので、これだけの差が開いています。

【プロ野球】パ・リーグの4月を振り返ります!予想外の展開の1ヶ月でした。 - 20代野球好きの生活界隈

 

引き分け数

ゲーム差がマイナスになるもう一つの理由は、引き分けの数です。

先程の勝率のところでも書いたように日本のプロ野球では引き分け制度があり、引き分けの試合は実質やっていないのと同じ扱いになります。

要は引き分けになったら試合を消化していないのと同じなので、上の場合と同じようなもんですね。

今回のケースでは引き分け数1しかありませんので、あまり影響していません

しかし、もし引き分け数が極端に多かった場合は、全日程を終了してもゲーム差がマイナスという可能性はあります。

 

さいごに

少し細かい話題になりましたが、ゲーム差と勝率(順位)の関係について書いてみました。

ゲーム差がマイナスになるのはよくあることですが、これが数日続くのは意外と珍しいかもしれません。

ちなみに同日に必ず全チームが試合をやって、かつ引き分けの無いゲームであればゲーム差と勝率の関係を保つことができます。

例えば雨天中止のない屋内スポーツで、決着がつくまで延長戦をするようなゲームだといいと思います。

 

それから、楽天が8試合も消化不足であることにも驚きました!

もしかしたら楽天の快進撃には日程的に余裕があったということも理由に含まれているかもしれません...。

この8試合はもちろん疲れの溜まってきたシーズン終盤に予定されています。
これがどのような影響を与えるのかにも注目です!

【MLB】ついに実現、メジャーの舞台でダルビッシュ有vs田中将大

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2回連続のMLB記事になるのですが、今日は日本人選手の話題です。
さて、タイトルの通り現地23日に行われるテキサス・レンジャーズ対ニューヨーク・ヤンキースの試合で、ダルビッシュ有と田中将大が先発することが決まりました。
ダルビッシュはメジャー6年目、田中は4年目にしての初対戦ということになります。
2017シーズンはともにチームの開幕投手をつとめた2人がついに直接対決します。

f:id:n2a5o2c0:20170623203051j:plain

今日はこの話題について、今シーズンの両者の成績や所属チームの状況について書いていきたいと思います。

広告
 

 

ダルビッシュ有の2017シーズン

6月22日終了時点、ダルビッシュ有の成績はこちらです。

    ア・リーグ順位 TEX順位
試合 15 - -
投球回 94 4 1
6 11 1
5 22 4
奪三振 99 3 1
防御率 3.35 8 1
WHIP 1.13 7 1

ご覧の通り、主要の成績ではチームトップの数字を残しています。
もはや名実ともにレンジャーズのエースと言ってもいいのではないでしょうか。
今シーズンで一番良かったピッチングは4月13日のロサンゼルス・エンゼルス戦。
7回を投げて被安打5失点0奪三振10という内容でした。

www.youtube.com

 

ダルビッシュが所属するレンジャーズはここまで36勝36敗で、アメリカン・リーグ西地区4位です。
同地区のヒューストン・アストロズが驚異的な強さ(勝率.676)を見せているので、首位とは13ゲームの差が開いています。
一方で2位のシアトル・マリナーズとは0.5差しかありませんので、ワイルドカードでのポストシーズン進出は狙える位置にいます。

 

田中将大の2017シーズン

6月22日終了時点での田中将大の成績はこちらです。

    ア・リーグ順位 NYY順位
試合 14 - -
投球回 76.2 29 3
5 23 3
7 6 1
奪三振 76 17 3
防御率 6.34 39 5
WHIP 1.49 32 5

ダルビッシュとは対照的に、今シーズンの田中は苦しんでいます。
開幕戦での3回途中7失点ノックアウトに始まり、ここまでの防御率は6点台に落ち込んでいます。
防御率は規定投球回に達している投手の中ではチーム最下位、リーグでもワースト2位という数字です。

防御率以外で今シーズン突出しているのは被本塁打数です。
ここまでの14登板で許した本塁打の数は21本。
不名誉なことにこの数字もアメリカン・リーグでワースト2位となっています。

特にひどかったのは5月14日のアストロズ戦でした。
この試合は2回途中までで4本の本塁打を許し、8失点しました。

www.youtube.com

 

田中の不調はありますが、所属チームのヤンキースはアメリカン・リーグ東地区の1位に立っています(ボストン・レッドソックスと同率)。
ア・リーグ東地区は首位から最下位までが5ゲーム差しかなく、最も差が小さい地区となっています。
今シーズンはアーロン・ジャッジという24歳の新星に注目が集まっています。
ジャッジはここまで22本塁打でリーグの本塁打王です。
その他にも強打の選手が並んでいて、今年のヤンキースは非常に打力のあるチームになっています。

www.youtube.com

 

ダルビッシュ有vs田中将大の見どころは?

一番の見どころは、ダルビッシュ有が強力ヤンキース打線をどれだけ抑えられるかということだと思います。
ダルビッシュは6月12日の登板で、同じく強打のアストロズ打線を7回1安打1失点に抑えたピッチングが見せられるかどうかでしょう。

一方の田中将大は、しっかりと試合を作れるかどうかが勝利の鍵だと思います。
ここ数試合は多くずれした試合が多くありましたからね。
ヤンキース打線は1試合平均の得点が5点を超えているので、最低限クオリティ・スタート(6回で自責点3以下)を達成すれば勝ち星も見えてきます。

ゲームでシミュレーションしてみた結果

YouTubeで配信しているMLBのゲームでシミュレーションしてみました。
選手の昇格降格などが毎日更新されるかなりリアルなゲームなので、実際の結果とどれだけズレるのかが気になるところです。

www.youtube.com

関連:【PS4】MLB The Show 17が気になる!新要素や発売日などメジャー版本格的野球ゲームの情報をまとめました。 - 20代野球好きの生活界隈

 

 

【MLB】ノーラン・アレナドがサイクルヒットをサヨナラHRで達成!

 

こんにちは、最近MLBにも詳しくなった野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、今回は久しぶりにMLBの話題について書きたいと思います。


6月19日早朝に流れたニュースですが、MLBコロラド・ロッキーズに所属するノーランアレナド選手が、本拠地クアーズ・フィールドでサヨナラホームランでサイクルヒットを達成しました!

ということで、今日はアレナド選手と記録が達成されたクアーズ・フィールドについての記事を書きたいと思います。

広告
 

 

ノーラン・アレナドのサイクルヒット動画

こちらのMLB公式Twitterにアレナド選手の全安打動画が掲載されています。


6月18日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦に三番サードで出場したアレナド選手。三塁打→単打→二塁打→本塁打の順番で達成しました。
サイクルヒットというだけでも素晴らしい記録なのですが、1点ビハインドの9回にサヨナラ3ランホームランで決めました。
ちなみに英語で「サヨナラ」は「walk-off」という単語で表します。
アレナド選手にとってはキャリア初のサイクルヒット、今季のメジャーでは4人目の達成となりました。

メジャーの歴史を遡ると、同様のサヨナラホームランでのサイクルヒット達成は過去に5度あったそうです。
最近では2010年7月にアレナド選手と同じくコロラド・ロッキーズに所属するカルロス・ゴンザレス選手が、同じくクアーズ・フィールドで達成しました。
ちなみに、ゴンザレス選手はアレナド選手が達成した6/18の試合には6番ライトでスタメン出場していました。

www.youtube.com

 

ノーラン・アレナド(Nolan Arenado)の基本情報

www.youtube.com

名前 ノーラン・アレナド
所属球団 コロラド・ロッキーズ
背番号 28
ポジション 三塁手
投打 右投右打
生年月日 91/4/16 (26歳)
入団 09年COL2巡目(全体59位)
メジャー年数 4年
受賞歴

ナ・リーグ最多本塁打(15,16)
ナ・リーグ最多打点(15,16)
シルバースラッガー(15,16)
ゴールドグラブ賞(13~16)

代表歴 2017WBCアメリカ代表

2015,16シーズンの2年連続でナショナルリーグの本塁打王と打点王の2冠を達成した強打者です。
本拠地の恩恵(後述します)という噂もありますが、それを除いてもメジャーでも屈指のプレイヤーであることは間違いありません。

 

また、突出しているのは打撃だけではありません。
守備面でも、メジャーに初昇格した2013シーズンから4年連続で最も守備の優れた選手に送られるゴールドグラブ賞を受賞しています。
2016シーズンは守備での貢献度を表すDRSという指標で三塁手では最高となる+20を記録しました。
DRSは日本語では守備防御点と呼ばれていて、「その選手が平均的な選手と比べて守備で年間何点防いだのか」を表しています。
つまり、DRSが+20のアレナドは平均的な野手と比べて守備で年間20失点を防いだということになります。
ちなみにDRS+20は両リーグ全ポジションで見ても第3位で、打撃だけでなく守備でも非常に優れた選手であることがわかると思います。

 

2017年WBCではアメリカ代表に選出されました。
メジャー4年目でどちらかと言うと若手の選手ですが、8試合中7試合でアメリカの四番打者をつとめました。
日本が敗退した準決勝でも四番サードで出場しています(結果は4打席4三振)。

参考:【WBC2017】アメリカ代表メンバー個人打撃成績 - 20代野球好きの生活界隈

 

クアーズ・フィールド(Coors Field)について

今回アレナド選手がサイクルヒットを達成したクアーズ・フィールドは日本人選手にも縁のある球場です。


一般的には、MLBコロラド・ロッキーズの本拠地でメジャーでは最も標高の高い球場として知られています。

標高が高いため空気抵抗が少なく、打球が飛びやすい&変化球が曲がりにくいという打者にとっては好条件の環境になっています(投手にとっては地獄)。
前述したアレナドの打撃成績についての「本拠地の恩恵」とはこのことです。

 

この球場では過去に日本人選手の2つの大記録が達成されました。

ひとつは記憶に新しい、2016年8月のイチロー選手メジャー通算3000本安打です。

www.youtube.com

イチロー選手らしい俊足を活かした三塁打での達成ですが、打球が飛びやすくインフィールドが広いクアーズ・フィールドの恩恵を受けた1本かもしれません。
それにしても、イチロー選手の活躍・チームメイトの祝福・実況・観客・球場どれをとっても最高の瞬間の動画です。

 

もう一つはかなり時代を遡りますが、1996年9月野茂英雄投手のノーヒットノーランです。

www.youtube.com

このノーヒットノーランは日本人初というだけでなく、アジア人初の快挙でした。
上にも書いたように打者有利の球場で達成したというのも野茂投手の偉大さを表しています。

【プロ野球】交流戦MVPは誰だ?!野球ブロガーが候補選手を勝手に紹介します。

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2017年のプロ野球セ・パ交流戦も残すところ1カード(3試合)となりました。

交流戦については「どの球団が優勝するのか?」「セとパどっちが優勝するのか」などなど気になることがたくさんあります。

そんな中でも交流戦のMVPについて成績を見ながら候補選手を紹介します

広告
 

 

過去の交流戦MVP

まずは過去12年の交流戦MVPを見ておきましょう。

これまでの交流戦MVP受賞者と優勝チームの一覧です。

所属球団は当時のものになります。

MVP(所属球団) 優勝チーム
2005年 小林宏之(ロッテ) ロッテ
2006年 小林雅英(ロッテ) ロッテ
2007年 R.グリン(日ハム) 日ハム
2008年 川崎宗則(SB) SB
2009年 杉内俊哉(SB) SB
2010年 T-岡田(オリックス) オリックス
2011年 内川聖一(SB) SB
2012年 内海哲也(巨人) 巨人
2013年 長谷川勇也(SB) SB
2014年 亀井善行(巨人) 巨人
2015年 柳田悠岐(SB) SB
2016年 城所龍磨(SB) SB

ご覧の通り過去12回行われた交流戦ではすべて優勝チームからMVPが選ばれています


ちなみに今年の交流戦MVPの規定には次のようなものがあります。

勝越しリーグの勝率1位球団から1名を「日本生命セ・パ交流戦MVP」として選出し、日本生命保険相互会社様から賞金200万円が贈られます。

開催要項 | 日本生命セ・パ交流戦 2017 | NPB.jp 日本野球機構

勝ち越しリーグとはリーグごとの勝数を合計した場合に勝数の多いリーグのことです。

例えば6月15日時点で話をすると12球団の最高勝率チームは広島です。

しかし、リーグごとの勝数を見るとセが40勝でパが49勝ですからMVPはパの最高勝チームであるソフトバンクから選ばれるということになります。

つまり、過去を遡るとMVPは優勝チームからしか選ばれていませんが、今シーズンの様子を見ると優勝チーム以外からもMVPが選ばれる可能性があるということです。

 

6月15日終了時点では、残り試合は6カード×3試合ですから合計で18あります。

現時点では9勝の差がついているので、パ・リーグチームが5勝した時点でMVPはパ球団から選ばれるということになります。

これは早ければ6月17日に決まる可能性があります。

球団別で見ると、6月15日終了時点で優勝する可能性が残っている球団は5球団あります。
広島(11勝)・ソフトバンク(10勝)・西武(9勝)・阪神(9勝)・オリックス(9勝)です。
ただし、勝率での単独優勝の可能性が残っているのは最終カードで直接対決する広島・ソフトバンクのみとなっています。

この記事ではこの5球団の選手の中から、それぞれが優勝した場合のMVP予想をしたいと思います。

さいごに上の表に話を戻すと、投手と野手の割合もほぼ半々になっていることがわかります。

当然のとこですが、活躍した選手であれば誰でも選ばれる可能性があるということです。

 

優勝チームとMVPの候補

6月15日終了時点の成績とともに候補の選手を紹介します。

広島東洋カープ

カープは投打共に突出した活躍を見せている選手がいます。

候補は以下のとおりです。

名前 成績
薮田和樹 3試合 3勝 0敗 1.35
中崎翔太 10試合 0勝 0敗 6H 0.96
丸佳浩 .425 1HR 14打点

3年目の薮田和樹が3先発で3勝という結果を残しました。

ローテーションから考えると、残りの3試合での登板は無いと思われるのでこれ以上の成績の変化はありません。

SBとの首位攻防戦で丸が勝利打点をあげるなどの活躍を見せれば、受賞する可能性が高いと思われます。

 

www.youtube.com

福岡ソフトバンクホークス

ソフトバンクが対象チームになった場合はおそらく柳田悠岐の一択だと思われます。
成績は以下のとおりです。

名前 成績
柳田悠岐 .367 7HR 22打点 17得点

突出しているのは1試合平均1.5点に迫る22打点でしょう。

6月15日時点では2位に7打点もの差をつけて1位になっています。

また、17得点も交流戦1位で走者を返して自分自身も返ってくるという活躍を見せています。

HR数も楽天ゲレーロ(9本)についで2位で、ソフトバンクの勝利に最も貢献している選手と言って間違いありません。


 

www.youtube.com

埼玉西武ライオンズ

西武の候補はこの2投手です。

名前 成績
シュリッター 9試合 0勝 1敗 7H 0.96
牧田和久 8試合 1勝 0敗 6H 0.00

登板数とホールド数ではシュリッターのほうが上回っていますが、見栄えとして無傷の牧田和久の可能性が高いと思います。

どちらも中継ぎ登板なので、残り3試合の登板内容で決まるでしょう。

阪神タイガース

阪神の候補はこちらの3投手です。

名前 成績
秋山拓巳 3試合 3勝 0敗 4.66
青柳晃洋 2試合 2勝 0敗 0.84
桑原謙太朗 9試合 0勝 0敗 6H 0.00

先発投手から2人選んでいますが、ローテ通りに行けば秋山は残り3試合での登板はないでしょう。

一方で青柳は6月17日の試合に先発予定です。

内容次第ですが、ここで青柳が勝利投手になれば秋山の線はなくなるでしょう。

中継ぎの桑原は勝ち試合であれば登板の可能性があるので、優勝に向けての活躍が期待できます。

 

オリックスバファローズ

オリックスからもリリーフ投手を2名を候補にします。

名前 成績
黒木優太 9試合 2勝 0敗 3H 1S 0.00
平野佳寿 9試合 1勝 0敗 4H 3S 0.00

2016年WBC代表にも選ばれたベテラン平野佳寿と、2016年ドラフト2位入団のルーキー黒木優太です。

立ち位置は対象的な2人ですが、勝利に多く貢献したことは違いありません。

どちらも中継ぎ投手なので、残りの3試合で決着が付くでしょう。

 

2017年シーズンMVP予想もチェックする

 

無印良品週間に行ってきました!買ったものを紹介します。

こんにちは、平均的20代ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

週末に、いま開催中の無印良品週間というものに行ってきました!
無印良品メンバーは10%OFFになるというかなりお得安な企画です。
今回は6月9日(金)~6月19日(月)が対象期間になっています。

 無印良品週間

無印良品はシンプルで質の良いものが多いので普段からよく足を運ぶのですが、加えて期間中はお安くなっているということなのでかなり期待して行ってきました。
ということで、今日は無印良品週間に購入したものを紹介したいと思います。

広告
 

 

コットンTシャツ×2

f:id:n2a5o2c0:20170613171244j:image

まずはこちら、オーソドックスな半袖Tシャツ×2です。
無地の白と白黒のボーダーを購入しました。
この商品、通常は一枚1,290円なのですが、無印良品週間限定で2枚買えば1,990円という価格になっていました。
一枚あたりは995円なので、おおよそ20%OFFということになります。
けっこうお得です。


こちらの記事でも紹介しましたが、元々無印良品のコットン製品には良いイメージが有りました。

無印良品のフットカバーはコットン使用で履き心地抜群のアイテムでした【レビュー】 - 20代野球好きの生活界隈

 

フットカバーもコットン仕様で、着心地というか肌触りがとても良くて気に入っているのですが、今回のコットンTシャツもかなり着心地がいいです。
元々は普段着用のつもりで買ったのですが、肌触りが良いので部屋着としても着てしまいそうです。

実際に来てみるとこんな感じになりました。
今回はLサイズを購入しました(身長は175cmです)。

 f:id:n2a5o2c0:20170613203448j:image

最近の流行を考えると、これだけで着る場合にはもう少し大きめのサイズでも良かったかもしれません。
Tシャツを試着するのって難しいので参考にしていただきたいと思います。
ちなみに無地とボーダーでは襟が違っていて、無地の方はVネックになっていてボーダーの方はクルーネック(丸襟)になっています。

 

ごはんにかけるシリーズ×2

f:id:n2a5o2c0:20170613171305j:image

続いては食料品から、ご飯にかけるシリーズです。
こちらも2点買えば15%OFFというキャンペーン中でした。


無印良品といえば多種多様なカレーシリーズが有名だと思いますが、これはカレーではないご飯にかけるのもシリーズです。
これからの時期、暑くなると食が細くなったりするのでこういうご飯がススムものはとても助かると思って買ってみました。
ユッケジャン(辛味)、酸辣湯(酸味)ということでかなり食欲が出そうです。

 

店頭にはこの2種類以外にも冷や汁や鶏飯、ジャージャー飯などがありました!

f:id:n2a5o2c0:20170613203421j:image

 

実際に盛り付けて見たらこんな感じになりました。

f:id:n2a5o2c0:20170613171345j:image

物撮りが下手で申し訳ないのですが、こちらはユッケジャンです。
見本の写真通り、具はしっかり入っています。

 

味の方も辛味がしっかりとあって美味しかったです。
辛いのが苦手という方もいらっしゃると思いますが、旨味もちゃんとあるので美味しくいただけると思います。

 

注意点

今回購入した商品はいずれもまとめ買いのセール商品で、無印良品期間中はこのキャンペーンが行われているようです。
ただし、無印良品週間はメンバーが10%OFFというセールですが、今回僕が利用した「2枚で〇〇円引き」などのセール品には10%OFFは適用されません!
例えば、Tシャツの場合は2枚で1,990円との表示がありましたが、ここからさらに10%OFFになるというわけではありません。
僕もそこまで考えていないままにレジに商品を持っていったところで店員さんに言われました。
まぁそれでもけっこう安く買えたのであまり気にしていませんが。

 

気になる方は購入前にキャンペーン適用商品かどうかを店員さんに聞くのをおすすめします。

【野球ブログ9ヶ月目】読者登録200人、月間10万PVありがとうございます!

f:id:n2a5o2c0:20170609201424j:image

こんにちは、ブログ修行中のなおしー(@naoc2520) です。

 

少し遅くなりましたが、5月のまとめをしていきたいと思います。
これまでの月に比べてかなり更新数がかなり少なくなりましたが、それもひとつの検証としてやっていきたいと思います。

広告
 

 

PV(ページビュー)数

もうすぐなくなってしまうと言われているはてなカウンターの数値です。

f:id:n2a5o2c0:20170607191144p:plain

 

5月もギリギリですが、100,000PVを超えました。
今の1日あたりのPVから考えると本当にギリギリ、30日の月だったら危なかったかもしれません。

 

過去7ヶ月の推移はこんな感じです。

f:id:n2a5o2c0:20170607191905p:plain

3月のピークを境に順調に減っています。
恐ろしいほど順調に・・・。

 

原因としては、やっぱり記事数が減ったことなのかなと思います。
このブログは野球の話題を軸としていますが、基本的にはトレンドを追っています。
記録更新の情報とか、新入団選手の情報とかそういった感じです。
ですから結局は記事の消費期限が短く、書いていない期間の数字がモロに出てしまっているということだと思います。
毎月少なくとも20記事は書いていたと思うのですが、5月はわずか10記事程度しか書いていませんでした。

 

ところで、PVが減ったというと「Googleのなんとかアップデートが~」とか言う話をよく聞きますが、このブログの場合は全く影響ありませんでした。
サーチコンソールやGRC等で複数のキーワードについて掲載順位を追っかけています。新しい記事やもともとドメインの強そうなサイトが類似の記事をアップロードした場合には若干順位が落ちることがありますが、ガクッと落ちているというものはありません。
そういう意味では、記事の質はGoogle的には問題ないのかなと思っています。

 

PVの割合はこんな感じです。

f:id:n2a5o2c0:20170608162031p:plain

検索流入は今月もほぼ8割をキープしています。
この辺の結果からも検索に対する取組は間違っていないのかなと思います。

 


それから今月も、はてなブログでやっているのにもかかわらずSocialの割合がDirectを下回るという結果でした。
Directは前から言っているようにおそらくニュースアプリからの流入と思われます。

 

【野球ブログ6ヶ月目】球春到来とともにアクセスも増えました! - 20代野球好きの生活界隈

 

5月はニュースアプリに掲載される条件を調べてみたんですが、どうやら掲載されるかどうかにははてブ数が関係しているようです。
はてなブックマークからのアクセスは少ないですが、結果的にはてなでやっている恩恵があるということですね。
このブログの場合はDirectもSocialに含めて良いかもしれません。
タイムリーな記事にはてブをつけていただいたときには翌々日くらいまではこのニュースアプリと思われるDirectのアクセスが続きます。

 

読者・フォロワー数

f:id:n2a5o2c0:20170608171017p:plain

ブログ開設9ヶ月目にして、ついに読者登録数が200人を超えました!
いつもありがとうございます!

 


同時期に始められた方々の読者数を見ると、平気で300、400の方なんかもいらっしゃるのでかなり出遅れている感はありますがとても嬉しいです。
登録数の伸びとかはブログのテーマとかに寄るので、あまり気にすることではないと思います。
いま定期的に読もうと思ってくださるあなたのために、おもしろい記事を書き続けたいとおもいます。
今後とも宜しくお願いします。

 

Twitterのフォロワー数は6月8日時点で768名でした。
4月終わりの時点と比べると+51名という事になっています。
最近は特にブログを始められたばかりの方からのフォローが多い気がします。
それから、後述しますがYouTubeで動画配信を始めたので、そちらの方からのフォローも増えているように思います。

 

収益

本当に嬉しいことですが、毎月趣味のブログでマネーを頂いています。

5月の収益は約28,000円でした。
内訳はこんな感じです。

google

オールスター戦の

内野A席×2程度

Amazon 6597
medi8 1623
itunes 168
A8.net 4263
もしも 484
約28000

 

PVと同じで先月・先々月と比べるとかなり減ってしまいました!
しかし、今月は趣味にお金を使うときがあまりなかったので、とりあえずプールしておきたいと思います。
そのうちどこかの野球場で観戦するために使うと思います。

 

5月にやったこと

5月は個人的にはいろいろと試した月でした。

 

といってもブログは平常運転です。
記事数が減りましたが、やったことは先月の報告記事で書いたことと同じ。

 

【野球ブログ8ヶ月目】4月も10万PVを達成したので報告と思ったことを書きました。 - 20代野球好きの生活界隈

 

一つだけブログで違うことをしたといえば、ソーシャル拡散を狙ってみたということです。
ネタを拾ってきて解説しただけですが、野球以外の専門の方からシェアしていただき初の100ブクマを達成しました。

www.naoc2520.net

 

 

試したというのはYouTubeでの動画投稿です。
今のところほぼ毎日動画配信をしています。
始めたきっかけはこのブログでも紹介したPS4のMLBのゲームをやり始めたことです。
はじめはほそぼそとやっていたのですが、最近はリピートしてコメントをくれる方も増えてきて、なんだかんだで1ヶ月以上続いています。

【PS4】MLB The Show 17が気になる!新要素や発売日などメジャー版本格的野球ゲームの情報をまとめました。 - 20代野球好きの生活界隈


ブログと比べると収益は殆ど無いんですが、YouTubeはYouTubeで良いところがたくさんあります。
とりあえず2ヶ月ほど続けてみて感じた良いところは

  1. ブログとは違った人と関われる
  2. 視聴者からゲームの情報が得られる
  3. 英語を使う機会ができた

です。

 

特にこのゲームは英語のみのソフトなので、2番の「視聴者からゲームの情報が得られる」についてはとても助かっています。
まわりに同じゲームをしている人もいないので、詳しい方からリアルタイムで情報をいただけるのはとてもありがたく思っています。
操作方法やシステム、選手の情報などMLB通の方からいろいろと教えてもらえるので一層楽しめています。


それから、3番の「英語を使う機会ができた」は当初全く予想していなかったメリットです。
ゲームがMLBのものでYouTubeは世界配信なので、まれに外国のアカウントの方が英語でコメントをくれます。
日本語のコメントだけに対応するのも一つの手だと思うのですが、せっかくなので出来る限り英語で対応するようにしています。
そこまで英語ができるわけでもないので、探り探りしながらやっているとアメリカからのリピーターの方も来てくれるようになりました。

www.youtube.com


 

他にもYouTubeをやることで動画やキャッチ画像の編集方法を勉強する機会になったので、とてもいい取り組みだったと思っています。
できればブログの方にも還元していきたいですね。

 

ちなみに5月のチャンネル内での総再生回数は約18,000回、総再生時間は約1,050時間でした。
収益は本当にごく僅かなので、こちらは気にせずブログのネタのひとつとしてやっていきたいと思います。

 

Youtubeの収益ってどれくらい?投稿動画が1万再生された結果から分析するよ! - 20代野球好きの生活界隈

 

6月にやりたいこと

正直に言うと、5月はYouTube8割くらいでやっていました。
その影響もあってYouTube の方はかなり慣れてきたので、6月はまたブログの方にも力を入れていきたいと思います。
とりあえず記事数を増やして、6月も10万PVを維持できると良いかなと思います。
すでに6月の1/3が経過していますが、このまま行くと6万程度で終わってしまいそうなので、作戦を立ててやっていきたいと思います。