20代野球好きの生活界隈

【選抜高校野球2019】21世紀枠の最終候補が決定!地区大会の結果はどうだった?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2019年の春に行われる第91回選抜高等学校野球大会に向けて、また新たな情報が入ってきました!

選抜大会といえば秋の結果に基づいた地区代表に加えて、21世紀枠という形で3校が出場します。

すでに各都道府県からの推薦校は発表になっていましたが、その中からいよいよ9校に候補が絞られました。

ということで今日は、2019年の選抜高校野球21世紀枠の各地区候補に選ばれた9校の情報を簡単にまとめてみたいと思います。

 

2019年の21世紀枠最終候補9校が決定!

f:id:n2a5o2c0:20180921162415j:plain

2018年12月14日に2019年に行われる第91回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補9校が発表されました!

その9校は以下のとおりです。

地区 高校 都道府県
北海道 釧路湖陵 北海道
東北 古川 宮城
関東 石岡一 茨城
北信越 金津 福井
東海 清水桜が丘 静岡
近畿 八尾 大阪
中国 平田 島根
四国 富岡西 徳島
九州 熊本西 熊本

 

これまでに各都道府県から1校ずつ推薦校が発表されていたわけですが、この度その推薦校を集約して各地区ごとに1校の最終候補が選ばれました。

最終的な21世紀枠の出場校となる3校がこの中から選出され、2019年の選抜大会に出場することができます。

 

 

 

21世紀枠とは?

各地区枠での選出以外の高校から3校が選出されます。

21世紀枠の選出には、単なる野球の強さだけではなく次のような要素が関係しています。

部員不足やグラウンドがない、豪雪地帯といった学校・地域の特性などの困難を克服した学校や、ボランティア活動といった野球以外の活動での地域貢献で他校の模範となる学校を選出。

引用:選抜高等学校野球大会 - Wikipedia

もちろんこれだけではなく、野球の方の成績も加味しての各都道府県からの推薦が必要になります。

甲子園大会が、いわゆるお金をかけた強豪校ばかりにならないように、創意工夫を凝らした練習で力をつけた高校や困難を乗り越えて結果を残した高校にも出場のチャンスを与えようという意図があると思われます。

公平性を考えて東日本・西日本からそれぞれ1校、関係なく全国から1校が選出されるのが一般的になっています。

2018年の21世紀枠は由利工(秋田)・膳所(滋賀)・伊万里(佐賀)でした。

 

2019年の21世紀枠発表はいつ?

f:id:n2a5o2c0:20180921162429j:plain

上にも書きましたが、最終的に21世紀枠として出場できるのは9校のうち3校だけとなります。

この3校が発表されるのは2019年1月25日(金)の予定です。

これは、他の地区代表と同じタイミングでの発表となります。

 

各地区代表・明治神宮大会の結果については以下の記事でまとめています。

 

 

2019年21世紀枠最終候補の秋の成績・結果は?

ここで、21世紀枠の最終候補に残った9校の2018年の秋の成績を確認しておきましょう。

釧路湖陵(北海道・北海道)

釧路湖陵の北海道地区大会の結果は以下のとおりです。

2回戦 札幌英藍に14-12で勝利

準々決勝 稚内大谷に10-0で勝利

準決勝 札幌一に1-5で敗戦、ベスト4

 

古川(東北・宮城)

古川の宮城県大会、東北地区大会の成績は以下のとおりです。

県1回戦 松島に5-0で勝利

県2回戦 東北学院に6-3で勝利

県準々決勝 東北に4-3で勝利

県準決勝 大崎中央に4-0で勝利

県決勝 仙台育英に3-17で敗戦、準優勝

地区2回戦 弘前東に4-3で勝利(サヨナラ)

地区準々決勝 秋田修英に3-1で勝利

地区準決勝 盛岡大附に0-10で敗戦、ベスト4

 

石岡一(関東・茨城)

石岡一の茨城県大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 水戸工に1-0で勝利

県3回戦 明秀日立に10-6で勝利

県準々決勝 土浦日大に4-2で勝利

県準決勝 藤代に4-5で敗戦(サヨナラ)、ベスト4

関東地区大会には出場していません。

 

金津(北信越・福井)

金津の福井県大会、北信越地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 武生に11-6で勝利

県準々決勝 敦賀気比に2-1で勝利

県準決勝 啓新に6-5で勝利

県決勝 福井工大福井に0-12で敗戦、準優勝

地区1回戦 松本一に0-6で敗戦

 

清水桜が丘(東海・静岡)

清水桜が丘の静岡県大会、東海地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 伊豆中央に5-1で勝利

県準々決勝 東海大静岡翔洋に5-4で勝利(サヨナラ)

県準決勝 加藤学園に4-1で勝利

県決勝 御殿場西に6-5で敗戦、準優勝

地区1回戦 岐阜一に4-5で敗戦(サヨナラ)

 

八尾(近畿・大阪)

八尾の大阪府大会の結果は以下のとおりです。

府1回戦 西・南・扇町総合に13-0で勝利

府2回戦 泉陽に9-2で勝利

府3回戦 鳳に8-7で勝利

府4回戦 岸和田産に6-2で勝利

府5回戦 港に11-13で敗戦、ベスト16

近畿地区大会には出場していません。

 

平田(中国・島根)

平田の島根県大会、中国地区大会の結果は以下のとおりです。

県1回戦 出雲工に3-2で勝利

県準々決勝 浜田に3-2で勝利

県準決勝 矢上に2-0で勝利

県決勝 大社に7-8で敗戦(サヨナラ)、準優勝

地区1回戦 崇徳に5-12で敗戦

 

富岡西(四国・徳島)

富岡西の徳島県大会、四国地区大会の結果は以下のとおりです。

県2回戦 小松島に12-1で勝利

県準々決勝 城東に7-0で勝利

県準決勝 徳島商に2-3で敗戦、ベスト4

地区1回戦 高知に8-7で勝利

地区準々決勝 帝京五に10-6で勝利

地区準決勝 松山聖陵に3-5で敗戦、ベスト4

 

熊本西(九州・熊本)

熊本西の熊本県大会、九州地区大会の結果は以下のとおりです。

県1回戦 牛深に7-0で勝利

県2回戦 阿蘇中央に11-1で勝利

県3回戦 南稜に5-1で勝利

県準々決勝 菊池に4-2で勝利

県準決勝 熊本工に6-5で勝利

県決勝 熊本国府に9-11で敗戦、準優勝

地区1回戦 佐賀学園に3-2で勝利

地区準々決勝 日章学園に1-8で敗戦、ベスト8

 

センバツ2019の情報誌

金子弌大の読み方は?金子千尋が日ハム移籍で登録名を変更!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

オリックスを自由契約となり、日本ハムへの移籍が決まっていた金子千尋投手の入団会見が行われました。

その場で、登録名をこれまでの「金子千尋」から「金子弌大」に変更することも発表されました。

www.sponichi.co.jp

 

 

「金子弌大」の読み方は?

金子千尋投手の新しい登録名である「金子弌大」の読み方はこれまで通り「かねこちひろ」だそうです。

漢字は変わりましたが読み方は変わらないということですね。

 

 

漢字が変わった「弌大」の2文字を別々に見てみましょう。

 

「弌」は音読みで「いち」と読む場合が多く、漢数字の「一」の古字だそうです。

似た漢字で「二」の異字である「弐」は比較的よく見ますが、これとは微妙に異なっています。

音読みでは「いち」と読むので「ち」と読むのもおかしくないのかなぁと思いますが、独特な読み方と言えますね。

 

続いて「大」はご存知の通り音読みで「だい」、訓読みで「大(おお)きい」という漢字ですね。

人名として用いるときには「ひろし」などと読む場合もあるので、これは「ひろ」と読んでも違和感はないのかなと思います。

 

なぜ「千尋」から「弌大」に変更したのか?

金子千尋はなぜ登録名を「金子弌大」に変更したのか?

最も大きな理由はプロ入りから14年を過ごしたオリックスを離れ、新しい球団に移ることに対する意思表明でしょう。

 

そして、なぜ「弌大」という漢字を使ったのかについては風水の先生の薦めだと話しています。

「風水の先生から“この漢字にすれば、今後、いい人生になる”と言われて、迷わず、そうしました」と説明。

引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/10/kiji/20181210s00001173219000c.html

風水といえば物の配置で気の流れを考える思想です。

大阪から北海道に活躍の地を移す金子にとって、風水の専門家からの薦めは心に響くものがあったのでしょう。

 

「弌大」になっても背番号はオリックス時代と同じ「19」

登録名は変更しましたが、背番号はオリックス時代と同じく「19」をつけることも発表されました。

ファイターズの19番といえば、奇しくも2017年オフにファイターズからバファローズへFA移籍した増井浩俊がつけていた番号です。

 

パワプロ2019の配信が決定!2018へのアップデートで無料配信へ【PS4最新】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です!

 

パワプロシリーズについて、公式から下のような発表がありました!

パワプロ2019無料アップデート!!

すでにプロスピ2019の発売が発表されていて、パワプロはどうなるのかなー?と思っていたところでした。

ということで2019年のパワプロは、新作ソフトとしてではなく2018のアップデートとしてリリースされるようです。

 

パワプロ2019は2018へのアップデートで配信!

冒頭にも書きましたが、2019シーズンのパワプロはすでに発売されているパワプロ2018へのアップデートと言う形で配信されることが決まりました!

しかも、パワプロ2018を持っていれば無料でできるそうです。

すでにパワプロ2018を持っている人には朗報ですし、まだ買っていないけど買うタイミングを逃していたという人にも朗報でしょう。

 

ちなみに、この対応は2017年のデータも同様でした。

2017年のデータはパワプロ2016のアップデートで無料配信という形で配信されています。

 

パワプロ2019のアップデートはいつ?

12月4日にパワプロ通信公式から「2019年のデータ配信をする」という情報は出ましたが、データ配信日は今のところ発表されていません

今後続報がでましたらすぐに更新していきます。

 

ちなみに、パワプロ2016に2017年のデータが配信されたのは2017年4月27日でした。

記事中ampつき

 

 

パワプロ2019のアップデート内容は?

アップデート内容の詳細についてもまだ発表されていません。

しかし、確実にあるのは2019年の12球団開幕時の選手データの配信です。

2018年オフの選手移籍や新加入選手の情報が反映されたデータが配信されます。

大阪桐蔭の根尾昂や藤原恭大、金足農業の吉田輝星などのルーキーがどうのように査定されているかは気になるところですね!

 

加えて、各モードの修正や追加要素も来るのではないかと思われます。

2017のデータアップデートの際はペナントやマイライフにも追加要素が配信されていました。

ライブシナリオなど2018で新しく搭載されたモードにも追加要素があると嬉しいですね!

 

今後のパワプロ新作は2年ごとの発売になるのか?

上の方でも書きましたが、2017年のデータはパワプロ2016への追加データという形でリリースされました。

そして、今回も2019が2018の追加データで配信されます。

もしかするとコナミとしては今後2年ごとに新作を作って、新作→データ配信→新作→データ配信→・・・という流れにしていくのかもしれません。

パワプロといえばプロ野球のデータだけじゃなくて、サクセスやパワフェスといった独自要素も注目度が高く、クオリティを保ちながら毎年発売するというのは難しいところもあると思います。

そういった独自要素は2年おきに出しつつ、プロ野球の内容はしっかりと毎年フォローしていくという可能性もあるでしょう。

 

【プロスピ】2019年はパワプロだけじゃなくプロスピも来るぞ!

コナミの野球ゲームといえばパワプロシリーズだけじゃなくてプロスピシリーズもありますよね!

プロスピシリーズはプロスピ2015で一旦開発が止まって、アプリ版のプロスピAが主になっていました。

しかし、2019年は4年ぶりに据え置き機(PS4)と携帯ゲーム機(PS Vita)での新作が発売されます!

プロスピ2019の情報は下の記事でまとめていきますので合わせてチェックしてください!

 

さいごに

以上、パワプロ2019年データの無料配信についてまとめてみました。

選手データ以外の、サクセスやパワフェスを楽しみにしているパワプロファンの方にとっては2019が新作ソフトとして出ないのはショックなところもあるかもしれませんね。

アップデート内容の詳細は出ていませんが、サクセスやパワフェスにも追加要素が入ることを期待します!

【プロ野球】2018年のMVP・タイトル発表結果!NPB AWARDS 2018の情報まとめ!

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、プロ野球はレギュラーシーズンが全日程終了し、後はポストシーズン(クライマックス・日本シリーズ)を残すのみとなりました。

 

日本シリーズの結果も気にあるところですが、もう一つ気になるのはMVPなどの選手表彰ですよね。

MVPや新人王の選手は優勝チームと合わせてその年の顔となる選手と言っても過言ではないでしょう。

ということでこの記事では、2018年のMVP発表日とMVP発表を行うNPB AWARDS 2018 に関する情報をまとめています。

 

プロ野球2018年のMVP発表は11月27日(火)

f:id:n2a5o2c0:20181003164814p:plain

出典:http://npb.jp/news/detail/20180927_02.html
2018年もプロ野球のMVPは年間表彰を行うNPB AWARD 2018内で発表されます。

NPB AWARD 2018の開催日は11月27日(火)、開始時刻は16:30となっています

 

ベストナインやゴールデングラブも同日に表彰されますが、発表自体は例年NPB AWARDSよりも前に行われています。

 

NPB AWARDS 2018内で発表・表彰される主な賞は以下のとおりです。

記者投票による選考が行われるもの

  • 最優秀選手(MVP)セ・パ各1名
  • 最優秀新人選手(新人王)セ・パ各1名
  • ベストナイン ポジション毎にセ・パ各1名
  • ゴールデン・グラブ賞 ポジション毎にセ・パ各1名

ベストナインはパのみ指名打者の表彰もあります。

 

ゴールデン・グラブ賞は記者投票で選ばれますが、出場試合数による資格がなければ投票されません。

資格取得条件は以下のようになっています。

  • 投手は規定投球回数以上投球していること、又はチーム試合数の1/3以上登板していること
  • 捕手はチーム試合数の1/2以上捕手として出場していること
  • 内野手はチーム試合数の1/2以上1ポジションの守備についていること
  • 外野手はチーム試合数の1/2以上外野手として出場していること

引用元:https://mgg.mitsuipr.com/outline.html

 2018年のレギュラーシーズンは143試合でしたから、1/2以上は72試合以上、1/3以上は48試合以上となります。

 

シーズンの記録によるもの

  • 最優秀防御率投手賞
  • 勝率第一位投手賞
  • 最多勝利投手賞
  • 最多セーブ投手賞
  • 最優秀中継ぎ投手賞(最多HP)
  • 最多奪三振投手賞
  • 首位打者賞
  • 最多安打者賞
  • 最多本塁打賞
  • 最多打点賞
  • 最高出塁率者賞
  • 最多盗塁者賞

 

連盟特別表彰

  • 最優秀監督賞
  • 功労賞

最優秀監督賞は例年、リーグ優勝監督が、功労賞はその年の引退選手が選ばれることが多くなっています。

 

その他

  • 正力賞
  • 沢村賞
  • ゴールデングラブ賞
  • スピードアップ賞

正力賞は「プロ野球の発展に大きく貢献した人物」に送られることになっていますが、例年は日本シリーズの優勝監督が選ばれることが多いようです。

それ以外にも、ここ数年では2012年に阿部慎之助選手がセ・リーグMVPとして、2006年に王貞治さんがWBC優勝監督として正力賞を受賞しています。

沢村賞はその年で最も優れた先発型投手に送られる賞です。

登板数・完投数・勝利数などに一定の選考基準が設けられていて、受賞するにはそれらの基準を複数満たしている必要があります。

過去、基準を満たしている投手がいない年には「該当者なし」となったこともあります。

 

【速報】当日発表された2018年のリーグMVPと新人王の結果

NPB AWARDS 2018内でリーグMVPと新人王が発表されました。

まず、セ・リーグのMVPは丸佳浩(広島)が2年連続2回目の受賞となりました。

続いて、パ・リーグのMVPは山川穂高(西武)が初受賞しました。

 

セ・リーグの新人王は東克樹(DeNA)が受賞しました。

さいごに、パ・リーグの新人王は田中和基(楽天)が受賞しました。

 

 

すでに発表されているタイトル受賞者一覧

ベストナイン

  セ・リーグ パ・リーグ
投手 菅野智之 菊池雄星
捕手 會澤翼 森友哉
一塁手 ビシエド 山川穂高
二塁手 山田哲人 浅村栄斗
三塁手 宮﨑敏郎 松田宣浩
遊撃手 坂本勇人 源田壮亮
外野手 丸佳浩 柳田悠岐
  鈴木誠也 秋山翔吾
  ソト 吉田正尚
指名打者   近藤健介

 

ゴールデングラブ

  セ・リーグ パ・リーグ
投手 菅野智之 岸孝之
捕手 梅野隆太郎 甲斐拓也
一塁手 ロペス 中田翔
二塁手 菊池涼介 中村奨吾
三塁手 宮﨑敏郎 松田宣浩
遊撃手 田中広輔 源田壮亮
外野手 丸佳浩 秋山翔吾
  大島洋平 柳田悠岐
  平田良介 西川遥輝

 

シーズンの記録による表彰

  セ・リーグ パ・リーグ
最優秀防御率 菅野智之
(2.14)
岸孝之
(2.72)
最高勝率 大瀬良大地
(.682)
菊池雄星
(.778)
最多勝 大瀬良大地
菅野智之
(15勝)
多和田真三郎
(16勝)
最多セーブ 山崎康晃
(37セーブ)
森唯斗
(37セーブ)
最優秀中継ぎ 近藤一樹
(42HP)
宮西尚生
(41HP)
最多奪三振 菅野智之
(200三振)
則本昂大
(187三振)
首位打者 ビシエド
(.348)
柳田悠岐
(.352)
最多安打 ビシエド
(178本)
秋山翔吾
(195本)
最多本塁打 ソト
(41本)
山川穂高
(47本)
最多打点 バレンティン
(131打点)
浅村栄斗
(127打点)
最高出塁率 丸佳浩
(.468)
柳田悠岐
(.431)
最多盗塁 山田哲人
(33個)
西川遥輝
(44個)
 

 

正力賞・沢村賞

正力賞 工藤公康
沢村賞 菅野智之

 

2018年MVP発表の様子はテレビ中継される?

NPB AWARDのMVP発表の様子は例年地上波では放送されていません。

例年中継放送しているのはJ-SPORTSに限られているようです。

また、ライブではありませんが、録画放送をBS-TBSが行っている年もあります。

2018年の中継についてはまだ詳しい情報がでていませんので、発表され次第記事を更新します。 

 

2018年MVPの舞台に立ち会える?

2017年のNPB AWARD 2017では、観覧チケットが一般発売されました。

チケット料金は自由席1000円、指定席3000円というそれほど高価ではない価格でした。

2018年の観覧チケットについての情報はまだ発表されていません。

 

プロ野球2018年のMVP予想

別の記事でMVP予想をしています。

例年各リーグの優勝チームから選ばれていますが、2018年はどうなるでしょうか? 

2019年に名球会入りできそうなプロ野球選手はいる?【2000安打200勝250セーブ】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年11月24日に行われた「名球会ベースボールフェスティバス2018」はとても盛り上がったみたいですね。

僕は現地にはいけなかったのですが、ニュース記事やツイッターのタイムラインなどで楽しんでいました。

www.nikkansports.com

王貞治さんや山本浩二さんを始めとする大御所に加え、現役選手や現役監督などたくさんの名選手が出場していましたね。

2018年に新たに名球会入りした内川聖一や福浦和也も出場していました。

2019年は開催されるかわかりませんが、開催されるとすればまた新しい選手を加えることになるでしょう。

ということで今日は、2019年内に名球会入りできそうなプロ野球選手を紹介したいと思います。

 

名球会の入会資格は?

まずはじめに名球会の入会資格をおさらいしておきましょう。

名球会のホームページには以下のように書かれています。

会員資格は日米通算で打者が2000本安打以上、
投手が200勝以上、もしくは250セーブ以上で現在の会員は65人(投手16人、打者49人)。

引用元:投手|会員選手名鑑|日本プロ野球名球会公式ホームページ

つまり

  • 2000安打
  • 200勝
  • 250セーブ

のいずれかをクリアすれば入会することができます。

また、記録は日米通算でカウントすることができます。

 

2018年のシーズン終了時点では投手が19人で打者が49人と、打者のほうが多くなっています。

また、投手の19名のうち200勝をクリアした方が13名、250セーブをクリアした方が3名となっています。

 

2019年に名球会入りで来そうなプロ野球選手は?

ということで本題に入りましょう。

2019年に名球会入りで来そうな選手はいるのでしょうか?

2018年までの通算成績を加味して、2019年の1シーズンで2000安打・200勝・250セーブのいずれかをクリアしそうな選手を紹介したいと思います。

デニス・サファテ(250セーブ)

youtu.be

年度 セーブ 所属
2011 35 広島
2012 9 広島
2013 10 西武
2014 37 ソフトバンク
2015 41 ソフトバンク
2016 43 ソフトバンク
2017 54 ソフトバンク
2018 5 ソフトバンク
234 8年

 

まず一人目はシーズンセーブ記録保持者のデニス・サファテ(ソフトバンク)です。

2017年に記録した日本記録は54セーブでした。

1年間で名球会の資格の4分の1以上をクリアしたことになりますね。

2018年は右股関節の手術のため開幕早々に離脱しましたが、代わりにクローザーを務めた森唯斗がきっちり仕事をこしセーブ王を獲得しました。

サファテは2019年開幕までに復帰できるようで、おそらく森がセーブ王になったと言っても2019年のソフトバンクの守護神はサファテに戻るでしょう。

ソフトバンクは打者陣の流出もありませんし、同じく離脱していた岩嵜翔も戻ってくるようなのでサファテ自身が万全で登板できれば2019年内の250セーブ到達は間違いないでしょう。

ちなみに、サファテが名球会入りすれば外国籍の選手としてはDeNAのアレックス・ラミレス監督以来史上2人目、また外国籍の投手としては史上初の名球会会員となります。

 

藤川球児(250セーブ)

年度 セーブ 所属
2000 0 阪神
2001 0 阪神
2002 0 阪神
2003 0 阪神
2004 0 阪神
2005 1 阪神
2006 17 阪神
2007 46 阪神
2008 38 阪神
2009 25 阪神
2010 28 阪神
2011 41 阪神
2012 24 阪神
2013 2 カブス
2014 0 レンジャーズ
2015 0 レンジャーズ
2016 3 阪神
2017 0 阪神
2018 2 阪神
227 19年

 

来年プロ20年目を迎える藤川球児も残り23セーブで、250セーブに手が届くところまで来ています。

藤川はセーブのほとんどをMLB挑戦する前の2007年から2012年のうちに記録しています。

MLBの期間と日本復帰以降では7セーブしか記録していないので、実質2013年から名球会入りリーチ状態にありました。

しかし、以降はクローザーというよりはセットアッパーやブルペン投手の一人としての起用が多かったためほとんどセーブが記録できていません。

2019年の阪神は新しく矢野監督がトップになり、レギュラーや開幕投手などこれまでの体制をもう一度考え直すようです。

クローザーについても2018年に32セーブを記録した守護神ドリスに固定というわけではなく、20年目を迎える藤川も候補に上がっています。*1

 

2019年内に200勝・2000安打を達成できそうな選手はいない

勝利数と安打数についても調べてみたのですが、2019年は200勝と2000安打を達成できそうな選手はいませんでした。

ちなみに、勝利数で最も近いのは松坂大輔と岩隈久志の日米通算170勝(残り30勝)でした。

安打数は中島宏之の1759安打(残り241安打)でした。

よほどのことがないかぎり3人が2019年内に入会資格をクリアすることはないでしょう。

 

上原浩治は入会を保留された

さて、名球会ベースボールフェスティバル2018の開幕と同時に話題になったのが100勝・100ホールド・100セーブのいわゆる「トリプル100」を達成した上原浩治が名球会入会に値するのではないか?ということです。

ちなみに上原の通算記録は下のようになっています。

年度 ホールド セーブ 所属
1999 20 0 0 巨人
2000 9 0 0 巨人
2001 10 0 0 巨人
2002 17 0 0 巨人
2003 16 0 0 巨人
2004 13 0 0 巨人
2005 9 0 0 巨人
2006 8 0 0 巨人
2007 4 4 32 巨人
2008 6 5 1 巨人
2009 2 0 0 オリオールズ
2010 1 6 13 オリオールズ
2011 2 22 0 オリオールズ
レンジャーズ
2012 0 7 1 レンジャーズ
2013 4 13 21 レッドソックス
2014 6 1 26 レッドソックス
2015 2 0 25 レッドソックス
2016 2 18 7 レッドソックス
2017 3 14 2 カブス
2018 0 14 0 巨人
134 104 128 20年

 

それぞれの記録の名球会資格にたいする比率を見てみると、134勝は要件である200勝のうちの67%、128セーブは250セーブの約51%となっていて単純に足し算をすると100%を超えています

また、それに加えて104ホールドも合わさっています。

ホールドについては名球会の入会資格に全く記載がないので、評価をするのが難しいところです。

2018年の名球会総会でも議題に上がったようですが、結局結論は出ず保留となってしまいました。*2

名球会の方々が現役で活躍していた頃とは野球も変わってきています。

野手だけでなく投手についても先発に加えて中継ぎ・抑えなど複数のポジションで野球をやるようになり、上原の今回の件はそういった野球の変化が形として出てきたものとも言えますね。

これを機に、ホールドについての条件を入れるなど名球会の入会資格についても考えていく時期でしょう。

 

さいごに

以上、2019年内に名球会入りできそうなプロ野球選手を紹介しました。

ここ数年2000安打の達成者が多かったですが、2019年はクローザーの記録達成が続きそうです。

巨人が獲得したビヤヌエバってどんな選手?守備やメジャーでの成績・評価は?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、西武浅村選手や広島丸選手のFA交渉が盛り上がっているなか、MLBからの日本球界に移籍してくる選手が出てきました!

かねてから、米国外でのプレーを望んでいるとの報道があったサンディエゴ・パドレスのクリスチャン・ビヤヌエバ選手が読売ジャイアンツに移籍することがわかりました。

ビヤヌエバといえば2018年はMLBでも話題になった選手なので、日本でどれくらい活躍してくれるのか注目です。

ということで今日は、2019年から読売ジャイアンツでプレーするクリスチャン・ビヤヌエバ選手について書いていこうと思います。

 

巨人が獲得したクリスチャン・ビヤヌエバの基本情報

youtu.be

選手名 クリスチャン・ビヤヌエバ
(Christian Villanueva)
生年月日 1991年6月19日(27歳)
投打 右投右打
守備 内野手(三塁手)
出身 メキシコ
ドラフト 2008年
メジャーデビュー 2017年
推定年俸
(2018年)
55万ドル

巨人が2019年に向けて獲得したクリスチャン。ビヤヌエバ選手。

メディアによっては「ビラヌエバ」という表記のところもあります。

主な守備位置は三塁手(サード)です。

 

MLBのドラフトにかかったのは2008年で、はじめに入団したのはテキサス・レンジャーズでした。

2009年からレンジャーズ傘下でプレーし、その後2012年にシカゴ・カブスの傘下に移籍。

こちらでは2015年までプレーしましたが、1度もメジャー昇格することができませんでした。

そして2016年にサンディエゴ・パドレスへ移籍。

パドレス初年度は怪我によりプレーできませんでしたが、26歳となった2017年9月についにメジャー初昇格

2018年はパドレスの主力選手として100試合以上に出場しました。

 

ビヤヌエバの2018年の成績

youtu.be

試合 110 盗塁 3
打数 351 四球 23
得点 42 三振 104
安打 83 打率 .236
二塁打 15 長打率 .450
三塁打 0 出塁率 .299
本塁打 20 OPS .750
打点 46

2018年のビラヌエバはパドレスの主にサードとして110試合に出場し351打席に立っています。

打順は最も多かったのが5番で37試合、続いて4番で28試合に出場しています。

結果の方は打率が.236と低くなっていますが、本塁打は20本を記録しました。

 

特に初の開幕メジャーとなった2018年3,4月は打率.338本塁打8打点19を記録するなど大活躍

このとき、史上3人目となるデビューから14試合目で1試合3本塁打というレアな記録を打ち立てMLBでは話題となりました。

そして、3,4月度のナ・リーグ月間最優秀新人賞を獲得しています。

ちなみにこのときア・リーグの月間最優秀新人賞は大谷翔平が獲得しました。

 

その後は若干失速し、後半戦では8月下旬に右手中指の骨折により故障者リスト入りしています。

後半戦では1本塁打しか打てませんでした。

 

打撃の特徴としては左投手に強く、右投手に弱いことがあげられます。

2018年は右投手に対しては打率.189本塁打6だったのに対し、左投手に対しては打率.336本塁打14本でした。

 

また、得点圏での成績が良くないことも気になります。

2018年は得点圏にランナーを置いた80打席でヒットは14本で打点20、得点圏打率.197でした。

得点圏になると投手のギアも上がると考えられますが、流石に2割を切るのは低すぎるでしょう。

 

ビヤヌエバの守備位置とその評価

2018年のビラヌエバは主にサードで出場しています。

その他は数試合ですがファースト、セカンド、ショートでの出場もありました。

スタメンでの出場数はサードが90試合、ファーストは1試合、セカンドは2試合でした(ショートは守備交代で1試合のみ)。

 

サードの守備では守備率は.947DRSは+5という成績でした。

DRSは平均的な野手と比較してどれだけ失点を防いだかを表す指標なので、サード守備の面では平均よりも良い評価だったことになります。

巨人でも昨年までマギーがサードを守っていましたから、ちょうどその穴にビヤヌエバが入ることになるでしょう。

 

さいごに

以上、2019年に読売ジャイアンツでプレーすることが決まったビヤヌエバ選手についてまとめてみました。

巨人での起用はおそらく5番サードになるのではないかと思われます。

メジャーで年間20本の本塁打を放った選手ということで、日本でどれだけ活躍を見せてくれるか期待したいところです。

浅村栄斗は楽天が獲得!守備はセカンドか?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です

 

SBファンの僕にとっては、今シーズン久しぶりのFA市場参戦に心躍っていたとことでした。

しかし、いきなりSBがFA獲得争いに敗れるというニュースが入ってきました。

ということで今日は、2019年東北楽天ゴールデンイーグルスでプレーすることが決まった浅村栄斗選手の起用について考えてみたいと思います。

 

FA宣言していた浅村栄斗を楽天が獲得!

11月20日20:30ころ各メディアが一斉に報道し、埼玉西武ライオンズからFA宣言していた浅村栄斗を東北楽天が獲得したことがわかりました。

www.nikkansports.com

4年契約で推定年俸は総額で20億円以上、西武時代と同じ背番号3をつけることになるようです。

報道によると、同じく浅村の獲得に乗り出していたソフトバンクは4年28億以上と金額面では楽天以上の提示をしていました。

楽天側に、金額以外の点で決め手があったのでしょう。

 

浅村は楽天でもセカンドを守るか?楽天の2018年セカンド事情

2018年の楽天のセカンドはどういう状態だったのか簡単に振り返ってみましょう。

選手 セカンド
スタメン数
年齢 打率 本塁打 打点 盗塁
藤田 一也 63 36 .266 4 16 0
銀次 49 30 .276 5 48 1
渡辺直人 11 38 .208 2 12 0
山崎 剛 11 22 .232 0 7 4
西巻 賢二 6 19 .247 0 3 0
村林 一輝 3 21 .114 0 2 0

最もスタメン数が多かったのは36歳のベテラン、藤田一也でした。

続いて多かったのは打撃が期待できる銀次です。

これを見ると、藤田と銀次の併用でサポートとして渡辺直人や山崎が入っていたということがわかるでしょう。

 

一方で、銀次はファーストとして80試合にスタメン出場しています。

これは銀次にとってはセカンドでのスタメン数以上でした。

銀次以外にファーストを守っていた選手には、今江・アマダーがいます。

今江は来シーズンで36歳、アマダーはご存知の通りアンチ・ドーピング規約違反で出場停止処分を受けており来季は不透明です。

こうなると銀次をセカンドではなくファーストで固定するということになるでしょう。

 

ということで、浅村をセカンドで起用して、銀次はファースト、藤田を浅村のサポートや試合終盤の守備固めに回すのではないかと思われます。

 

浅村は楽天でも3番を打つか?楽天の3番打者事情

続いて、楽天の3番打者を見てみたい思います。

選手 3番
スタメン数
年齢 打率 本塁打 打点 盗塁
島内 宏明 87 28 .292 11 53 11
銀次 18 30 .276 5 48 1
今江 年晶 12 35 .276 10 49 0
ペゲーロ 11 31 .233 17 44 1
田中 和基 8 24 .265 18 45 21
ウィーラー 4 31 .269 15 58 3
茂木 栄五郎 3 24 .247 7 24 12

ご覧の通り、全143試合のうち6割以上の87試合で島内が3番を打っています。

さらに、この87試合のうち80試合が今年から監督を務める平石監督代行に変わってからになっています。

平石監督代行が指揮を執った試合は81試合でしたから、そのほとんどの試合で島内を3番で起用していたことになります。

これだけを見ると、3番島内を動かさない可能性もあるのではないかと思います。

加えて、平石監督になってからの試合は1番田中和基と3番島内が固定されていたのに対して2番打者は固定されているとは言えない状況でした。

最も多かったのは茂木ですが、それ以外にも西巻・オコエ・山崎・銀次など複数の選手が2番で起用されています。

このことから考えると、3番は島内のままで2番浅村ということもあるのではないかと思います。

最近ではメジャーリーグでも2番打者に最も成績の良い選手を置く起用が流行っていたりして、また平石監督という若い監督なのでこういった最新式の起用を取り入れる可能性もあります。

逆に浅村を3番で使うとなれば2番を島内に打たせることになるでしょう。

 

さいごに

以上、楽天への移籍が決まった浅村栄斗の起用について考えてみました。

打撃・守備ともに能力の高い浅村選手ですから起用の幅は非常に大きく、いろいろな可能性が予想できます。

ぜひこの記事のコメント欄や僕のツイッター(@naoc2520) にご意見をいただければと思います。