20代野球好きの生活界隈

【2018日米野球】日本代表侍ジャパン投手個人成績・継投履歴

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

このページでは2018年日米野球日本代表侍ジャパンの投手成績を紹介しています。

なお、壮行試合(台湾戦)の成績は含みません。

 

大会の情報はこちらをご覧ください。

各試合終了後に随時更新する予定です。

 

2018年日米野球日本代表侍ジャパン投手成績

11月14日(第5戦)終了時点更新済み

岸 孝之 #11 楽天  
試合数 1 打者数 18
投球回数 4 1/3 被本塁打 1
奪三振 5 防御率 6.23
被安打 4 WHIP 1.15
与四球 1    
自責点 3    
失点 3    
       
大瀬良 大地 #14 広島  
試合数 1 打者数 18
投球回数 5 被本塁打 1
奪三振 3 防御率 1.80
被安打 2 WHIP 0.60
与四球 1    
自責点 1    
失点 1    
       
上沢 直之 #15 日本ハム  
試合数 1 打者数 18
投球回数 5 被本塁打 1
奪三振 7 防御率 1.80
被安打 4 WHIP 0.80
与四球 0    
自責点 1    
失点 1    
       
東浜 巨 #16 SB  
試合数 1 打者数 16
投球回数 3 被本塁打 1
奪三振 2 防御率 9.00
被安打 6 WHIP 2.33
与四球 1    
自責点 3    
失点 3    
       
岡田 明丈 #17 広島  
試合数 3 打者数 15
投球回数 3 被本塁打 1
奪三振 3 防御率 9.00
被安打 6 WHIP 2.00
与四球 0    
自責点 3    
失点 3    
       
多和田 真三郎 #18 西武  
試合数 1 打者数 20
投球回数 4 1/3 被本塁打 2
奪三振 2 防御率 8.31
被安打 7 WHIP 1.85
与四球 1    
自責点 4    
失点 5    
       
山﨑 康晃 #19 DeNA  
試合数 3 打者数 11
投球回数 3 被本塁打 0
奪三振 2 防御率 0.00
被安打 2 WHIP 0.67
与四球 0    
自責点 0    
失点 0    
       
岩貞 祐太 #21 阪神  
試合数 2 打者数 18
投球回数 4 被本塁打 0
奪三振 6 防御率 0.00
被安打 4 WHIP 1.50
与四球 2    
自責点 0    
失点 0    
       
松井 裕樹 #24 楽天  
試合数 3 打者数 10
投球回数 3 被本塁打 0
奪三振 2 防御率 3.00
被安打 2 WHIP 0.67
与四球 0    
自責点 1    
失点 1    
       
濵口 遥大 #26 DeNA  
試合数 2 打者数 20
投球回数 4 被本塁打 0
奪三振 6 防御率 2.25
被安打 4 WHIP 1.75
与四球 3    
自責点 1    
失点 3    
       
高橋 礼 #28 SB  
試合数 2 打者数 18
投球回数 4 被本塁打 0
奪三振 4 防御率 0.00
被安打 2 WHIP 0.75
与四球 1    
自責点 0    
失点 1    
       
成田 翔 #41 ロッテ  
試合数 2 打者数 9
投球回数 1 2/3 被本塁打 1
奪三振 0 防御率 16.20
被安打 4 WHIP 2.40
与四球 0    
自責点 3    
失点 3    
       
笠原 祥太郎 #47 中日  
試合数 1 打者数 20
投球回数 4 2/3 被本塁打 0
奪三振 4 防御率 0.00
被安打 4 WHIP 1.29
与四球 2    
自責点 0    
失点 0    
       
高梨 雄平 #53 楽天  
試合数 2 打者数 7
投球回数 2 被本塁打 0
奪三振 1 防御率 0.00
被安打 1 WHIP 0.50
与四球 0    
自責点 0    
失点 0    
       
佐藤 優 #25 中日  
試合数 3 打者数 17
投球回数 3 被本塁打 2
奪三振 6 防御率 12.00
被安打 7 WHIP 2.67
与四球 1    
自責点 4    
失点 4    

2018年日米野球日本代表侍ジャパン継投履歴

第1戦(東京ドーム)

投手 イニング 球数 失点
岸 孝之 4 1/3 81 3
成田 翔 2/3 5 1
岡田 明丈 1 24 2
高橋 礼 2 37 0
山﨑 康晃 1 19 0

 

第2戦(東京ドーム)

投手 イニング 球数 失点
上沢 直之 5 79 1
濵口 遥大 2 38 2
佐藤 優 1 27 3
松井 裕樹 1 16 0

 

第3戦(東京ドーム)

投手 イニング 球数 失点
多和田 真三郎 4 1/3 74 5
岩貞 祐太 1 2/3 37 0
成田 翔 1 27 0
高梨 雄平 1 13 0
岡田 明丈 1 15 0

 

第4戦(マツダスタジアム)

投手 イニング 球数 失点
大瀬良 大地 5 73 1
高橋 礼 2 42 1
松井 裕樹 1 21 1
山﨑 康晃 1 18 0

 

第5戦(ナゴヤドーム)

投手 イニング 球数 失点
東浜 巨 3 67 3
濵口 遥大 2 50 1
岡田 明丈 1 25 1
高梨 雄平 1 12 0
佐藤 優 1 12 0
松井 裕樹 1 8 0

 

第6戦(ナゴヤドーム)

投手 イニング 球数 失点
笠原 祥太郎 4 2/3 80 0
岩貞 祐太 2 1/3 38 0
佐藤 優 1 26 1
山崎 康晃 1 11 0

 

日本代表侍ジャパンの打撃成績はこちら

【2018日米野球】日本代表侍ジャパン打撃個人成績・スタメン履歴

こんにちは、野球ブロガーのなおしーです。

 

このページでは2018年日米野球の日本代表侍ジャパンの打撃成績をまとめています。

なお、壮行試合(台湾戦)の結果は含んでいません。

2018年日米野球の情報全般はこちらの記事をご覧ください。

 

2018年日米野球日本代表侍ジャパン打撃個人成績

全日程(11月15日)終了時点

捕手

森 友哉 #10 西武  
試合 5 打点 1
打席 13 得点 1
打数 13 犠打 0
安打 5 犠飛 0
四球 0 盗塁 0
死球 0 打率 .385
本塁打 0 出塁率 .385
       
會澤 翼 #27 広島  
試合 3 打点 2
打席 10 得点 1
打数 8 犠打 1
安打 2 犠飛 0
四球 1 盗塁 0
死球 0 打率 .250
本塁打 0 出塁率 .333
       
甲斐 拓也 #62 SB  
試合 4 打点 4
打席 8 得点 3
打数 7 犠打 0
安打 4 犠飛 0
四球 1 盗塁 0
死球 0 打率 .571
本塁打 0 出塁率 .625

 

内野手

山田 哲人 #1 ヤクルト  
試合 6 打点 3
打席 22 得点 2
打数 19 犠打 0
安打 3 犠飛 0
四球 3 盗塁 1
死球 0 打率 .158
本塁打 0 出塁率 .273
       
田中 広輔 #2 広島  
試合 5 打点 1
打席 12 得点 1
打数 12 犠打 0
安打 2 犠飛 0
四球 0 盗塁 1
死球 0 打率 .167
本塁打 0 出塁率 .167
       
菊池 涼介 #4 広島  
試合 5 打点 3
打席 21 得点 1
打数 17 犠打 1
安打 4 犠飛 1
四球 2 盗塁 0
死球 0 打率 .235
本塁打 0 出塁率 .300
       
外崎 修汰 #5 西武  
試合 5 打点 1
打席 13 得点 1
打数 12 犠打 0
安打 3 犠飛 0
四球 1 盗塁 0
死球 0 打率 .250
本塁打 0 出塁率 .308
       
源田 壮亮 #6 西武  
試合 6 打点 3
打席 16 得点 3
打数 14 犠打 0
安打 6 犠飛 0
四球 1 盗塁 1
死球 0 打率 .429
本塁打 0 出塁率 .467
       
岡本 和真 #8 巨人  
試合 5 打点 1
打席 20 得点 2
打数 19 犠打 0
安打 4 犠飛 0
四球 1 盗塁 0
死球 0 打率 .211
本塁打 1 出塁率 .250
       
山川 穂高 #33 西武  
試合 6 打点 3
打席 21 得点 3
打数 19 犠打 0
安打 4 犠飛 0
四球 1 盗塁 0
死球 1 打率 .211
本塁打 0 出塁率 .286

 

外野手

田中 和基 #7 楽天  
試合 6 打点 0
打席 14 得点 2
打数 12 犠打 0
安打 1 犠飛 0
四球 2 盗塁 2
死球 0 打率 .083
本塁打 0 出塁率 .214
       
柳田 悠岐 #22 SB  
試合 6 打点 7
打席 25 得点 4
打数 22 犠打 0
安打 7 犠飛 0
四球 3 盗塁 1
死球 0 打率 .318
本塁打 2 出塁率 .400
       
上林 誠知 #51 SB  
試合 6 打点 1
打席 22 得点 5
打数 21 犠打 0
安打 10 犠飛 0
四球 1 盗塁 1
死球 0 打率 .476
本塁打 0 出塁率 .500
       
秋山 翔吾 #55 西武  
試合 5 打点 8
打席 23 得点 3
打数 20 犠打 0
安打 7 犠飛 0
四球 3 盗塁 0
死球 0 打率 .350
本塁打 1 出塁率 .435

 

2018年日米野球日本代表侍ジャパンスタメン・打順履歴

第1戦(東京ドーム)

打順 選手名 守備
1 山田 哲人
2 菊池 涼介
3 秋山 翔吾
4 山川 穂高
5 柳田 悠岐
6 岡本 和真
7 田中 和基
8 甲斐 拓也
9 田中 広輔
P 岸 孝之

 

第2戦(東京ドーム)

打順 選手名 守備
1 秋山 翔吾
2 源田 壮亮
3 山田 哲人
4 柳田 悠岐
5 山川 穂高
6 上林 誠知
7 岡本 和真
8 會澤 翼
9 田中 和基
P 上沢 直之

 

第3戦(東京ドーム)

打順 選手名 守備
1 秋山 翔吾
2 源田 壮亮
3 山田 哲人
4 柳田 悠岐
5 森 友哉
6 外崎 修汰
7 上林 誠知
8 岡本 和真
9 菊池 涼介
P 多和田 真三郎

 

第4戦(マツダスタジアム)

打順 選手名 守備
1 秋山 翔吾
2 菊池 涼介
3 柳田 悠岐
4 山川 穂高
5 森 友哉
6 外崎 修汰
7 上林 誠知
8 會澤 翼
9 田中 広輔
P 大瀬良 大地

 

第5戦(ナゴヤドーム)

打順 選手名 守備
1 田中 広輔
2 菊池 涼介
3 山田 哲人
4 柳田 悠岐
5 岡本 和真
6 上林 誠知
7 甲斐 拓也
8 田中 和基
9 源田 壮亮
P 東浜 巨

 

第6戦(ナゴヤドーム)

打順 選手名 守備
1 秋山 翔吾
2 菊池 涼介
3 柳田 悠岐
4 岡本 和真
5 上林 誠知
6 山川 穂高
7 森 友哉
8 外崎 修汰
9 源田 壮亮
P 笠原 祥太郎

 

アメリカ代表MLBオールスターの打撃成績はこちら

甲斐キャノンvsMLB!日米野球で来日する韋駄天メジャーリーガーを紹介します。

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年の日本プロ野球はレギュラーシーズンで2位だった福岡ソフトバンクホークスが下剋上での日本一を決め幕を閉じました。

その中で再注目されたのが、日本シリーズMVPを受賞したホークスの捕手・甲斐拓也の強肩です。

足を使った攻撃が持ち味の広島カープ相手に6連続で盗塁を阻止し、シリーズを通して1度も盗塁させませんでした。

youtu.be

そんなとんでもない記録を打ち立てた甲斐は、11月9日から開催される日米野球にも日本代表として出場します。

メジャーリーグの選手にも甲斐の強肩は通用するのでしょうか?

ということで今日は、2018年の日米野球に出場するメジャーリーガーで甲斐キャノンと戦ってほしい韋駄天選手を紹介します。

 

ウィット・メリフィールド(カンザスシティ・ロイヤルズ)

youtu.be

まず1人目は、カンザスシティ・ロイヤルズに所属するウィット・メリフィールド

ロイヤルズでは主に一番セカンドで出場しています。

日米野球には先行発表された一次メンバーの時点で代表入りが決まっていました。

メリフィールドはチームのレギュラーに定着した2017年から2年連続でアメリカンリーグの盗塁王を獲得しています。

盗塁数は2017年が34個2018年が45個でした。

2018年は最多安打のタイトルも獲得していて、来シーズン以降もますます活躍が期待される選手です。

 

ご存知のかたもいるかも知れませんが、メリフィールドの日本進出は今回だけではなく、2018年の正月番組「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦! 」にも出演しています。

このときは広島カープの西川龍馬らと共に、ショットガンタッチのコーナーに「2017年メジャー盗塁王」の肩書で登場しました。

両者の結果はメリフィールドが13m10cm、西川が12m40cmでメリフィールドの勝利でした。


盗塁の成功率は2017年が.809(=34/42)で、2018年は.818(=45/55)となっています。

全くデータのない初対決でメリフィールドと甲斐のどちらに軍配が上がるでしょうか。

 

アメッド・ロザリオ(ニューヨーク・メッツ)

youtu.be

2人目はニューヨーク・メッツに所属するアメッド・ロザリオです。

MLB公式の2017年プロスペクト(有望選手)ランキングで第5位を獲得した将来の活躍が期待される22歳の若手選手です。

メッツでは主に一番ショートで出場しています。

メジャー入りしたのは2017年で、2018年に初めて規定打席に到達しナ・リーグ7位となる24個の盗塁を記録しました。

盗塁成功率は.685(=24/35)とやや失敗の多い選手ですが、身体能力を活かしたスピードが甲斐の強肩を上回る可能性はあります。

 

上の動画はロザリオのメジャー初盗塁のシーンです。

このときは当時ドジャースに所属していたダルビッシュ有から盗塁を決めています。

 

前哨戦はMLBvs巨人の小林レーザー

日本球界のキャッチャーで強肩といえば、甲斐の他に名前が上がるのが巨人の小林誠司。

2017年のWBCでは日本代表侍ジャパンに選出されていましたが、今回の日米野球では代表を外れています。

しかし、日米野球開幕前日の11月8日にMLBオールスターと巨人とのエキシビションマッチが予定されています。

小林はこの試合の巨人側のメンバーに登録されています。

先日のスポーツ報知に【巨人】小林レーザー、甲斐キャノンに負けてない…原監督「ちょっと打てばすごい捕手になる」という記事が掲載されるように、甲斐キャノンの前にエキシビションで小林レーザーが炸裂するかもしれません。

 

日米野球2018の情報はこちら

日米野球全般の情報はこちらの記事でまとめています。

明治神宮野球大会2018高校の部情報まとめ!日程・出場資格・組み合わせ抽選・テレビ中継はある?

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年の夏の高校野球は大阪桐蔭の史上初となる2度目の春夏連覇で幕を閉じました。

選手権は100回記念だったということもあり、高校野球がとても盛り上がった夏だったと思います。

そんな夏の終わりと同時に、また新たな高校野球の1年がスタートしています。

 

高校球児のあこがれの舞台といえばやはり甲子園ですが、それ以外にも高校野球の全国大会のひとつとして明治神宮野球大会があります。

明治神宮野球大会は翌年の春の選抜甲子園大会を占う大会ともいわれていて、とても重要な大会のひとつです。

ということで、今日は2018年秋に行われる第49回明治神宮野球大会に関する情報をまとめて紹介したいと思います。

 

明治神宮野球大会とは?

2018年明治神宮野球大会の会場となる明治神宮球場

明治神宮野球大会は毎年11月に明治神宮球場で行われている学生野球の全国大会です

2018年の大会は第49回大会になります。

夏の甲子園と比べると短いですが、間もなく50回を迎える歴史ある大会です。

 

明治神宮と公益財団法人日本学生野球協会が主催しており、高校の部・大学の部でそれぞれ日本一をかけた戦いがくりひろげられます。

高校の部は選手権大会や選抜大会より注目度は低いですが、夏が終わってスタートした各校の新チームの秋の日本一を決める大会です。

この大会の出場校は次年度の選抜大会出場がほぼ確実であることから、選抜を占う大会となっています。

2016年大会に優勝した履正社は2017年の春の選抜甲子園大会では準優勝しました。

 

明治神宮野球大会2018の日程・会場(11月4日追記)

2018年の明治神宮野球大会は11月9日(金)~11月14日(水)の6日間で行なわれる予定です。

会場はもちろん東京都の明治神宮野球場です。

 

抽選会は例年開幕の約2週間前に行われます。

抽選会の日にまだ優勝校が決まっていない地区があることもありますが、大会出場校が決まるよりも前にトーナメント表が完成します。

 

また、対戦カードは以下のようになっています。

番号 日付 時刻 対戦
11/9(金) 8:30 八戸学院光星ー東邦
11/9(金) 11:00 札幌大谷ー龍谷大平安
       
11/10(土) 8:30 星稜ー広陵
11/10(土) 11:00 桐蔭学園ー筑陽学園
       
11/11(日) 8:30 高松商ー①勝者
11/11(日) 11:00 ②勝者ー国士舘
       
11/12(月) 10:00 準決勝(③勝者ー⑤勝者)
11/12(月) 12:30 準決勝(⑥勝者ー④勝者)
       
11/13(火) 10:30 決勝戦(⑦勝者ー⑧勝者)

 

 

 

高校野球・明治神宮野球大会の出場資格

明治神宮野球大会に出場するためには各地区で開催される秋の地区大会で優勝しなければなりません。

各地区大会の区分は以下のとおりです。

  • 北海道地区代表
  • 東北地区代表
  • 関東地区代表
  • 東京地区代表
  • 北信越地区代表
  • 東海地区代表
  • 近畿地区代表
  • 中国地区代表
  • 四国地区代表
  • 九州地区代表

形式的には「これらの地区の高野連主催の大会で優勝したチームが招待される」ということになっています。

地区大会と神宮大会の主催が異なりますので、こういうことになるんですね。

 

甲子園は例年であれば49チームが出場できますが(2018年の夏は56校)、明治神宮野球大会は10チームしか出場できません。

明治神宮野球大会の出場は甲子園よりも狭き門となっています。

 

高校野球・明治神宮野球大会2018の組み合わせ(11月4日追記)

明治神宮球場のスコアボード

2018年の明治神宮大会の組み合わせは事前に行われる組み合わせ抽選会で決定します。

組み合わせ抽選会の日程はまだ発表されていませんが、分かり次第更新します。

 

2018年の組み合わせは代理抽選により以下のように決まりました。

明治神宮野球大会2018の組み合わせ

高校野球・明治神宮野球大会に向けた地方大会の日程と結果

上にも書いたとおり、明治神宮野球大会への出場をかけた地方大会が各地区で予定されています。

日程・大会結果は以下のとおりです。

北海道地区代表

日程 9月30日(日)~10月7日(日)

抽選会 9月20日(木)

出場 20校

優勝校 札幌大谷(初出場)

東北地区代表

日程 10月12日(金)~10月17日(水)

抽選会 10月5日(金)

出場校 18校

開催地 秋田県

優勝校 八戸学院光星(5年ぶり5回目)

関東地区代表

日程 10月20日(土)~10月28日(日)

抽選会 10月11日(木)

出場校 15校

開催地 山梨県

優勝校 桐蔭学園(24年ぶり3回目)

東京地区代表

日程 10月6日(土)~11月4日(日)

抽選会 10月1日(月)

出場校 8校

優勝校 国士舘(10年ぶり6回目)

北信越地区代表

日程 10月13日(土)~10月21日(日)

抽選会 10月5日(金)

出場校 16校

開催地 新潟県

優勝校 星稜(24年ぶり8回目)

東海地区代表

日程 10月19日(金)~10月28日(日)

抽選会 10月9日(火)

出場校 12校

開催地 三重県

優勝校 東邦(3年ぶり11回目)

近畿地区代表

日程 10月20日(土)~11月4日(日)

抽選会 10月16日(火)

出場校 16校

開催地 兵庫県

優勝校 龍谷大平安(5年ぶり6回目)

中国地区代表

日程 10月26日(金)~11月4日(日)

抽選会 10月19日(金)

出場校 16校

開催地 兵庫県

優勝校 広陵(12年ぶり11回目)

四国地区代表

日程 10月27日(土)~11月4日(日)

抽選会 10月23日(火)

出場校 12校

開催地 香川県

優勝校 高松商(3年ぶり9回目)

九州地区代表

日程 10月20日(土)~10月25日(木)

抽選会 10月11日(木)

出場校 16校

開催地 熊本県

優勝校 筑陽学園(初優勝)

 

明治神宮野球大会のテレビ中継はある?

明治神宮野球大会は例年では地上波での中継は例年ありません。

地上波以外では、例年CSのスカイAとネット配信のバーチャル高校野球で生中継があります。

しかし、2018年はまだいずれも中継に関する情報が出ていません。

大会が近くなって情報が出てきたら更新していきます。

 

高校野球・明治神宮野球大会で優勝すると?

明治神宮野球大会で優勝すると翌年の春の選抜甲子園大会への出場が決定します。

これは出場校にとってはもちろん嬉しいことなんですが、実は同地区の高校にとってとてもうれしいことなんです。

 

上にも書いたとおり、優勝校に限らず明治神宮野球大会に出場する10校は翌年の選抜大会にはほぼ確実に出場することができます。

ただし、これは各地区の出場枠を使っての出場になります。

各地区1位の高校として選抜されるということです。

しかし、明治神宮野球大会で優勝するとその高校は明治神宮野球大会優勝校の枠で選抜に出場することになります。

こうなった場合、明治神宮野球大会の優勝校が所属する地区の1位枠は空白となるので、同地区2位の高校が繰り上がって地区代表の1位として選抜されることになります。

つまり、実質的には明治神宮野球大会優勝校の地区に選抜の出場枠が1つ増やされるのと同じ扱いになります。

 

2017年の明治神宮大会は四国地区代表だった明徳義塾が優勝しました。

そのため、2017年の春の選抜甲子園大会は四国地区から4校(明徳義塾・英名・松山聖陵高・高知)が出場しました。

四国は4県しか無いのに4校出場だったんですねぇ~。

さいごに

以上、2018年の第49回明治神宮野球大会の情報をまとめてみました。

今後も出場校や組み合わせ抽選、トーナメント表などが発表され次第更新していきます。

個人的な話ですが、今年は同時期に東京ドームで日米野球が開催されるのでそれと合わせて現地観戦に行こうと思っています!

【2018日本シリーズ】第8戦はあるか?日程・会場・チケット販売についてまとめました。

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年の日本シリーズは第1戦で32年ぶり史上3度目の引き分け試合になるという異例の幕開けでした。

このまま行くと第7戦を終わっても3勝3敗1分けの五分が崩れず優勝チームが決まらないという可能性もあります。

この場合はどうなるのか?第8戦は行われるのか?について書いていきたいと思います。

 

2018年から引き分けの規定が変わっている

2018年日本シリーズの第1戦引き分けのスコアボード

まず第1戦の引き分けについてですが、実は今年(2018年)から日本シリーズについても規定が変わっていました。

NPBの2018年の日本シリーズ開催要項によると

延長回は、第7戦までの各試合では12回をもって打ち切りとし、第8戦以降は延長回の制限を設けない。

引用:開催要項 | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

となっています。

サラッと書いているのですが、昨年まではこうでした。

延長回は、第7戦までの各試合では15回をもって打ち切りとし、第8戦以降は延長回の制限を設けない。

引用:開催要項 | SMBC日本シリーズ2017 | NPB.jp 日本野球機構

僕も日本シリーズが始まるまで気づかなかったのですが、2018年からは日本シリーズでもレギュラーシーズン同様延長は12回までに変わっていたんですね。

もし今年も15回までの規定だったら引き分けはなかったかもしれませんし、その場合は日付をまたいでも試合が続いていたかもしれません(第1戦の12回裏が終わったのは23時過ぎでした)。

ちなみに、32年前に同じように第1戦で引き分け試合となったシリーズは延長14回で時間切れとなり引き分けになったそうです。

 

その他の日本シリーズ全般の規定などはこちらの記事でまとめています。

合わせてチェックしてみてください。

 

日本シリーズの優勝条件は「4勝」

f:id:n2a5o2c0:20181101212217j:plain

NPBの日本シリーズ開催要項をもう一度確認すると

※一方のチームが4勝した時点で日本シリーズは終了。

引用:開催要項 | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

という文言があるだけで、優勝条件についてそれ以外の規定はありません。

国際大会などの短期決戦では例えば全試合を通しての得失点差や総得点、過去の直接対決の成績などで順位を決める場合もありますが日本シリーズはそうはなっていません。

つまり、あくまでも「先に4勝したチームが優勝」となります。

 

第8戦が行われる場合の日程・球場は?

2018年日本シリーズ第8戦の会場となる広島マツダスタジアム

ということで3勝3敗1分けとなって4勝するチームが現れなかった場合は第8戦を行うことになります。

第8戦が行われる場合についても規定がされています。

引き分け試合があったことにより、第7戦を行ってなお優勝が決定しない場合には翌日第7戦を行った球場で第8戦を行う。

引用:開催要項 | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

まず日程ですが、第7戦の翌日ということなので第8戦は11月5日(月)に行われます。

またナイトゲーム開催で、開始時刻は18:30となっています。

 

続いて球場は第7戦と同じ球場を使うとこになっていますので、2018年は第8戦はカープの本拠地であるマツダスタジアムで行われることになります。

この場合、第8戦までの試合の内訳が広島5試合・福岡3試合となり偶数の8試合を行うにもかかわらず広島のほうが多くなります。

ホームの有利さを考えると不公平な感もありますが、規定なので仕方ありませんね。

 

ちなみに、上のところで引用した文に入っていますが第8戦が延長戦になった場合は延長の制限がありません

決着がつくまで何イニングでも行われます。

 

 

第8戦のチケットはいつ発売される?

第8戦のチケット販売要項もすでに発表されています。

第8戦のチケット発売日時は以下のようになっています。

11月5日(月) 0:00 ~ 18:30
(※第7戦:11月4日(日)の試合が23:30までに終了しない場合は、11月5日(月)2:00からの発売となります)

引用元:チケット発売要項(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島/第8戦) | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

日付でいうと、「第8戦が行われるその日」ということになります。

 

また、急な決定になるので抽選販売はありません。

つまり先着順で速いもの勝ちになるので、かなり熾烈な争奪戦になるでしょう。

ただし、平日の開催で急に前日に決まるのでチケットが買えても都合がつかなくて現地観戦できない!という人が多いのではないかとも予想できます。

 

 

第8戦の先発投手は?

第4戦までの先発履歴で行くと第8戦が行われる場合の先発投手は第4戦と同じ投手になりそうです。

つまり

  • カープ → 野村祐輔
  • ホークス→ 東浜巨

になると予想されます。

ちなみに、第4戦の両者の成績は

  • 野村祐輔→ 4.1回を投げて被安打5奪三振2与四死球0失点3で負け投手
  • 東浜巨 → 5回を投げて被安打4奪三振4与四死球2失点1で勝ち投手

でした。

さいごに

以上、2018年の日本シリーズ第8戦についてまとめてみました。

ホークスファンとしては早く優勝が決まってほしいという気持ちなのですが、いちプロ野球ファンとしては歴史に残るおもしろいシリーズが見たい!!という気持ちもあります。

【日本シリーズ2018】ルールを詳しく解説!延長・雨天・引き分けはある?日程・試合結果も

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

さて、2018年のプロ野球はレギュラーシーズンの最終盤に差し掛かってきました。

レギュラーシーズンが終われば、クライマックスシリーズ、ドラフト会議となって日本シリーズとなります。

日本シリーズは今年の最強チームを決める戦いなので、プロ野球ファンとしては盛り上がらないわけにはいきません。

そんな日本シリーズを一層楽しむためには、事前にしっかり情報を集めておくべきだと思います。

ということで、今日は2018年の日本シリーズの日程・チケット情報・ルールを詳しく解説していきます。

 

日本シリーズとは?

f:id:n2a5o2c0:20180926164434g:plain

出典:http://npb.jp/nippons/2018/

日本シリーズとはセ・パ両リーグを勝ち上がったチームがその年の日本一を決めるポストシーズンゲームです。

以前はセ・パ両リーグレギュラーシーズンの最高勝率チーム同士が対戦していましたが、2007年にセ・パ両リーグでクライマックスシリーズが導入されてからはクライマックスシリーズファイナルステージの勝者が対戦しています。

2014年からは特別協賛社が三井住友銀行(SMBC)に決まり、「SMBC日本シリーズ◯◯◯◯」名称で開催されています。

2018年の日本シリーズの正式名称は「SMBC日本シリーズ2018」となっています。

 

日本シリーズ2018の日程・試合開始時刻(10月22日追記)

2018年日本シリーズの日程を紹介します。

日付 開催地
開始時刻
10/27(土) マツダスタジアム
18:30
10/28(日) マツダスタジアム
18:30
10/29(月) 移動日
10/30(火) ヤフオクドーム
18:30
10/31(水) ヤフオクドーム
18:30
11/1(木) ヤフオクドーム
18:30
11/2(金) 移動日
11/3(土) マツダスタジアム
18:30
11/4(日) マツダスタジアム
18:30

2018年の日本シリーズはセ・リーグチームの本拠地で4試合、パ・リーグチームの本拠地で3試合が行われます。

 

 

日本シリーズ2018のチケット(10月11日追記)

日本シリーズのチケットは通常の試合とは異なり、NPBが販売します。

そのため、チケット販売要項は日本シリーズ進出球団からではなくNPBから発表されます。

2018年のチケット販売要項はまだ発表されていません(9月26日時点)。

 

チケット販売に関する情報は、ここ数年クライマックスシリーズ開幕の前後に発表されています。

また、販売期間もクライマックスシリーズ開催期間になっています。

一般販売以外にも先行抽選販売、日本シリーズ進出チームのファンクラブ限定先先行抽選販売 もあります。

 

10月11日にNPBから2018年の日本シリーズチケット販売に関する情報が発表されました。

抽選販売の受付はローソンチケットのみの先行が10月16日~18日、他のプレイガイドも含めた先行抽選が10月17日~20日となっています。

また、一般販売は10月25日~です。

詳しくはNPBの公式サイトを御覧ください。

チケット発売要項 | SMBC日本シリーズ2018 | NPB.jp 日本野球機構

 

 

日本シリーズのルール(優勝条件・開催地の決め方・DH・延長線・雨天・予告先発)

f:id:n2a5o2c0:20180310192028j:plain

優勝条件(引き分けがあった場合も)

2018年の日本シリーズも例年通り7試合制で、さきに4勝したチームが優勝となります。

なお、どちらかのチームが4勝した時点で残りの試合は行いません。

そのため一方のチームが4連勝してしまった場合など、第5戦以降は行われない場合があります。

 

引き分け試合等があり第7戦を終えても4勝するチームが出なかった場合は、第8戦も行われます。

第8戦は第7戦と同じ球場で行われ、引き分けを設けず勝敗がつくまで行います。

もし万が一第8戦を行っても優勝チームが決まらなかった場合は、特例的に第9戦を行うこともあります。

第9戦を行う場合は第8戦の翌日に移動日を設けて、第3戦〜第5戦が行われた球場を使います。 

 

 

開催地の決め方

日本シリーズは7試合制です。

そのため平等に同数の試合を本拠地で行うことはできず、どちらかのチームの本拠地で1試合多く試合を行うことになります。

本拠地で1試合多く試合ができるということは若干のアドバンテージがあるようにも思えますね。

 

セ・パどちらのチームの本拠地で4試合行うのかは1年毎に入れ替わることになっています

西暦で考えて偶数年はセ・リーグ球団の本拠地、奇数年はパ・リーグ球団の本拠地で4試合行われます。

そのため2018年はセ・リーグ球団の本拠地で4試合、パ・リーグ球団の本拠地で3試合が開催されます。

第1戦・第2戦・第6戦・第7戦がセ・リーグ球団の本拠地、第3戦~第5戦がパ・リーグ球団の本拠地で開催されます。

 

ちなみにMLBの年間王者を決めるワールドシリーズも日本同様に7試合行われますが、決め方は異なります。

2017年からは新協定が締結され、レギュラーシーズンの勝率が高いほうが本拠地で4試合の権利(ホームフィールド・アドバンテージ)を得られることになっています。

 

指名打者(DH)制

日本シリーズではパ・リーグ球団の本拠地開催の試合のみ指名打者(DH)制が導入されます。

2018年の日本シリーズでは第3戦〜第5戦の3試合でDHありのルールで行われるということです。

 

以前はセのDHあり打線は日本シリーズでしか見られず、個人的に楽しみにしていたのですが、交流戦が始まってからは珍しいことではなくなりましたね。

DH制の有無については、交流戦のセ・パ球団での勝敗差などから議論がされていて勝敗を分けるひとつの要因とも言われているので注目です。

 

延長戦

日本シリーズは延長戦の規定は2018年から変更になり、レギュラーシーズンと同様の延長12回までとなりました。

12回を行っても勝敗がつかない場合は引き分け試合となります。

 

ただし、第8戦を行う場合はこの限りではありません。

第8戦は延長戦のイニング制限が設けられておらず、基本的には決着が付くまで行うことになっています。

 

 

雨天の場合

日本シリーズの試合が雨で予定日に行えなかった場合、これは翌日以降に順延となります。

日本シリーズにはこれ以降の日程がありませんから基本的に予備日というものはなく、決着が付くまで順延ということになります。

順延による日程の変更は第2戦以前と第3戦以後で異なります

まずは第1戦・第2戦が中止になった場合を説明します。

第1戦・第2戦が中止となった場合は翌日以降に順延し、第2戦までを予定の球場で行います。

そして、第2戦の翌日は移動日として試合を行いません。

さらに、第5戦のあとに予定されている移動日をなくし、第5戦の翌日に第6戦を行うことになっています。

第3戦以降の試合が中止となった場合は翌日以降に順延しますが、この場合も第5戦と第6戦の間に予定されている移動日をなくして連戦にします。

 

いずれの場合も順延となった場合は第5戦と第6戦の間で移動日なしの移動を行わなければならないので、選手にとっては負担が大きいと思われます。

そのため、この移動が長距離となる本拠地同士は順延となった場合でも第5戦と第6戦の間に移動日を設ける特例があります。

 

予告先発(10月26日追記)

日本シリーズの予告先発については原則として行わないことになっています。

しかし、出場チームの両監督による事前顔合わせで導入することになるケースもあります

2018年はクライマックスシリーズでもセ・パ両リーグで予告先発が導入されることになりましたし、時代の流れとしては日本シリーズでも導入される可能性は高いでしょう。

 

 

過去4年の例を紹介します。

  • 2017年はSB工藤監督が申し入れをしましたが、DeNAラミレス監督がそれを拒否する形で導入なし。
  • 2016年は広島緒方監督から申し入れをし、日本ハム栗山監督が承諾する形で導入。
  • 2015年はSB工藤監督が導入を申し入れるもヤクルト真中監督がこれを受け入れず、導入なし。
  • 2014年は「SB秋山監督DH導入しない宣言」との報道もありましたが、結果的には顔合わせの際に秋山監督から申し入れ、阪神和田監督が受け入れる形で導入。

このあたりはチームの方針や監督の性格が出るところなので、ひとつ「予告先発が誰になるのか?」の前に「予告先発が導入されるのか?」にも注目です。 

 

(10月26日追記)

緒方監督・工藤監督の事前の顔合わせで、2018年の日本シリーズは予告先発を行うことが決定しました。

 

第8戦が行われる場合は?(11月1日追記)

2018年の日本シリーズは引き分け試合があったため、第8戦が行われる可能性がでてきました。

第8戦の開催については下の記事で詳しくまとめています。

日本シリーズの表彰

日本シリーズでは例年優勝チームと、特に活躍した選手が表彰されています(2018年の表彰の詳細はまだ発表されていません)。

短期決戦ですからいわゆるラッキーボーイが出てきたり、シーズン同様の圧倒的な活躍を見せてくれる選手もいます。

例年、優勝チームからは最高殊勲選手賞(いわゆる日本シリーズMVP)が1名、優秀選手賞が3名選ばれます

敗北チームからも敢闘選手賞が1名選ばれています

最高殊勲選手(MVP)にはスポンサーなどから例年500~600万円の賞金が送られています。

 

また、例年ホームランを打った選手に送られるホームラン賞が準備されていて、2016年はホームラン1本3万円の賞金でした。

 

日本シリーズ2018の試合結果と短評

第1戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
H 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
C 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2

H:千賀、武田、石川、森、加治屋、高橋礼、モイネロー甲斐、高谷

C:大瀬良、岡田、一岡、フランスア、中崎、ジャクソン、ヘルウェグ、中田ー會澤

HR:C菊池(1回裏ソロ)

2018年の日本シリーズは32年ぶり史上3度目の引き分け試合となりました。カープは1回菊池のソロHRで先制すると、さらにチャンスを作り松山のタイムリーで加点。ホークス先発の千賀は初回こそ失点を許すもその後は持ち直しました。一方ホークスは5回、中村・内川の連続ヒットでチャンスを作ると代打デスパイネを起用。センター前に抜けるかという打球をセカンド菊池がうまく処理するもファースト松山が送球を逸してしまい一気に同点となります。以降はカープ・ホークス合わせて15人の投手が登板し両者追加点を許しませんでした。

 

第2戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
H 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
C 1 0 2 0 2 0 0 0 0 5

H:バンデンハーク(負)、大竹、嘉弥真ー甲斐

C:ジョンソン(勝)、フランスア、中崎ー石原

カープが第2戦で1勝目を挙げました。カープは初回、先頭の田中広輔が2BHで出塁すると四番鈴木の内野安打で先制。その後も松山の2試合連続タイムリーなどで前半のうちに4点を加え逃げ切りました。ホークスはレフトにデスパイネを起用するなど攻撃的なオーダーを組むもカープ先発ジョンソンの好投の前に全く歯が立たず4安打1得点に終わりました。

 

第3戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
C 0 0 0 0 1 2 0 5 0 8
H 0 0 0 2 2 4 1 0 × 9

C:九里(負)、ヘルウェグ、岡田、中田、一岡ー會澤

H:ミランダ(勝)、高橋礼、モイネロ、武田、加治屋、嘉弥真、森(S)ー甲斐、高谷

HR:C安部(5回表ソロ・8回表満塁)、鈴木(6回表ソロ・8回表ソロ)、Hデスパイネ(6回裏3ラン)、高谷(7回裏ソロ)

舞台をホークスの本拠地に移した第3戦はホークスが勝利を収め、対戦成績は1勝1敗1分の五分となりました。ホークスは4回、九里の連続四球でもらったチャンスに中村晃と今宮がタイムリーを放ち2点先制。6回にはデスパイネの3ランHRなどで一時6点差とし試合を決めたかと思われました。しかし8回、カープはセットアッパーの加治屋を攻め立て安部の満塁弾などで一挙5点。最後はクローザーの森もピンチを作りましたが、なんとか無失点で試合を締めました。「逆転のカープ」とはなりませんでしたが、最後まで目の離せない接戦でした。

 

第4戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
C 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
H 0 0 2 1 0 1 0 0 × 4

C:野村(負)、ヘルウェグ、今村、アドゥワ、中村祐ー會澤

H:東浜(勝)、モイネロ、武田、嘉弥真、森(S)ー甲斐、高谷

HR:C鈴木(4回表ソロ)、H上林(3回裏2ラン)、デスパイネ(4回裏ソロ)

日本シリーズ第4戦はホークスが勝利し、対戦成績を2勝1敗1分としました。ホークスはこれで本拠地での日本シリーズ11連勝となりました。カープは初回、1死1塁から丸のフェンス直撃2BHで1塁走者の菊池がホームを狙うもホークスの素早い連携プレーによりタッチアウト。一方のホークスは3回、上林の2ランHRで先制。その後もデスパイネのソロHRと長谷川勇也のタイムリーで加点しました。カープの得点は鈴木のソロHRのみで、初回の走塁ミスが試合の流れを大きく左右しました。

 

第5戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
C 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 4
H 0 0 0 2 1 0 1 0 0 5

C:大瀬良、ヘルウェグ、、一岡、フランスア、中崎(負)ー會澤

H:千賀、モイネロ、武田、嘉弥真、高橋礼、森、加治屋(勝)ー甲斐、高谷

HR:C丸(5回表2ラン)、會澤(6回表ソロ)、H明石(7回裏ソロ)、柳田(10回裏ソロ)

第5戦はソフトバンクが今シリーズ2度目の延長戦を制し、日本一に王手をかけました。先制したのはカープ。2回の表に松山の2BHなどで二死13塁のチャンスを作り會澤がタイムリーを放ちました。一方のホークスは4回裏、四球と安打で無死満塁のチャンスを作ると、中村晃がセンター前へ2点タイムリーを放ち一気に逆転します。するとカープも直後の5回、ここまで不調だった丸に2ランHRが飛び出し再び逆転。その後ホークスが追いつき4-4で延長戦へ。最後はカープのクローザー中崎からホークスの四番柳田がソロHRを放ちホークスがサヨナラ勝ち。柳田は今年の日本シリーズ通して初のHRでした。

 

第6戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
H 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
C 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

H:バンデンハーク、武田、嘉弥真、森ー甲斐、高谷

C:ジョンソン、一岡、フランスアー石原、會澤

HR:Hグラシアル(5回表ソロ)

ホークスが敵地で2年連続となる日本一を決めました。試合が動いたのは4回。ホークスは無死12塁のチャンスで内川が今シリーズ2度目となる送りバントをしっかり決めると、続く西田もスクイズを決め1点を先制。さらに5回にはグラシアルがソロHRを放ち加点しました。カープ打線は第2戦で8安打と打ち崩したバンデンハークに今日は抑えられわずかに4安打。7回以降はホークス盤石の投手リレーに1本もヒットが出ずまさかの完封負けとなりました。

日本シリーズ公式プログラム

NPB監修の公式プログラムが今年も発売されます!

今年の日本シリーズの見せどころはもちろん、CSのダイジェストやペナント回顧など盛りだくさんの内容になっていそうです。

 

さいごに

以上、2018年のプロ野球日本シリーズに関する情報をまとめました。

チケットや開催地に関する情報は今後追記していきますので是非チェックしてください!

2018年シーズン終盤関連記事

クライマックスシリーズ2018の日程・チケットの情報はこちら

優勝と合わせて気になるMVP・新人王・タイトル争いを予想!

MVP・新人王などタイトル争いを予想しています!合わせて読んでみてください。

セ・リーグ2018のCS進出ラインはこちら

パ・リーグ2018の優勝の行方はこちら

日米野球2018の情報まとめ!日程・MLBアメリカメンバー・注目ポイントは?【侍ジャパン】

こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。

 

2018年のプロ野球はシーズンが終わってからも目が離せません!

なぜかというと、今年は4年ぶりに日米野球が開催されるからです!

ということで、今日は2018年に日本で開催される日米野球の情報をまとめていきたいと思います。 

 

日米野球2018の日程(日付・開始時間・会場)

日付 開場 開始 対戦 会場 備考
11/7(水) 15:15 18:15 侍ジャパンー台湾 ヤフオク 壮行試合
11/8(木) 15:00 18:00 巨人ーMLB 東京D エキシビション
11/9(金) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB 東京D 第1戦
11/10(土) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB 東京D 第2戦
11/11(日) 16:00 19:00 侍ジャパンーMLB 東京D 第3戦
11/13(火) 15:30 18:30 侍ジャパンーMLB マツダ 第4戦
11/14(水) 16:00 19:00 侍ジャパンーMLB ナゴヤD 第5戦
11/15(木) 15:00 18:00 侍ジャパンーMLB ナゴヤD 第6戦

日米野球の本戦は2018年11月10日から移動日を含めた7日間で6試合行われます。

本戦の第前に、侍ジャパン・MLBオールスターそれぞれ壮行試合とエキシビションマッチを戦います。

 

各日の開場時刻は試合開始の3時間前になっています。

MLB選手の練習を見たり場内の様子を見たりしたいという方は早めに来場するといいでしょう。

 

日米野球2018のテレビ中継(地上波・BS) 

2018年の日米野球はもちろんテレビ中継もされます!

中継局と放送時間は以下のとおりです。

日付 試合 放送開始 中継局
11/8(木) エキシビション 18:00 日テレ系
11/9(金) 第1戦 18:30 日テレ系
11/10(土) 第2戦 18:30 テレ朝系
11/11(日) 第3戦 19:00 フジ系
11/13(火) 第4戦 18:30 日テレ系
11/14(水) 第5戦 19:00 TBS系
11/15(木) 第6戦 18:00 BS-TBS

注意点は第6戦だけ地上波ではなくBSでの中継ということです。

 

ネットでの中継は今の所情報がでていません。

発表され次第追記します。 

日米野球2018のメンバー(出場選手)【10月29日更新】

出場選手は両チーム28名まで登録できることになっています。

10月29日のメンバー発表とともに登録人数1人増えて29人になっています。

NPB代表(日本・侍ジャパン)

侍ジャパンは10月10日に出場全選手を発表しています!

太字になっている選手は一次メンバーで発表されている選手です。

投手

番号 選手 球団 投打
11 菅野 智之 巨人 右右
11 岸 孝之 楽天 右右
12 石山 泰稚 ヤクルト 右右
14 大瀬良 大地 広島 右右
15 上沢 直之 日本ハム 右右
16 東浜 巨 SB 右右
17 松永 昂大 ロッテ 左左
18 多和田 真三郎 西武 右右
19 山崎 康晃 DeNA 右右
21 東 克樹 DeNA 左左
24 松井 裕樹 楽天 左左
26 濵口 遥大 DeNA 左左
29 石川 柊太 SB 右右
47 笠原 祥太郎 中日 左左
53 高梨 雄平 楽天 左左
28 高橋 礼 SB 右右
25 佐藤 優 中日 右左
21 岩貞祐太 阪神 左左
17 岡田 明丈 カープ 右左
41 成田 翔 ロッテ 左左

捕手

番号 選手 球団 投打
10 森 友哉 西武 右左
27 會澤 翼 広島 右右
62 甲斐 拓也 SB 右右

甲斐キャノンvsMLB!日米野球で来日する韋駄天メジャーリーガーを紹介します。

内野手

番号 選手 球団 投打
1 山田 哲人 ヤクルト 右右
2 田中広輔 広島 右左
4 菊池 涼介 広島 右右
5 外崎 修汰 西武 右右
6 源田 壮亮 西武 右右
8 岡本 和真 巨人 右右
33 山川 穂高 西武 右右

外野手

番号 選手 球団 投打
9 柳田 悠岐 SB 右左
25 筒香 嘉智 DeNA 右左
55 秋山 翔吾 西武 右左
51 上林 誠知 SB 右左
7 田中 和基 楽天 右両
 

 

MLB代表(アメリカ)

メジャー・リーグ30球団選手名鑑+球場ガイド 2018 (B.B.MOOK1407)

メジャー・リーグ30球団選手名鑑+球場ガイド 2018 (B.B.MOOK1407)

MLBオールスターは先行メンバー8人を発表しています!

MLBオールスターは10月29日に全メンバーを発表しています!(太字の選手は先行発表されたメンバーを表しています。)

投手

選手 球団 投打
アンドリース Dバックス 右右
ブレビア カージナルス 右左
ゲラ ブルワーズ 右右
ジョンソン レッドソックス 左左
前田健太 ドジャース 右右
マーティン レンジャース 右右
マキュー アストロズ 右右
ノリス タイガース 左左
ヌーニョ レイズ 左左
オテロ インディアンス 右右
ペティット アスレティックス 右右
E.ラミレス マリナーズ 右右
ベラスケス レッドソックス 右右
イエーツ パドレス 右右

前田健太投手は11月11日に合流することが発表されています。

捕手

選手 球団 投打
モリーナ カーディナルス 右右
チリノス レンジャース 右右
リアルミュート マーリンズ 右右

内野手

選手 球団 投打
メリフィールド ロイヤルズ 右右
C.サンタナ フィリーズ 右両
E.スアレス レッズ 右右
テーラー ドジャース 右右
ロサリオ メッツ 右右

甲斐キャノンvsMLB!日米野球で来日する韋駄天メジャーリーガーを紹介します。

 

外野手

選手 球団 投打
アクーニャJr. ブレーブス 右右
ホスキンス フィリーズ 右右
イエリチ ブルワーズ 右左
ハニガー マリナーズ 右右
ヘルナンデス ドジャース 右右
ピラー ブルージェイズ 右右
ソト ナショナルズ 左左

ナ・リーグMVP候補で来日が注目されたブルワーズのクリスチャン・イエリチ外野手は出場辞退を発表しています。

 

 

日米野球2018の注目ポイント

①侍ジャパンのメンバー28人は誰になるか?

まず注目ポイントの1つ目は、NPB代表・侍ジャパンのメンバーが誰になるのかということですね。

今回の日米野球は興行というだけでなく、2020年の東京オリンピックで正式種目に復活する野球で金メダルを取るための大事な試合となります。

侍ジャパンの稲葉監督はそこを踏まえて選手選考を行っているでしょう。

おそらく、ベースは2017年に行われたU-24アジアチャンピオンシップや2018年の開幕前に行われたオーストラリア戦のメンバーになるでしょう。

このメンバーの中から今シーズンの調子を踏まえて入れ替えを行うと思われます。

ちなみに、このオーストラリア戦には招集されていなかった菅野智之がすでに一次メンバー入りしています。

 

②MLBのスター選手は来日するか?

次に気になるのはMLBオールスターのメンツがどうなるのかということです。

というより、MLBファンの方からすると侍ジャパンのメンバーよりこちらのほうが気になっていると思います。

普通であればアメリカまでいかないと見られない世界最高峰の選手が日本で見られるわけですから。

 

といっても、残念なのはMLBも本当のオールスターでは来日しないと思われることです。

過去の日米野球を見ても、ラインナップにMLB最高の9人が並ぶということはありません。

参考までに今年のMLBオールスターゲームのスタメンを紹介します。

この中から少しでも多くの選手が来てくれると嬉しいですね。

ナ・リーグ

  選手 守備 球団
1 バエス カブス
2 アレナド ロッキーズ
3 ゴールドシュミット D・バックス
4 フリーマン ブレーブス
5 ケンプ ドジャース
6 ハーパー ナショナルズ
7 マーケイキス ブレーブス
8 クロフォード ジャイアンツ
9 コントレラス カブス
P シャーザー ナショナルズ

ア・リーグ

  選手 守備 球団
1 ベッツ レッドソックス
2 アルトゥーベ アストロズ
3 トラウト エンゼルス
4 J.D.マルティネス レッドソックス
5 J.ラミレス インディアンス
6 ジャッジ ヤンキース
7 マチャド オリオールズ
8 アブレイユ ホワイトソックス
9 ペレス ロイヤルズ
P セール レッドソックス

 

2014年に行われた前回の日米野球では、その年にMLBオールスターゲームに出場したペレス、カノ、アルトゥーベ、プイーグらが来日しています。

③メジャーリーガーのパワー・スピード・テクニックが日本で見られる!

youtu.be

日本プロ野球とMLBの両方を見ている私ですが、やはり選手の個の能力はメジャーリーガーのほうが圧倒的に上です。

それは打撃のパワーだけでなく、守備でのスピードやテクニックにおいても言えることです。

普段日本プロ野球しか見ない(見る手段がない)という方もぜひこの機会にメジャーリーガーのプレーを見てほしいと思います。

④MLB投手陣の投球に日本選手は対応できるか?

先ほども書きましたが、今回の日米野球は日本代表・侍ジャパンにとっては東京オリンピックに向けた大事な国際試合となります。

国際試合のたびに話題になるのは外国人投手特有の「動くボール」に対応できるのかということ。

MLBでは、ゴロを打たせたり球数を少なくする手段として日本よりも「動くボール」が多く使われています。

例えば、2017年のWBCで大会MVPに輝いたストローマンは投球の半分近くが150km/h前後で微妙に変化するシンカーです。

NPBでは150km/hを常時出せる投手があまりいない中、それが変化してくるわけですからなかなか対応するのは難しいでしょう。

 

また、MLBでは近年フライボールレボリューションという打撃に関する考え方の変化が起こり打力・得点力が向上しています。

これに対し、投手陣にも「動くボール」だけでなく打者の目線を変える大きな変化のボールを習得するなどの動きがあり、メジャーリーガーの投球はますます進化しています。

 

ちなみに、2017年のWBC日本代表で最も打率が高かった選手は誰だったと思いますか?

ご存知のかたも多いと思いますが、実は巨人の小林誠司(打率.450)だったんですねぇ~。

⑤大谷翔平・田中将大・前田健太ら日本人メジャーリーガーはメンバー入りするか?

SHOHEI OHTANI 大谷翔平 - Los Angeles Angels/ポスター 【公式/オフィシャル】

SHOHEI OHTANI 大谷翔平 - Los Angeles Angels/ポスター 【公式/オフィシャル】

 

最後に、MLBで活躍する日本人選手がMLB代表として選出されるのかについても書きます。

今シーズン主にMLBの舞台で活躍している日本人選手は、田中将大・前田健太・大谷翔平・平野佳寿の4人です。

 

ただし、大谷翔平は肘の靭帯損傷のためその検査や手術などに専念するのではないかと思われます。

来日すれば大きな目玉になりますが、現状では難しいでしょう。

 

他の3選手(田中・前田・平野)については、MLBオールスターに入る可能性が高いと思います。

ただし、いずれも所属チームがポストシーズンに進む可能性があるので、そのなかでの稼働次第という条件付きです。

チームがポストシーズンを勝ち進めば、日米野球のわずか1週間前までワールドシリーズを戦うことになります。

 

ちなみに4年前に行われた日米野球では岩隈久志(マリナーズ)・和田毅(カブス)がMLBオールスターの一員として来日しました。

 

2018日米野球の選手成績

MLBオールスターと侍ジャパン、両チームの選手成績を下の記事でまとめています。

さいごに

以上、2018年の日米野球に関する情報をまとめてみました。

私も現地で観戦する予定(すでにチケット確保済み!)なので、とても楽しみにしています。

今後も出場選手の情報などが発表されればその都度更新していきますので是非チェックしてください!